カコカリorモリタさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

心霊×カルト×アウトロー(2018年製作の映画)

3.8

すごく意欲的で面白い作品でした!

いわゆる心霊ドキュメンタリーかと思いきやアングラな裏社会に迫っていくドキュメンタリーでもあり、「地方」「地元」のリアルな人間を映したドキュメンタリーでもありゾクゾク
>>続きを読む

タイガーテール -ある家族の記憶-(2020年製作の映画)

3.8

裕福になるために台湾からアメリカへ渡ってきた男は家族を顧みず働き、ついには家族と疎遠になってしまった。
そして彼の心は過去に置いてきた特別な人との思い出に囚われたままだった。母の死や特別な人との再開を
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.1

るろうに剣心最新作はこれまでの作品とは違うものにしようという気概がすごいです。今までの焼き写しにならず、面白さは保って(さらに面白くなって)いて凄いです!

楽園の夜(2019年製作の映画)

3.8

「楽園の夜」= (「ソナチネ」+「HANABI」+「アウトレイジ」)× 韓国映画
青いフィルターで描かれる美しい映像、南の島で束の間の休暇、常に張り付いてまわる死の予感。
まさに北野武監督の映画でした
>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年製作の映画)

4.0

庵野秀明監督が好きな映画監督は誰かを問われたら即座に岡本喜八だと答え、これまで(20年近く前時点で)100回以上観たという「激動の昭和史 沖縄決戦」

構図が格好いいから惹き付けられるし、セリフが終わ
>>続きを読む

ミュージアム 序章(2016年製作の映画)

3.1

白石晃士監督ならではのPOV形式のバイオレンス映画。

理不尽な暴力をそのまま描写するその姿勢は暴力をエンターテインメントとして消費するよりもはるかに誠実。とは言え胸糞なので注意が必要です。本編よりも
>>続きを読む

アンダー・ザ・シャドウ 影の魔物(2016年製作の映画)

3.6

例えるならイラン版「仄暗い水の底から」

戦争や文化因習、子育てに抑圧された女性を追い詰める恐怖。映像、演技、演出共にクオリティが高く社会派で良かった。

良かったけど物語がもっとはっちゃけた方に進む
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

4.0

初視聴です。
映像、構図、音楽、編集が美しくて映像作品としてすごい。
ストーリーは重いのに映像美と飽きさせない編集、演出で楽しめました。

あるシークエンスがシンエヴァでまんまオマージュやってたことな
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.9

スティーブン ユアン主演なので観てきました。

○○が焼けるシーンはスティーブンユアン出演の大好きな映画「バーニング」繋がりみたいで笑いました。(全く笑うシーンではない)

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.2

こういう映画は初めて映画館で観ましたがかなり楽しめました!

成田凌さんの変人にもイケメンにも普通にもブサイクにも見える変幻自在な演技に驚きました。

清原果耶さんのフレッシュで綺麗だけどとてもコミカ
>>続きを読む

式日-SHIKI-JITSU-(2000年製作の映画)

3.9

とても良い映画でした。

監督の美的感覚が臆面もなく表現されているような気がしました。

シンエヴァを観た後だからかアート系なのにエンタメ性(エヴァ性?)も感じられました。

あと視覚的に怖いシーンが
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

-

レザーフェイス!!

これでもうジェイソンと間違わない。

ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ(2018年製作の映画)

4.2

こういうアジアの美しい映画すごく良い……!

鉄道、廃墟、時計、鏡、光、田舎出てくるモチーフは「凱里ブルース」と同じだがスケールも映像のレベルも格段にアップしてる。そして官能的で儚く永遠のように思える
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

3.9

その箱、ヤバすぎる……

前作より面白さも映像の質もが上がって最高でした!

この映画のジャンルについて。
ホラーというより「ダークファンタジー映画」です。揶揄ではなくこれはそういうジャンルだと思いま
>>続きを読む

ザ・ドール(2016年製作の映画)

3.3

中盤のカッパを着た女の子の展開はめっちゃ怖いので楽しめます。

アナベル的怖い呪いの人形あるあるもありつつも序盤は少々大人しめ。

終盤からの除霊シークエンスは霊媒師好きにはワクワクです。除霊にお国柄
>>続きを読む

凱里ブルース(2015年製作の映画)

3.8

なんだか夢見てるみたいな美しい映画。

中国の田舎が好きなのでこういう映画は良い。中国映画の「きたな美しい」が好き。

あるメイドの秘密(2020年製作の映画)

3.5

この映画、凶暴につき。

前情報を入れない方が楽しめるかもしれません。


序盤の怒涛の恐怖からの中盤のメロドラマ展開、からのクエンティン・タランティーノでフィナーレ。ジャンルが二転三転して全然読めま
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

4.0

怒涛の長回しワンカットがすげえ!!

どんどん話のスケールがデカくなっていく!

真壁栞先生かっけぇ!

今回は敵がヤバすぎて工藤の暴力は控えめ!(あと真壁先生が有能だから)

あとちゃんと投稿者側の
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.9

スーパー呪術河童討伐作戦(物理)!!!

ほぼ呪術廻戦です。
怪奇生物を追う系から急に霊能バトルものに変わるのも面白いけど物理攻撃なのも笑える。
めちゃくちゃ面白い。面白すぎるよ……

クライマックス
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

3.8

意外にもエロ要素強め回でした。

相変わらずめちゃくちゃな工藤さんがお化けに対抗して前作で得たアイテムを使うところは面白い。

好きなホラーポイントはオーソドックスな廃墟散策と人が浮いた写真。人が浮く
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.9

もう1作目から面白い。

白石監督の「街のヤバい人」をホラーに織り込む手腕がスゴい。

ワルダ -悪霊の呪い-(2014年製作の映画)

3.3

エジプトのPOVモキュメンタリーホラー映画です。

オランダ在住の主人公はその彼女を連れてエジプトの田舎町の実家に戻る。そこで起こる怪奇現象と奇妙な妹、はたして主人公家族はどうなってしまうのか……
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

4.0

めっちゃ面白い映画でした!!
キャラクター全員がコミカルで愛おしくて愛着が湧いてくる。
映像も上品で素敵。そしてダンスが魅力的に映りキャラクターがイキイキしています。娯楽としての楽しさだけでなくキャラ
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ狂ってる映画です(褒め言葉)

序盤は急展開や演出演技にアレ?と思うシーンも幾つかあったもののこれは映画の後半をぶっ飛んだものにするための布石だと考えれば完全に意図的でやられたな〜と感じま
>>続きを読む

悪魔に呼ばれる前に(2018年製作の映画)

3.9

めっちゃ面白いホラー来た!!!

純粋な怖さで攻めて来るのも最高だし主人公が逞しくて最高!!
本作は家族の愛も描いているので胸糞で終わらないところも良きです!

Jホラー的怖さから悪魔に取り憑かれた人
>>続きを読む