龍之介MARVELOUSさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

龍之介MARVELOUS

龍之介MARVELOUS

映画(735)
ドラマ(9)
アニメ(0)

十代 恵子の場合(1979年製作の映画)

4.0


嘘は言わん

完全に森下愛子のカラダ目的で観た

感想を一言で言えば

『ホント今回もありがとうございました!』

この時代の俺の大好きなキーワードが全部詰まってる

コレぞ代名詞でコレが基本よ
>>続きを読む

クライ・ベイビー(1990年製作の映画)

4.0


ジョニー・デップ

当時『シザーハンズ』を観てファンになり

この作品『クライ・ベイビー』を観た

その後『デカぷり男』の地味な兄貴役だった『ギルバート・グレイプ』で再会
※ディカプリオね

『フェ
>>続きを読む

リアリズムの宿(2003年製作の映画)

4.1


ワンカットワンカットが記憶に残る感じで素敵✨

無駄なシーンが無い

パラパラと漫画の様

そしてニヤニヤしながら観てしまうw

最後駅での再会シーン

なんかドキドキした💓

ときめいた✨

>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.9


漫画のタッチや描写が手塚治虫だ!!!

大金かけなくても良いアイディアが有って

良い監督や良いキャストがいれば面白い作品は作れる!

俺的には『カメラを止めるな』より単純明快だし断然良かった✨
>>続きを読む

ざわざわ下北沢(2000年製作の映画)

3.7


凄い組み合わせのキャスト陣

俺が良く知ってる下北沢は1987年
※龍之介当時16歳

下北沢に『VIOLENT GRIND』が出来た年

第2次スケボーブームの時

俺も持ってたチンチンの形をした
>>続きを読む

極道弁護士 綾小路春彦(1994年製作の映画)

2.5


弁護士やりながらヤクザの組長を始める

って言う物語

てかVシネだったw

ココからは俺事だが

ウチの親愛なる店長が病気になって2ヶ月前後入院する事になって正直映画を観る気分じゃなかった

色々
>>続きを読む

魔法遣いに大切なこと(2008年製作の映画)

3.6


山下リオが良過ぎてずっと観ていたかった✨

赤ちゃんを抱いた時のミルクの様な匂いがしそうな山下リオ✨

青い空の下には山下リオ✨

綺麗な草原には山下リオ✨

天使の様な山下リオ✨

メリーゴーラン
>>続きを読む

RISE UP ライズアップ(2009年製作の映画)

3.3


愛の劇場『ラブレター』の

他に類を見ない圧倒的な透明感の山下リオが好き過ぎて

『ラブレター』に勝るとも劣らない作品は無いか?

と思い探してたらこの作品を見つけた



がががががががが

>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

4.0


最近良く考えてた母性と言うモノ

大好きな永野芽郁って事も有って観た

残酷な物語だよ

戦争でも貧困でも無いのに

母さんメチャクチャ病んでる

父さん

オマエが悪い

オマエが守るんだよ糞が
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

4.0


まさかの東出昌大が全く違うキャラで再出演

そしてこの作品

まさに一番テンション上がり始めるキーワードが有る

そのキーワードを言っちまうと完全なネタバレになるから言わん

まぁ中盤かな

そこか
>>続きを読む

予兆 散歩する侵略者 劇場版(2017年製作の映画)

3.8


映画『砂時計』で見た幼くて可愛い夏帆ちゃんはもうここにはいなかった

格好良いのだ✨

ここで俺が得意?な科学文明の成れの果て的でテキトーなお話スタート

GLAYとかの人間が想像する宇宙人は脳が進
>>続きを読む

皮ジャン反抗族(1978年製作の映画)

-


舘ひろし

声が小せぇw

すんげぇ小せぇw

ちょっとココロ病んでるレベルだw

ウルトラハイパーツッコミどころ満載の作品w

色々とすんげぇおかしいw

てかこの頃の舘ひろしはマジで壊れてるw
>>続きを読む

天下の快男児 突進太郎(1960年製作の映画)

3.9



高倉健がすんげぇイケメンでビビった

俺か

高倉健か

くらいだ

まぁ冗談は顔だけにしとく


結構面白かった

貴重な作品って感じ

色々凝った内容だし

岡田眞澄のスカしたダメキャラも悪く
>>続きを読む

女子学園 ヤバイ卒業(1970年製作の映画)

3.0



あんま記憶ない

派手だけどあんま記憶ない

てか記憶ない

観終わった瞬間寝落ちした

しとやかな獣(1962年製作の映画)

3.8



秀逸✨

伊藤雄之助最高✨

団地の室内でズルい家族がやらかすコントの様な作品

少ないキャストでコレだけ表現出来るのは凄い✨

オラ満足だ✨

江分利満氏の優雅な生活(1963年製作の映画)

3.8



U-NEXTのサムネの顔のヤバさに心躍って観た

なんだよ

小林桂樹じゃん

なかなか良い作品

良く出来てる

俺の人生と余りにも違い過ぎて被るところひとつも無いし共感するところも無いのだが
>>続きを読む

セデック・バレ 第二部 虹の橋(2011年製作の映画)

4.0



セデック族とひめゆり学徒隊が被った

劇中に流れる曲調がamazing graceに似てる

この作品での出来事を2度と起こさない為にも

日本人を結果的にひとつも綺麗には描いていないところが良い
>>続きを読む

セデック・バレ 第一部 太陽旗(2011年製作の映画)

3.9



この作品を観て多くの人は日本人が出草(首狩り) されてもムカつく事は無いと思う

弱者を守るのが強者なのに少数民族を虐めて日本人は糞ダサい

その上彼らから土地を奪ってる

恨まれて殺される

>>続きを読む

三匹の牝蜂(1970年製作の映画)

