ぴさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

クリスがリバー・フェニックスだったの知らなくて、今日ちゃんと見たらものすごくやるせない気持ちになった、、、
超有名なあの曲も最後に聞けて良かった。やっぱりいいよね。
田舎の閉鎖感と土埃をすごく感じた。
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

アラジンはやっぱりいいよね〜🥰
なんと言ってもウィル・スミスのジーニーがめちゃくちゃいい味出してて最高!🧞‍♂️
衣装の色使いとかも素敵だったし、ジャスミンのエメラルドグリーンの衣装どんな感じになるん
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.6

斬新だし面白い!最初は簡単な選択だったけど段々と重要性が高まってくるとドキドキする〜。
後半は何回か選択し直したりしたけどバッドエンドばっかりだった。また見直したいな

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.8

原作未読。面白かった〜!!!
こういう世界観大好きだし、主人公が赤いワンピースの乙女っていうのがまずキュンだよね🥰💘
年代によって文字盤が違う時計とか、風邪ひいた先輩の夢のくだりとか表現が面白い!
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

切なすぎる。大号泣。最高。
前半幸せいっぱいだからこそほんとに苦しい、切ない。
水が入り込んできて3等客室の人たちを檻で出られなくしてたの本当に悔しかったし胸が締め付けられた。ジャックの最後までローズ
>>続きを読む

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

3.2

厨二病全開って感じで楽しかったー。古川雄輝の顔めちゃくちゃタイプでした。弱っちいのいいよね〜

ライチラライチララライチ!

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

散々エモいって言われた映画だけど、内容は結構重めだと思った
割と最初の方でマモちゃんが看病しに来たテルコを追い返した時点で私の中で彼との関係は終わったので(テルコ目線?笑)その後のテルコのマモちゃんへ
>>続きを読む

郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

タイトルが意味深だったので気になって鑑賞したけど郵便配達もベル要素も全然出てこなくてますますタイトルの謎が深まった、、
ジーノとジョヴァンナの気持ちのすれ違い?みたいなのが全然理解できなくて難しかった
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.8

難しいとか駄作とか賛否両論色々あるけれど、私は好き!子供のために作られてない不気味さ、アレンが表情をゆがめる時に出る口元の線とか、最後のクモのシーンとか、個人的にはどストライクの世界観💜
心の弱さって
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.2

ハウル、あんたほんと美しい顔してるよ、、、、ハウル大好きなのは大前提で、紳士的なカブこと隣国の王子も忘れちゃいけないのよ🌷

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.6

映画館で予告を見て、騙し合いバトルな感じだと思ってたけど、そうではなかったので思ってたのとは少し違かったかも。
でも速水の次々に起こす新たな“攻め”が面白い!次は何をしでかすんだろうとドキドキする。
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.9

やっっっっと見れた〜
個人的にはもっとめちゃくちゃやってんのかと思ったけど、ちゃんと物語的な起承転結があって難しいとは思わなかった。もちろん暴力諸々は酷いけど。
1番はなんの罪もない人々を痛めつけたア
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.5

ザック・エフロンいつ見てもかっこいい😌🤍
食堂でボールを操るシーンは必見🏀
アメリカのスクールライフ、1度は憧れるよなあ〜盛大なホームパーティしてみたい!

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

4.1

ニナミカ様の世界観と、それぞれの女性たちの服装や周りの小物もとても凝っていて終始目を奪われました。
小栗旬の太宰治、色気ありすぎてあんなんでかわいいねとか言われたらそりゃ落ちるじゃんかなあ、、、、ため
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.9

1回映画館で見たけど全然内容忘れてましたあせあせ!
ハン・ソロの名前の由来、チューバッカとの出会い、何よりミレニアムファルコン登場の興奮、、!!
最後の乱闘の光線銃の音いいよね

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.3

蛇喰×鈴井ペア、早乙女×木渡ペアが相変わらず最高✊
ヴィレッジのくだりはよくわかんなかった、
そらるさん🥰🥰

mellow(2020年製作の映画)

3.5

日常の風景を切り取ったような映画だと思いました。
エンドロールのバラ×田中圭絵になりすぎじゃない??好きじゃんかあ、、、🥀

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.8

数学が苦手でも身終わったあと数字に愛着が湧いてくる。
温かくてとっても素敵な映画。

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.5

みんながよく知るシンデレラのきらびやかな世界と童話のおぞましい世界を上手くかけあわせているように感じた。
最後のシーンはなんとなく読めたけど、結構衝撃的ではあったなあ。
ケイタナカは相変わらず良き💮

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

ストーリーというより日常を映し出しているような所がすごく心に重くのしかかってきた。

CUBE(1997年製作の映画)

4.0

日本版が出ると聞いて鑑賞。
ちょっとずつ謎を解いていく感じが面白かった!最後までドキドキできる映画😎

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

💐

2人の演技にすごく引き込まれた。恋愛って実際こういうものなんだって感じた。上手くいってる時は2人なら無敵だって思えちゃうけど、ほんとにちょっとのずれで気持ちが揺らいじゃう。ファミレスでの思い出を
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.2

学校の授業で出てきたので気になってフルで鑑賞。
ユダヤ人迫害は歴史では習うけど、やはりちゃんと映像として見て学ぶべきだと思った。あまりの残酷さに言葉を失いました。
ちょうどキャラメルを小さく割って食べ
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.3

音楽とダンス!最高!

甘味の王者はブラックベリー🍒
リッチな味はダークチョコレート🍫

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

アニメは大好きなんだけど、やっぱり2時間に全部をまとめるとなると展開が早かったなあ、、イザベラ、クローネ、ノーマンはまんまで最高だった👍

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

音楽と街並みがおしゃれ💃
そしてそこに雨とティモシーが加わることで美しさ増し増しでした🎠🌿
ちょいちょい噛み合わない会話劇だったり、色々ユーモアがチラ見えしてて面白かった〜

狂った一頁(1926年製作の映画)

3.4

初っ端から強烈
小間使いの段々と狂ってく様子が切なく演じられてて良かった
日本にはモンタージュというものはなかったらしいけど、モンタージュっぽい表現がたくさんあった

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.8

鹿野さんの命を削って強く生きる姿にどんどん引き込まれた。周りのボランティアの方々も本当に素晴らしいと思うし、お互い支え合っているからこそ強い絆が生まれたんだろうなと思った。

さくら(2020年製作の映画)

3.3

小松様の御御足をあんなに拝んでいいのかと終始ドキドキしていました、、、、
予告では美貴はもっと真っ直ぐなイメージを持っていたので、ななちゃんかあ、と思っていたけど、本編では想像を超えたまっすぐ(?)で
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

4.1

セリフがなくても、ぎゅっと伝えたいことが凝縮されていて、満足感のある12分でした。LINEの言葉が溶けて雨になったり、ペンキの跡が風船になったり、様々なアイデアが沢山詰まっていて見とれました。