韓国映画で初めて観た親日派設定。時代背景がピンとこなくて感情移入できなかった。
重めな話。経験は違えど不思議と誰しもが共感できる部分はあると感じた。ワンシチュエーションで最後までどう持っていくのか引き込まれた
シリーズ観てないから主人公がジグソウ本人とかアシスタントの人とか分かんなかったけど、最後までどっちに転がる展開かハラハラしながら観れた
真っ直ぐなメッセージを感じた2時間だった。人々に希望じゃなくて目標になるって刺さるなぁ。
これは映画なのか?攻めすぎててよくわかんなかったけど、初めてこんな映画観たってことには変わりない
豪華キャスト&ジュード・ロウいつの間にこんな渋くなって。時代背景がわかるもっと面白さ分かる気がする。
映画館で見たら絶対泣いてた。子供の心理描写が完璧過ぎるし、後半の青春物語と気づく前に前半のサスペンス視点でもう目が離せなくなってた。音も坂本龍一先生で、もっと早く見ればよかった。
見たことあるようなキャラデザとCGの世界観見せたいだけのストーリー性0だった。
近年のMARVEL映画の中ではトップクラスに面白かったと思うよ。最後がいい!
これでSONYのMARVEL終わりて。続編観たかった。
胸が苦しくなった。意外となかったこの視点の戦争もの。銃撃音うるさめ。
吉岡里帆さんの好演技たるや。。。やっと観たけどこんなにスプラッター映画だったとは。けど展開は見逃せない良いテンポだった。
映画館で見ればよかった。キャストの演技パーフェクト。特に永野芽郁さんが本当に物語の人物にしか見えないお芝居だった。
ながし観のドラマでちょうどよかったのにな。キャスト豪華過ぎて皆ちょい役じゃん。
ミュージカル踏まえてジョーカーでしょ。賛否あるって前評判だけど、個人的には賛のみだった!
ヨーロッパ企画×時間系ってやっぱ面白いな。舞台観に行きたくさせるは上田誠さんの脚本は。
想像と違ってポップな展開で、ユージュアルサスペクツのような、グランドイリュージョンのような要素あってサクサク観れた
ヒーローでもダークヒーローでもないアメコミのようでアメコミじゃない。なんとも魅力的な映画だった
終始リアルな描写や演技でカメラワークやノイズの感じもアングラな臨場感あてよかった
現実で起きたことなのか?ってくらい自分の生活とは現実離れし過ぎてた。静かに激しい物語だった。
こんなにテンポ良く惹きのあるシーン多くて面白かったっけ。映画館で見たとき爽快だったの思い出した。