れつだん先生さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

  • List view
  • Grid view

ミュージアム(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前に漫画を読んだ時も思ったが、全体を通してどこかで見たことのある映画だった。
小栗旬と松重豊の演技とゴアシーンがよかった。あと妻夫木聡にはびっくり。
かなり面白かったし緊張感が心地よく、ハラハラ・ドキ
>>続きを読む

ミュージアム 序章(2016年製作の映画)

4.0

とても不快な映画。よくここまでやったなぁと関心した。
ライトなグロテスクという感じ。
終盤の展開もよかった。白石晃士作品にハズレなしだな。
本編も観てみるか。

ロッキー3(1982年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

過去作の敵と手を組むってのはいいけど、前作同様、対戦相手にヘイト集めてロッキー勝ってバンザイバンザイって、馬鹿にしてんのか。
クラバーが絵に描いたようなヒールで、ロッキーが勝ってスッキリが見え透いてる
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.0

阪元裕吾の映画は始めて観た。サクサク殺されてからの予想外の展開にびっくり。面白い。
上のしおりやっぱ可愛いわ。
阪元裕吾の他の作品も観てみるか。
ただ、アクションシーンが長すぎて終盤飽きた。

呪怨2(2003年製作の映画)

1.0

よいところが一つもない。星0だな。
90分頑張った自分を褒めてあげたい。
これ観るぐらいならクリアしたドラクエのレベル上げしたほうがよっぽど楽しい。

呪怨(2002年製作の映画)

2.0

久々に観た。コメディ映画。
サクッと殺すのではなくいろいろ悪戯して怖がらせて楽しませてくれる伽椰子は生粋のエンターテイナー。
不審死を調べる警察の話は面白かった。
途中でどうでもよくなっちゃった。スト
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

1.0

半分以上が1のおさらい。舐めてるのか。
2じゃなくて1を再生したっけ、と思った。
1もだけど、住んだだけで呪い殺される理由がわからない。
伽椰子は嫉妬に狂った夫に殺されたわけで、住んでる人は無関係でし
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.0

面白かった。集団でカメラ持って心霊スポットに行く、安心して観られる設定だなぁ。
生配信ってのが時代の進化を感じます。
じめじめ感がよかった。あと辛ラーメンが食べたくなった。
久しぶりにグレイヴ・エンカ
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

1.0

よかったのは前半だけ。
このつまらなさは、栄光がずっと続くわけじゃないっていうメタ演出かね。
これでロッキーが負けたら傑作だったのにな。
1ではロッキーを認めてたアポロが悪者になっちゃって、とても残念
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

5.0

無駄のない2時間だった。夢のある話だな。
エイドリアンが美人すぎてロッキーが羨ましい。
有名な走るシーンが少なくてびっくり。
勝ちが目標ではないというところがとてもよい。
この時代の映画は絵が美しいな
>>続きを読む

V/H/S シンドローム(2013年製作の映画)

2.0

眠気との戦いだった。POVやモキュメンタリーは大好きだが、これは駄目だ。つまらなすぎる。

恋するけだもの(2020年製作の映画)

4.0

「私、宙也でオナニーしたことあるよ」
ぶっ飛んだキャラがいるとそれだけで楽しめる。
中盤ちょっとダレたけど面白かった。笑った笑った。
ラストバトルが素晴らしかった。最高。
田中俊介と宇野祥平がよかった
>>続きを読む

裏ホラー(2008年製作の映画)

3.0

「ここからの視聴は心身に重大な影響を及ぼす恐れがあります」に笑った。
ネットで見たことのある手品と電車の元ネタってこれだったのか。
画質の悪さがいい。見ちゃいけないものを見ちゃった感。
いい感じの怖さ
>>続きを読む

超・悪人(2011年製作の映画)

4.0

連続強姦殺人魔と腋臭処女の純愛。話が面白すぎる。笑った。
美和ちゃん、ミーム、オバハン、出てくる女性がみんな美人。
俳優って凄いな。
白石晃士の気弱な駄目男役が相変わらず輝いてる。
途中から、なにを観
>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

3.0

普通。馬鹿な若者グループが殺されまくる。オリジナルも観よう。白人と黒人のカップルとか人種ごちゃまぜの仲良しグループ、ねぇ。エマ・デュモンがヴェリーキュートだった。展開もスピーディー。前半後半で別映画だ>>続きを読む

バチアタリ暴力人間(2010年製作の映画)

5.0

ヤラセ心霊ビデオをチンピラと撮る。面白かった。
謎の饅頭推しからの犬神が素晴らしかった。
洗脳主婦がエロくてよい。
弟子が現れてから笑いっぱなしで疲れた。
こんなに笑ったのも久しぶりだ。清々しいラスト
>>続きを読む

白石晃士の世界征服宣言(2016年製作の映画)

