りえさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

爆撃が花火に見えてしまう演出が印象的。

スカヨハ演じる強くてお茶目で前向きな母は、君の名前で僕を呼んでのご両親と並ぶ素敵さ。

プロメア(2019年製作の映画)

4.1

アニメを多く見る方でないからかもしれないが、初めての映像体験だった。色使いや形が独特で、それを見るだけでも楽しい。
コピーにもなっている「燃やして消す」がどういうことなのかわかった。
サブスクでサント
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

高台と半地下の遠さよ、、
ギジョンのキャラが好きだった。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

5.0

モータースポーツには詳しくないが、息をのむ勝負や友情、熱いドラマがあって超ワクワクした!
まっすぐなマイルズと、同じ熱さを持ちながらも手段を駆使してマイルズをサポートするシェルビーを演じた主演二人が最
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

4.0

レオナルドは盲目だけど、あくまで個性のひとつとして映されているように見える(ガブリエルがレオに接するように)。
悩みの種や、彼らの持つ瑞々しさや眩しさは三人とも変わらない。
クスッと笑えるラストもいい
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.8

アイメイクきつめのエマストーンもいいなあ。
ビルマーレイ、水を得た魚のようにゾンビを殺しまくるタラハシ@遊園地に笑ったのと、マークザッカーバーグ役をやることになるジェシーアイゼンバーグがFaceboo
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.8

「お前は感情を面に出さない」と言われていたがそれが一般的なアイリッシュマンなのかな?わからないけど。

会社のためにがむしゃらに働いて、定年を迎えたら手元に何も残っていなかった、みたいな図に見える。
>>続きを読む

家族を想うとき(2019年製作の映画)

4.0

ホラー映画ではなくこれは日常なのに、嫌な予感でハラハラしてしまう。
お互いを思いやっていることがわかっても、行かなくては沈んでしまう辛さ…
家族が置かれている状況そのままに、映画も出口が見えないまま終
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8

行為として現れる後半よりも、何が起きるのかわからないけど嫌な雰囲気漂う前半中盤が怖い。
ジャックニコルソンを下から映すシーンはすごい絵だったな、、
赤と緑の色使いが印象的。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・話がやや複雑?それなりに満足だけど、すっきり感は少ない。
・視覚と音楽の合わせ技でグッときて、涙が出るところがいくつかあった。
エルサが島で走りながら過去の秘密に迫っていくシーン、氷の壁でアレンデー
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

3.9

いい詩だなぁ。
うつるものがどれも美しい。実際に行ったらきっと、味がある街だな、くらいにしか思わないかもしれないけど、この映画ではスナックの看板や停まってる自転車さえきれいに見える。

光石研がうつっ
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.5

これは観おわったあとにごはんを荒々しく食べちゃうわ!やたら大股で歩きたくなっちゃうわ!!
そしてエンディング曲が最高!!!!!

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

4.3

わかりみすぎて目を覆いたくなるようなシーンも沢山あった。いけてる子がいっぱいいそうなプールパーティー、自分を盛って見せたい気持ち…
終始ケイラを応援する気持ちで見てた。

どんなことがあってもそのまま
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.7

盛り沢山で満足。2時間に詰め込んであったからか、ドラマよりも沢山笑った気がする。特にサウナ笑
天空不動産の面々好きだわ~

アド・アストラ(2019年製作の映画)

4.5

宇宙飛行士、別の星へ行く、という言葉のイメージは華やかだけど、内省が多い個人の物語。
自分の中にある孤独さ、そんな自分のルーツである父と静かに向き合う話、個人的には好きだった。
宇宙飛行士はどんな時も
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

3.5

うーん、、
セリフが芝居がかってるのが気になった。
電話のやりとりのみだった父の声は柄本明なのね

プライベート・ウォー(2018年製作の映画)

4.2

左目の視力を失い、PTSDに苦しみ、命を落とす危険にさらされながらも、声なき人の声を届けようとするメリーの信念に(それを演じるロザムンドパイクに)圧倒される。

アフター(2019年製作の映画)

3.8

僕と彼女の魂は同じ、みたいなセリフが好きだった
適度な甘さが味わえて満足

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(2016年製作の映画)

3.7

図書館の積極的な活動、STAFF ONLYの部分、図書館に集う様々な人々を見られて面白かった。