sallyyyyyyyさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

sallyyyyyyy

sallyyyyyyy

映画(836)
ドラマ(28)
アニメ(0)

モンスター上司(2011年製作の映画)

2.8

ほとんど小笑、たまに大笑。
まだ観てないけど、きっとハングオーバーの方が面白いんだろうな。
ケヴィン・スペイシーが最高。

ワールド・オブ・ライズ(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ディカプリオ、ラッセルクロウの演技がよいのでリアルを感じますが、結末のタイミングの良さにファンタジーを感じてしまうという…
ラッセルクロウ、苦手な俳優さんですが、嫌みったらしい役、お見事でした。
ディ
>>続きを読む

一枚のめぐり逢い(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ザックエフロン、ゴツくなりましたね。ラブシーンでのザック、かっこよすぎです。
ハッピーエンドにするためのその展開はあまり好きじゃありません。

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

1.5

日本人フェイスにジョージセンスは似合いませんて。紫はもうちょい背が欲しかった…せめて実和子よりは。
原作と何か違うキャストでも、そこは脚本・演出で超えましょうよ!原作のキラキラ感を頑張って出して欲しか
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.8

アクションがやたらとかっこよくてにくい。ナイフの軌道はマトリックス臭ぷんぷん。
ラストシーン、改革者により正しきことは何かを自ら考え立ち上がる国民。そんなにバカじゃないのよ、政府よ舐めるんじゃないわよ
>>続きを読む

抱きたいカンケイ(2011年製作の映画)

3.0

ナタリーの眉毛がかわいくてたまらん!アシュトンカッチャーは髪型のせいか、時々とっちゃん坊やに見えたわ。
こういう映画だから、ベタな展開で問題なし。泣いてるナタリー見て、ヤダー!上手くいってよー!ってベ
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

2.8

エリザベス・バンクスとジョン・マイケル・ヒギンズの掛け合いが相変わらず最高。
曲は1の方が好きだけど、ラストのマッシュアップとオリジナルは聞き応えあるし、ちょいウルともした。

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.2

館内笑い声だらけ。
大阪の子達ってこんな面白い会話してんの?家庭環境多少悪くたって全部笑いになっちゃうのね。
服に火が~ってとこは館内爆笑でした。

ホットロード(2014年製作の映画)

3.5

ホットロードどハマリした私的によかったです。登坂さん、春山のイメージよりお茶目さは少ないけど、顔面偏差値高すぎてかっこいい春山でした。能年改めのんちゃん、可愛いすぎ。漫画のように大人っぽくはなっていか>>続きを読む

ふがいない僕は空を見た(2012年製作の映画)

4.0

原作読んでからの鑑賞でしたが、失礼を承知で言うと、田畑さんのキャスティング、ばっちりすぎです。2時間超えますが、各々のストーリーも大事にされ、原作の空気感も失われておらず満足です。
田畑さん、永山さん
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.2

愛のむきだしより見れた。と言うか愛のむきだし見終わってない(汗)
イカれてる。イカれてて見終わった後の清涼感がよかったです。
星野源さんはいい歌手だなーと認識できました。

偉大なる、しゅららぼん(2014年製作の映画)

2.5

原作未読ですが、ストーリーはまさに万城目ワールド。飽きずに見られました。
ただ2時間に詰め込んだ感があって、ドタバタと展開し個々の出来事の描写が甘い。それぞれのキャラの描写もあっさりぎみ。深田恭子とか
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

2.8

原作のテンポに馴染めず心配したが、大泉洋の語りがよくて安心した。ただ途中のエグいシーンは苦手。
松田龍平の役は掘り下げがないので少し勿体無い感じ。
ストーリーは面白いけど、どこかもう一歩ほしい。原作に
>>続きを読む

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年製作の映画)

3.2

若い俳優を集めることで少しでも多くの若い人達に、カンボジアの歴史とカンボジアで彼らの行った小さくても大きな一歩を知ってもらう。そういう意味では、とても素敵な映画だと思います。
松坂桃李の髪型とパーティ
>>続きを読む

ガチバン アルティメイタム2(2011年製作の映画)

3.5

誰かにオススメできるようなたぐいの映画じゃないけども…Nロスから未だ脱却できない私としては、よい薬となる映画でした。
ここまで見た結果強いのは
タクミ>モンジ>ハヤト
と思いますがいかがでしょう。

愛する人(2009年製作の映画)

4.0

産まれたばかりの我が子を見つめるエリザベス、その瞬間の気持ち、痛いほどよく分かりました。そしてその後の展開…
切ないけど温かい、とてもいい映画でした。
原題のMother and Childが適してる
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.5

ドン・チードルだとテレンス・ハワードのようなやんちゃさがないのね。ちぃと線も細い。でもトニー・スタークとの友情、優しさは倍増。
前作でも感じたけど、最終的に敵を倒す時は意外とあっさり。
でもそこに至る
>>続きを読む

