さくらさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

  • List view
  • Grid view

スリー・トゥ・タンゴ(1999年製作の映画)

2.0

そこそこ面白いけど殆どの登場人物が非常識で腹立つ。特にヒロインは居候先で不倫したり大勢友達呼んだりくそ非常識。主人公は憎めないけどこんな女に惹かれるのはどうかしてる。
本人が否定してるのに決めつける周
>>続きを読む

ジャンパー(2008年製作の映画)

1.7

主人公に苛々する。相棒を主役に据えた方が良かったのでは。
親父と相棒はどうなったの?

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

1.8

映画はなくても良かった。ドラマラストでプロポーズしたんだから映画では式を描くべきでは?少し位進展が欲しかった。
サウナのシーンは面白かったけど、それ以外は薄っぺらい感じ

ゾンビ3(1979年製作の映画)

3.4

ゾンビよりマザコンの方が怖いw
英語版を見たんだけど女の喘ぎ声がうるさいのが残念。

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

1.5

序盤から「個性的って素晴らしい」的なメッセージがガンガン透けて見えて気持ち悪い。アダムス・ファミリーにメッセージ性など不要だ。敵はこっちを殺しにかかってるのに敵の命を気遣う子供向けな感じも嫌。教育映画>>続きを読む

屋根裏のエイリアン(2009年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

面白いシーンもあるがお子ちゃま向けすぎるし、最後エンジニアが全く隊長の身を気にしてないのがもやる。彼は任務を遂行してただけなのに。エンジニアと一緒にカップル2人も帰ったの?
辞書的な物を持ってたのに何
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

演出は面白い。
ベルが兄の友を愛していたように見えない。兄はどうなったの?兄の友は新たな野獣として愛を探すの?
人間になった途端性格変わりすぎでは?兄の友と同一人物にしか見えないし演じ分けて欲しい。
>>続きを読む

悪魔のサンタクロース/惨殺の斧(1984年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

院長は殺して欲しかった。折角弟がいるんだからもっと兄弟の関係を出して欲しかった。

海外ではPTAとかに抗議されて上映終了に追い込まれたらしいけど、批判される程大した映画じゃないと思う。

パリの灯は遠く(1976年製作の映画)

1.2

主人公が何をしたいのかよく分からない。さっさと逃げときゃいいのに。あの後どうなったの?
もう1人のロベールはユダヤ人を食い物にする主人公が許せなくて身代わりにしようとしたのか?
犬は何だったの?

世にも怪奇な物語(1967年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

どの話も微妙かな。特に3話目。
①そんなに面白くないけど衣装が良い
②何で子供の頃は顔違うの?何で解剖されかかった女は最後主人公の方にいったの?
③意味不明でつまらない

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.2

前半のミニオンとグルーが可愛すぎる。メルも出して欲しかった。クライマックスで他のミニオンも出して欲しかった(4人以外は何してたの?)。変身した姿は微妙。
爺さんとグルーの関係が良かった。冒頭はミニオン
>>続きを読む

キンダガートン・コップ(1990年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

思ったより面白くなかった。
どうせご都合映画なんだから息子との再会もやるべき。個人的には大食いの同僚とくっついて欲しかった。
あの軍隊的な教育はどうなの?子供らしさが失われそう。
最初の女が証言を嫌が
>>続きを読む

EXO <エクソ:地球外侵略者>(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

前半挫けそうになったけどそこまで悪くなかった。ネズミが可愛い。
兵士のメンタルケアの為に制度見直すべきでは。資源や人手不足で難しいのかも知れないが。何で兵士同士の接触禁止なの?寧ろメンタルの為に推奨す
>>続きを読む

実録外伝 大阪電撃作戦(1976年製作の映画)

1.0

ほぼ全ての登場人物の区別がつかない。女の腐ったような男しかいないし