Renさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

ロバートデニーロの紳士さを最大限味わえる傑作!

最初の流れで感じたのがこれでもかってくらいのBGMの多用。

すごく観やすいし、はいりこみやすく、センスが良い。ただ、BGMで濁す雰囲気映画なのかなあ
>>続きを読む

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

3.9

ドラマ版より少しテンポが遅めで、なおかつ鈴木先生のメソッドの進化が問われる的な展開ではなかったのが残念でしたが、映画ならではの展開を楽しめました。


ドラマ版から何度も使われているキーワードが映画で
>>続きを読む

内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル(2015年製作の映画)

4.4

内村さまぁ〜ずのファンなので、採点はかなり甘めです。

終始笑えて最後ほっこりできる素晴らしい映画でした。

ところどころ内さまと??の小ネタもあってそういう意味でも面白かったです。

そう言うとファ
>>続きを読む

婚前特急(2011年製作の映画)

4.2

あれ、、まただ。かなり良いと思ったのに平均スコアはそんなに高くない…

まあたしかに、いい話かと言われるとなんだか微妙だし、正直主人公の吉高由里子は器用な、でも空気読めなくて人に当たり散らす系のクズだ
>>続きを読む

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.4

二人の主役、それぞれの両親、すごくいいです!

けれどもなぜか惜しいです。
ただのほのぼの系かと思わせてそうじゃないし割と重ための展開だったりするから評判にはなったかもしれないけど、ちょっと納得いかな
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

4.0

ハラハラドキドキしたかもしれないけど、大事なのはそこじゃなくて。


本当に悪いのは?



ぼくはヒヤヒヤした。みんなもした方がいい。

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『後ろ指さされてもやりたいことをやり、好きな人といよう。』
というメッセージをいろんな人たちのドタバタ劇を用いて描いている作品。
ちゃんとしたホテルマンやちゃんとした職業の人たちに見えて案外1人ずつど
>>続きを読む

福福荘の福ちゃん(2014年製作の映画)

4.2

感想だけ。
水川あさみが可愛い。
けっこうシュールにずっと笑える。核心を突く言葉がところどころに出てきてはっとさせられる。
水川あさみが可愛い。

おすすめ。

最高のともだち(2004年製作の映画)

3.5

名作っぽい雰囲気。キャスト。
十代の頃の葛藤が描かれていて好きでした。
十代だからって大人は見るけど当の本人はいろいろ考えて、悩んでっていろいろしてるんだぞってのがしっかり伝わってきました。この男の子
>>続きを読む

花田少年史 幽霊と秘密のトンネル(2006年製作の映画)

3.2

運動会のシーンで終わってれば4点つけてました。
それくらい運動会は良い演技してました。

全体の内容は子ども向け!というか子どもに見てほしい系の映画。

ライフ・アフター・ベス(2014年製作の映画)

3.7

だいたいのゾンビ物がある日突然ゾンビが現れた〜ぎゃーーー!日常が一変!
って感じで見せられて引き込まれるものが多い中、日常が自然とゾンビの世界ににつながっていくというか、そういう展開初めてで魅力的でし
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.6

子どもに見せたい映画!
純粋で素直な気持ちでいることの大切さを教えてくれる!

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

くそー『時をかける少女』に続き、またもや泣いてしまった。。

この映画は『ごちゃ混ぜ映画』だ!!
いろいろな要素をこれでもかってくらいに混ぜている。ネットにおけるセキュリティとA.I.(人工知能)の危
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.5

いや〜泣きました。けどなんで泣けたのだろう…?

まず、この監督の作品は本当に『空気感』を作り出すがうまい。
高校のときの仲間同士、親友ってほどではない友達、田舎の風景、都会の風景、告白を手伝うお節介
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.5

人殺しの映画なのになぜか観た後に爽快感とちょっとした感動を残す映画。
案外誰が誰を好きで〜っていう恋愛要素が多かったことに驚いた。

今ならば俳優陣がかなり豪華な人たちですが、特に柴咲コウが最初から最
>>続きを読む

L change the WorLd(2008年製作の映画)

3.0

あれれ…本編は面白かったのにスピンオフ好きじゃないかも…って思ったら監督変わってるのね。
そしてさらに、Lよりも夜神月がずっと好きだったことに気づく。
Lももちろん好きなんだけど、月と対峙するLが好き
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.9

漫画原作の映画化は基本的に難しい気がするけれど、役柄もあってるしストーリーも惹きつけられるものでかなりの成功なのでは??