4.0

10代の頃、POVモキュメンタリーホラーを撮影したかったけどカメラが高すぎて断念したのを思い出した。
スマホでここまでできるのは羨ましい。
メイキングもよかった。
コワすぎから久保山智夏のファンになっ
>>続きを読む

放送禁止 洗脳 邪悪なる鉄のイメージ(2014年製作の映画)

3.0

1時間ほどずっと退屈だったが、急展開。そういうことだったのか、からのえっどういうこと!? と、楽しめた。黒髪が巨乳で美人だったので100点。放送禁止は観終わった後の考察見るのが楽しい。

28週後...(2007年製作の映画)

3.0

当時微妙だなと思ったが、観直してもやっぱ微妙だわ。
ジェレミー・レナーが相変わらず格好いい。
数人の行動で組織が壊滅するのはあるあるだが、だから面白い。
ただ全体的にダラダラして緊張感がない。オチはよ
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

4.0

10数年ぶりに観た。正確にはゾンビ物じゃないか。
ビデオカメラ撮影なので画質がキツすぎる。
感染者ののシーンフレーム数を落としているらしく、スピード感がある。
前半退屈、後半興奮。結局人対人。
昔、何
>>続きを読む

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

4.0

宇野祥平が凄い。演技に見えない。映画ってのを忘れてしまった。
終盤の展開とオチがちょっとあれだけど、面白かった。
いろんな引き出しがあるもんだな。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

1.0

亀梨和也の演技と関西弁が上手い。あとはゴミ。
邦画特有の会話と展開の遅さがイラつく。倍速で観たい。
面白くなさすぎて切なくなるわ。で、ムカついてきた。なんでこんなゴミを観せられなきゃいけないんだ、と。
>>続きを読む

讐 〜ADA〜 第二部 絶望篇(2013年製作の映画)

2.0

テンプレなんで最初の30分は超退屈だった。
2つの視点から見れるのは面白いけど、第一部で見たからなぁ。
予定調和だし、ふーんって感じ。
一言で言うとつまらん。

讐 〜ADA〜 第一部 戦慄篇(2013年製作の映画)

3.0

前編って感じかね。やっぱ鈍器はいいなあ。
洗脳塾と襲撃事件。これだけだとふーんって感じ。
第二部が楽しみだ。

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪(2015年製作の映画)

5.0

最高に面白かった。ホラーではなくラブ・ロマンスだった。
つぐ巳が可愛すぎる。
投稿映像が最長だったけど長さは気にならなかった。
とてもおもしろかった。傑作。

呪詛(2022年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ怖い。やはりホラーとPOVは相性がよすぎる。
台湾の映画は初めて観たが、面白かった。
無駄を省いたスピーディーな展開が退屈しない。オチもいいね。
白石晃士が好きなら楽しめる。
女の子がキュ
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

10数年ぶりに観たがやっぱいい。バタリアン的走るゾンビ。
主人公が美人なんだよな。あとホワイトボードでチェスが好きだ。
もちろんオリジナルのほうが好きだけど、これはこれであり。
オチが最高。

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-01 恐怖降臨!コックリさん(2015年製作の映画)

5.0

相変わらず投稿動画が無駄に長いのとオチ以外は完璧だな。
笑いが止まらなかった。こんなに笑ったの久しぶりだわ。
超になってスケールアップ、素晴らしい。感動した。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

5.0

いやー面白かった。
なんでもありだから先が読めなさすぎてずっと集中してた。
3人のキャラと演技が最高だ。
回を重ねるごとに面白さが増していったな。
今年新作やるとかやらないとからしいので期待しておこう
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

4.0

工藤大活躍、伏線回収。
市川の「死んでんだから何やってもかまわないですよね?」がよい。
昔のフラッシュみたいなCG、最高。
終盤の怒涛の展開が素晴らしかった。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

4.0

今回は工藤・市川大活躍でとてもよかった。
道玄もいいキャラしてる。次が楽しみだ。
青春映画のヒロインがガングロメイクなの笑った。
素晴らしい名演技に爆笑。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

3.0

投稿映像が無駄に長すぎる。
若い女性の「ヤバイ」「怖い」だけの中身のない会話が10分以上続くのは地獄だわ。飛ばした。
美人霊能力者が出てからようやく盛り上がる。
みんなが必死に走り回る様をノーカットで
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.0

前半が退屈で途中で寝そうになった。1や2に比べるとパワーダウン。
相変わらず儀式好きすぎるだろ。
終盤の流れとオチは素晴らしかった。感動した。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

4.0

過剰に怖がる女性がうるさすぎる。とても邪魔。
ADに先に行かせる、自分で投げておいて回収させる、投稿者に危険なことをさせる強気の工藤ディレクターがいいね。
謎が謎を呼ぶ感じだけど、これからどうなるか。
>>続きを読む