えってるさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • 313Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

2.4

展開がカオスすぎる
血しぶきとかもなんかチープな演出w

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.6

基本ずっと見てて子供たちが不憫で辛い映画。。
見終わったあと調べて実話だと知って二重にショック
しかも実話のほうがひどい

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.0

笑える場面も結構あったけど、外国人の出演者が日本の独特のノリとかストーリーに合わせて嫌々やってるのをなんとなく想像して微妙な気持ちになった。

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

3.3

映画としての映像とかがすごいとかはないがだんだん引き込まれる内容だった。
オチもちゃんとメッセージ性があってよかった。
裁判に対しての幻想を打ち砕いてくれるよい映画

メランコリック(2018年製作の映画)

3.5

やってることはえぐいのに謎に日常っぽい会話がおもしろい
ダークな感じの映画だとおもったらハートウォーミングな感じ
松本がいいやつすぎた

朝が来る(2020年製作の映画)

3.4

全体的には淡々と話が続いていって退屈になるところもあった。
でも感情を揺さぶられる場面は多いし本当にありそうな話だから引き込まれた。

初恋(2020年製作の映画)

3.0

なんだろう、タイトル初恋じゃなかったほうがよかったんじゃないかな?

アクションすごいがんばってるけどあまりリアリティーがなかった。
予算の関係かわからないけど急にアニメになったりするし

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.7

主演の方がすごいリアルな演技とおもったら本当に障害者の方だったのかぁ

障害者の方の大変さや暗い描写ばかりじゃなく明るくて希望を持てるような展開だった。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

子供向けかとおもったけ割と楽しめた
ウィリィーウォンカが結構ひねくれてておもしろい
工場で働いている小人とかナッツの選別するリスがかわいい

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

4.2

いろんな時代のシーンが目まぐるしく変わるから長時間の映画だけれども飽きにくかった
映像もよかったけれど特に特殊メイクがすごい。
各時代で同じ俳優がいるのだけれど誰が誰か最後のエンドロールまでわからない
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.4

結局ハンガーゲームと関係ない方向に進んでがっかりw
だけどそれ目的で見るのを諦めれば割と映像もきれいでいい映画。

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

2.5

もはやハンガーゲーム関係ないというか政府に対する反乱メインのお話になってきましたね
この映画自体は前作の続きでさらにまた完結しないで終わる

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず人間vs人間よりも運営側が引き起こす天変地異のほうが強いw
海水に浸すと解毒される毒とかそんな簡単に治るんかい
自ら生成した落雷でダウンする運営のシステムもすごい微妙w

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

謎のテクノロジーで火災起こしたりでかいブルドッグ召喚とかはいらないやろ
普通に人間同士の殺し合いを見たかった

世界観は作りこまれているようで矛盾点があって気になった
例えば魔法のようなテクノロジーを
>>続きを読む

|<