特に藤原竜也がいいねえ〜喚き叫ぶところがもう似合いすぎだった笑

前後編合わ
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.8

ドラマ版のデスノートを観ててツッコミどころ満載だったので、映画版を確かめたくなって観ました。

内容を詰め込み過ぎてる感じもなく、多分アニメや漫画を知らなくてもすんなり入り込める内容にはなっていると思
>>続きを読む

アイム・ソー・エキサイテッド!(2013年製作の映画)

2.8

いつ面白くなるのかな〜?って思ってたら終わってた。。

ドラッグ、ゲイ、酒、セックスなどをコミカルに描いてるのはさすがだけど、コミカルなだけで面白くはない…

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

2.9

自分は変態なのかノーマルなのか?その葛藤に揺れる主人公がパンツを被り悪を倒していく物語。

くだらない!
思った以上にバトル!
主人公は普通の青年という役のはずなんだけど、少し行動がおかしい!
くだら
>>続きを読む

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

3.6

インスタント沼と同じ監督の作品。どうりで雰囲気が似てる。

けど、この雰囲気嫌いじゃないし、むしろ好きって人案外いると思う。

三木聡監督の他の作品も観てみようかな〜

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.7

リリー・コリンズの演じる強く可愛い女性に惹かれた!

けっこう展開がベタベタなので少女漫画かな?って思う瞬間も多々あったけれど、音楽がすごく良かった(泣かせるときの曲が特にいい)のと、比較的103分と
>>続きを読む

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.6

まず主人公を緊急通報司令室の職員に置いたところが珍しい!
誘拐された女の子からの通報に対して様々な手を駆使してなんとか助けようとする主人公。
手に汗握る展開ってこういう展開を言うのか!って感じで中盤す
>>続きを読む

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

3.8

自分頑張れ!
と応援してくれるような映画は多々あるかもしれないがこれだけ視聴者に寄り添ってくれる映画は他にはないかもしれない。
出てくる人たち全員ダメなやつでした。ダメだからこそ頑張ろうって。そういう
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.5

僕はアクションなのにヒューマンドラマとか、ラブストーリーなのにSFだとかいろいろ混ざり合った作品が好きなんです。
最近観た中で好きなアバウトタイムもインターステラーもそうでした。
この作品も基本SF×
>>続きを読む

さんかく(2010年製作の映画)

4.2

とにかく心が痛くなる映画だった。
登場人物みんな頭がちょっとずつおかしいんだけど、なぜか共感出来てしまう。。誰もがそうなる可能性を秘めてるよねっていう恐怖。
個人的には田畑智子さんの演技がすごく好きで
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.8

さいこおおおおあおおおお!
って叫びたくなる作品。
MX4Dにて鑑賞。

アクションにも車にもほとんど興味がないぼくでもコレは面白い!!

4Dで観てよかった。映画館に行ける人は今すぐに行ったほうがい
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.9

架空の都市、円都(イェンタウン)に住む移民達、円盗(イェンタウン)の物語。

登場人物が魅力的すぎ!どういうところが?と言われるとけっこう困ってしまう…というか良い人だとかこうなりたいとかそういうのじ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.5

デヴィッド・フィンチャー作ということで期待値あがりまくりなので、わざわざBlu-rayを買って観ました(出来れば映画館で観たかった…)

とにかくロザムンド・パイクの演技に魅了された!
演じる人が違っ
>>続きを読む

オカルト(2008年製作の映画)

3.9

ホラーって苦手か得意かばかり聞かれるが、得意でも苦手でもない。そして、好きか嫌いかで言えば好きではない。
人が死んだりもしくは殺したり…というのは観てて感情移入出来ないし、あんまりしたくもない。

>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.0

奥菜恵が美しかった!
全く関係ないんだけどももクロにいて今は女優の早見あかりの演技に似ている気がしたり。

少年時代の恋特有のもどかしい雰囲気を思い出す。時間も短くて物足りないところが先ほどのもどかし
>>続きを読む

悪夢のエレベーター(2009年製作の映画)

4.0

絶対読めない!
ことはないくらいに後から思い返せば伏線がたくさんあるはずなのに、絶対読めない!奇想天外なことをやってるんじゃなくてちゃんと観てる人に論理的にヒントを与えながら騙す手法に感動しました。
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

論理的な世界観を見せながら最終的に思ったのは人間の怖さ、愚かさ。
トリックやそういうのも含めて傑作らしいですが、そこそこ面白いなあという感想。
物語に深みをを感じられなかった。というのは登場人物に入り
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

3.7

役所広司に魅了された!
最初は頭よりも体が先に動くタイプの頑固な田舎の親父って印象でしたが、そんな親父が少しずつ変わっていく。それが観ていて微笑ましい。

少ししか出てませんでしたが息子役の高良健吾。
>>続きを読む

SO-RUN MOVIE(2002年製作の映画)

3.1

吉田監督の『男の子はみんな飛行機が好き』目当てで観ましたが、アクション的な展開の中に独特の緩さが大いにあって笑えました。