らいかさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

3.6

ニューヨークCarnegie Hallでヴィクトリアが演奏するのはモーツァルト作曲ピアノソナタ11番長調 K. 331 第一楽章。
いきなり主題と変奏曲という珍しい構成になっていて、6/8拍子の主題は
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.5

可愛い娘のために鬼となるパッパ。
分かりやすくスピード感も良く、リーアムニーソンの代表作であり名作といえるアクション映画。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.8

最後の最後で飛躍しすぎたなー
ドラゴンボールとかBLEACHみたいな感覚で見るべし^_^

リミットレス(2011年製作の映画)

4.0

薬を使用したときの表現が妙にリアル。
ぜったいやってるだろお❗️

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.8

気持ちいいくらいの伏線回収

これ系の先駆けであり名作

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.8

騙す相手に騙されるな〜

好きなサスペンス映画で5本の指に入る映画

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

クローズ0観た後くらい喧嘩したくなる
名言たくさん

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

1.0

最初はホラー映画を作ってたけど、
途中からハリーポッターを作りたくなったんだろうな…

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.3

持ち家暮らしになにが分かるん?

by元団地住み片親かぎっ子

コンジアム(2018年製作の映画)

3.0

【教訓】
心スポに根性ない女を連れてくのはやめよう

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.6

ストランヴィスキーの春の祭典を登場させるあたりさすがノーラン

Netflixドラマ「三体」と柳楽優弥主演の「太陽の子」もあわせて読みたい。揺れたい。

変な家(2024年製作の映画)

1.0

「怖すぎて途中退場者多数」

この話題で宣伝する映画はやっぱダメだなって思った

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

緻密な宗教や信仰の土台があってのあの気持ち悪さがかなり好み。ただ長い

アス(2019年製作の映画)

4.0

I Got 5 On It = マリファナ半分分けてくれ(1パケ10ドル)

もう一つの世界から「君の半分分けてくれ」

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.9

こういう終始キモい映画がめっちゃ好き

#ありがとうアリ・アスター

ミスト(2007年製作の映画)

3.6

歌舞伎町のスーパー?ってくらいやばいやつしかいないスーパーの話。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.5

学校の首吊り死体のシーンを見たあたりで僕もショック死してた。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.3

ヴィーガン活動をわざわざアピらないとできない人間やその過激派あたりに向けて作られたであろう作品。

いいぞ、もっとやれ🥗🔥

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.3

美少女子役であるダコタファニングたんが11歳で出演し、当時キモロリコンを多数輩出した作品。

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.0

Netflixは責任取って8倍速って機能を作った方がいい。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.6

ジュリアンムーアさあ、君紛らわしいよ

俺なら手出ちゃってるよ

リーアムニーソン君はよく我慢した👍🏻

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.3

ステイサムのヒゲが10段階中8くらいの濃さの作品。