ジョージアの日記/ゆーうつでキラキラな毎日(2008年製作の映画)

3.0

鼻が「木星並みに大きい」と豪語されて始まったので、気になってしょうがなかったけど、不思議、終盤になるにつれジョージア、可愛くなってきた……かな?いや見間違い…だな。
イケメン過ぎるロビーは、ジョージア
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.5

ロバート・ダウニー・Jr.だからこそ成功した映画ってくらいのはまり役。でっかい敵と戦うのが中心かと思ってたけど誕生の話でした。なのでよくあるヒーローものに比べるとストーリーがしっかりしてた印象

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アンドリュー・ガーフィールドとエマ・ストーンは好きなのでスコアは甘くなっちゃう。
最後、エマ・ストぉぉぉぉーンって心のなかで叫んじゃったよ。
エマ・ストーンがいないなら続編は製作中止で構いません。
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キスシーンは間違いなくサムライミのスパイダーマンが秀逸。
ただ役者はこちらの方が個人的に好き。
映画館で3Dで観ることを前提としてるよね。こういう映画って。
えーもう約束破っちゃうの?って最後思ったね
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.2

デ・ニーロって若いときこんなにかっこよかったと驚き。気味悪いタクシードライバー見た後なので尚更。

全てはファミリーのためにやるべきことをやるマイケルの気持ちも分かり、それに対して離れていく周りの人達
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.2

マフィア映画にありがちな派手な銃撃戦があるわけではない。なのに起こる出来事がドラマチックで飽きさせない。
大作なので今まで観るのを躊躇していたが、見てよかった。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

一流の腕を持つ偏屈おじいちゃん。
とても素晴らしい演技だったと思います。
ただ老人を騙すのはやっぱり好きになれませんでした…だって暴行までして…

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

3.9

史実を基にしているので、当時のアメリカで薬の認可が厳しかったこと、HIV感染者が自身の病気と偏見に加え、効き目の疑わしい薬を投薬するという、医療機関とも戦わなくてはならなかったことを初めて知りました。>>続きを読む

ペントハウス(2011年製作の映画)

2.8

キャストの割に話題にならなかった印象だったけど、見てみたらなるほどこれじゃね…
盗みのシーンにスピード感がない、キャストもいまいちキャラ立ちしてない、全体的にもったいない感じ。

エディ・マーフィーが
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

2.8

なんじゃこりゃな映画と思って楽しめば見れる。ただ尺がちょっと長いかな。

役者は粒ぞろい。ブリー・ラーソンも出てるし。
まさかの斉藤兄弟が見れてキッズウォー世代としてはちょっと嬉しい。獲得Pの割には見
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

4.0

人間ってなんて下衆なんでしょう。
クゥが下衆じゃない上原一家に巡り合ってよかった。
上原さんちのお父ちゃん、お母ちゃんがとってもいい温度感。この二人の子供ならそりゃイイコだわ。お母ちゃんはもろ西田尚美
>>続きを読む

スペル(2009年製作の映画)

3.8

驚きすぎてめちゃめちゃ笑えた。
ストーリーそっちのけで、もっと来いって気分になってくる。
おばあちゃん、次はそこにいるんかい!って(笑)

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.5

一度見たことあったものの、ピッチ・パーフェクトを見たので、もう一度。
図書室という空間の中で起きるケミストリー。腹を割って話す5人の姿。
あーこの感じいーなー、と。

最後は青春ものによくある、キスシ
>>続きを読む

ミレニアム2 火と戯れる女(2009年製作の映画)

3.0

三部作の真ん中のため、やや中弛みは否めない。でもリスベットが強いのでよしとする。

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

3.8

ミレニアム祭り1作目。
デヴィット・フィンチャー版鑑賞済。
全体的に怖いのはハリウッド版だけど、聞きなれない言語のせいでオリジナルも恐怖度ややアップ。

ハリウッド版にはあった女の子的な表情一切なしの
>>続きを読む

ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士(2009年製作の映画)

3.8

怖いサスペンスな1
親父コノヤロウな2
スカッとする法廷ものな3
私は3が好みでした。1が良作なのは分かるけど怖いんですもの。

「またね」「きっとだよ」
っておっちゃん可愛すぎ。

ルーニー・マーラ
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.8

出だしの綾野剛のダメ人間っぷりにムカついたが、最後はさすがに可哀想になった。それもこれもSNSの闇のせい。

さすがイヤミスの女王、湊かなえ。
湊かなえらしい展開で引き込まれる内容だった。

あと親は
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.0

個人的な見所は
ケヴィン・コスナーの死に様。
ヘンリー・カヴィルの顔面(イケメン過ぎて)
エイミー・アダムス(ただ好きなだけ)

相手が宇宙人だと人類そっちのけ感があるので、スパイダーマンくらいの規模
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.8

戦うおバカさん、チャニング・テイタム大好きだ!
内容は二の次だ!

戦車で柵を倒そうとするシーン、恐ろしいくらいにチープに見えたけど、私だけ?