さりさりさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ映画だったのか!
何も知らずにタイトルだけ見て借りたので、てっきり何かの伝染病関係の話かと思ってました。
ゾンビ映画苦手だし、最初の女の人がゾンビ化した時に思わず「ゾンビかよ!」と突っ込んでしま
>>続きを読む

家族を想うとき(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから感動系の映画かと思って観たら、違うんですね!
すごい現実的。
わかります、どこの家庭にでもあるだろう数々の揉め事。

でもこの父ちゃん、ホント、ツイてない!
いつも一生懸命なのに、なんでこ
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

4.5

斎藤工、なかなかやるじゃんって感じです。
葬式で参列者が思い出を語るシーン、斬新で良かったです。
最後、ホロリときました。
時間が短かったのかな、もっと観ていたかったです。
実話が元になっているらしい
>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

4.5

身寄りなく亡くなった人を見送る民生課のジョン・メイ。
実はそのジョンにも身寄りがなかったんですね。
この映画のラスト、作者が一番伝えたかったことがこのワンシーンの中に全て込められていると思います。
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも悲しすぎるラスト。
私、心臓悪いんですけどね、心臓止まるかと思うくらい泣きましたわ。
かわいそうなマルコ。
あなたにはしあわせになってもらいたかった。
ハッピーエンドが好きだったマルコ。
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

2.5

いや~、暗い映画でしたね。
暗すぎて途中で具合悪くなりました。
函館3部作の1作目『海炭市叙景』も暗かったですけど、その上を行く暗さでした。
私、函館出身なんですが、函館ってそんなに暗いイメージですか
>>続きを読む

恋の渦(2013年製作の映画)

4.5

松澤匠さんが見たくてDVD借りました。
最初パッケージ見て、あまりのチープさに借りようかどうしようか3日くらい悩んだんだけど。笑

いやぁ、見て良かった!
めっちゃ面白かったです!
他は知らない役者さ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.5

登場人物みんな魅力的。
ほのぼの雰囲気で安心して観られる映画。
時々アハハと笑えるシーンもあって、この世界観、好き。

終盤の、みんなが続々集まってきて賑やかに始まる朝食シーンが一番良かった。
まるで
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.3

見終わったあと、とても幸せな気持ちになれる映画でした。

イェニファーがとっても素敵。
シモンが心を許せる気持ちがわかる。
サムとイェニファーがうまくいってほしいと真剣に願ってしまいました。笑

バス
>>続きを読む

春との旅(2009年製作の映画)

4.8

名作です。
とても良かった。
主演の仲代達矢、徳永えりはもちろんのこと、脇を固めた役者達も皆さん名演技でした。
次は誰が登場するんだろうとワクワクしながら観てました。
最後を締めた香川照之が特に良かっ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0

公開された当時、友人と観に行って、ラスト、二人してボロボロに泣いた映画です。
映画館であんなに泣いたのは初めてです。
当時を思い出し、また観たくなりました。

「今まで観た映画で一番良かったのは?」っ
>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

5.0

寅さんにハマった時期があって、全作品を続けて観たことがありました。
全49作を観て思ったことは「やっぱり第1作目が一番良かった!」っていうことです。

第1作には寅さんの全てが盛り込まれています。
>>続きを読む