3.9



あぁ…大原麗子

結婚して❤️

橋本環奈チックなhusky voiceも素敵✨

和田アキ子も脇役だが主題歌の「女王蜂のフーガ」がブッ飛んだ曲で良い

舞台は出来れば歌舞伎町が俺的には良かったけ
>>続きを読む

プーサン(1953年製作の映画)

3.8



八千草薫のくちびるが美しい✨

伊藤雄之助が好きで10年以上前に途中まで観たが寝落ちして凄く気になっててやっと続きを観れた

八千草薫が出るとテンション上がったが何か有るワケでも無く

最後は何と
>>続きを読む

ぽんこつ(1960年製作の映画)

2.8



昔そう言えば廃車工場の事をポンコツ屋って言ってたわ

そして内容は

可もなく不可もなく

普通

こう言っちゃなんだが特になーんも思わず

なんもない

正直あんま面白くなかった

この時代の作
>>続きを読む

喜劇 初詣列車(1968年製作の映画)

2.5



時代は60年代後半

ヒッピームーヴメント

サイケデリックにハマる若者

前衛芸術

ヒッピーが集まる新宿南口

池袋西武の屋上遊園地

西荻の柳小路飲食街

諸々歴史的史料としてなら俺は良いん
>>続きを読む

喜劇 団体列車(1967年製作の映画)

4.0



ちょいと泣けたぜ

御前様に対し寅さんが言う言葉

ブラックジャックの六等星を想い出した

あの素敵な椎茸先生よ✨

そして大原麗子は出て来なかったけど城野ゆきも可愛いし

佐久間良子は綺麗だし文
>>続きを読む

喜劇 急行列車(1967年製作の映画)

4.0



観始めはちょいとバタバタしてマジでゴチャついた喜劇なのかと思ったけど直ぐに落ち着いて

いやいや

コレは良い✨

人情物語というかキャストがみんなイキイキしててほのぼの✨
ブルートレインも良いし
>>続きを読む

天使を誘惑(1979年製作の映画)

3.7



アパートの雰囲気が良い

手塚治虫で有名なトキワ荘や

中野5丁目に有ったサキガケ荘に似てる

安定の火野正平も出演

まぁ同棲して色々有って

それでもお互いの愛は育って

若いカップルにはやら
>>続きを読む

でっかいでっかい野郎(1969年製作の映画)

3.8



ちょいとまだエンジンかかる前の『男はつらいよ』だ

『男はつらいよ』車寅次郎はこの作品からの流れだ

『姓は南田、名は松次郎、人呼んで鬼殺しの松』

佐藤蛾次郎も出てるし

流れる曲も作りも良く似
>>続きを読む

まむしの兄弟 刑務所暮し四年半(1973年製作の映画)

3.4



ちょっと飽きて来た

ひし美ゆり子エロい

お母ちゃんのごはん喰いたくなった

それ以外コメント浮かばん

このシリーズもまだ半分残ってる

以下全部観るけどちょっと休憩して次は違うの観よう…
>>続きを読む

まむしの兄弟 傷害恐喝十八犯(1972年製作の映画)

3.5



もう俺にとっちゃコミカルな家族の様だ

水戸黄門や暴れん坊将軍を超えた親近感

サザエさんやちびまる子ちゃんに近い

愛くるしい2人なんだ

人生暇潰し

まぁ暇潰しで良いから観てよ

阿呆だけど
>>続きを読む

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

3.3



フィリピンの空港でシーナ・イーストン見たんだってさ!

それは凄く羨ましい✨

小ネタがまぁ多くてそこそこ笑える

岩松了は田口浩正に見える

とにかくキャストが濃い

上野樹里

蒼井優

岩松
>>続きを読む

ホームワーク(1989年製作の映画)

3.8



特に日本の子供達に観せててあげて欲しい

モラルに侵された自分ら以外の世界で起こっている事から目を背けて生きている者どもにも

特に成り上がりのパープーな連中に

観ないだろうな

面白くは無いけ
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

4.1



西野七瀬の無くて良い余計なセリフがウザい

って初めなったが

でもそれ以外はスゲェ綺麗だ✨

50過ぎの強面のオッさんがドキドキしながら観てるワケよ✨

コレは来る✨

50過ぎようが恋はトキメ
>>続きを読む

桜桃の味(1997年製作の映画)

3.9



最後の撮影シーンを撮影してる映像

有っても無くてもどーでも良い

それはさておき

再度起こしに来てくれと頼みに行った時点でラストはわかった

俺事だが

夕日を見ると素敵な過去を思い出す

>>続きを読む

まむしの兄弟 懲役十三回(1972年製作の映画)

3.5



途中までメチャクチャ良かった

スゲェ纏まっててホッコリさせられた

あぁ…

今回はかなり良い

コレは期待出来る✨

舞台は浅草だし

江戸っ子の俺にはたまらん

ってなってたが

ラストなん
>>続きを読む

ラ・ブーム2(1982年製作の映画)

3.8



時が過ぎ

彼女は最悪なアバズレに成長していた

色んな男とデートはするが

ヤ◯せない

男からしたら地獄

ただのヤリ◯ンの方がマシな案件

途中からお父さんが面白くなって来た

もうソフィー
>>続きを読む

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

3.8



あぁ青春✨

…か?

13歳の女の子が14歳になって

テキトーな彼氏より素敵な他の男に一目惚れ✨

ここに早熟なヤリ◯ンが誕生✨

キラキラキラキラ✨

将来は素敵なアバズレになる事が約束され
>>続きを読む