アバターさんの映画レビュー・感想・評価

アバター

アバター

映画(48)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

1.0

青い猫みたいなアバター星人に共感できるか心配でしたが、アバター星人がなぜか英語を話せる理由を最初説明して、英語アバター語織り交ぜて話していたのに最後はエイヤ、もういいや!みたいにみんな英語をペラペラ話>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

似たようなアイデアはSF好きなら観たことあるかもしれないが、料理の仕方が独特なので新鮮に見られる

検察側の罪人(2018年製作の映画)

1.0

ゴキブリの餌のような脚本。
原作は面白いので原作読むのはオススめ

宮本から君へ(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかくよく叫ぶ映画。邦画にありがちな無駄に叫ぶ演技。感情表現の手段にそれしか思いつかないのか?
とにかく宮本が馬鹿すぎて全く共感できない。強姦されて傷つけられた彼女をほうり出して、しばらく会わないと
>>続きを読む

行け!男子高校演劇部(2011年製作の映画)

1.0

ヤバイクソ映画。
主人公無駄に叫びすぎ。シナリオに無理ありすぎ。なんで事故で入った演劇部廃部の危機に主人公が立ち向かうのか?
事故で入ったんだから廃部になってもええやろ。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.7

新三部作が始まるときにオチまではちゃんと考えてなかったんでしょうかね。
追加設定にかなり無理がある。
あのラストのためには追加設定があったほうが綺麗にオチるのはわかる!わかるが、それ最初から構想があっ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

1.1

つまらない!!!
蛇足。エルサの起源の力の話とか、両親の死の真相など、どうでもいい上にところどころ説明がうまくいっておらず、なんでそーなるの?という場面が多い。プロットが雑。
前作みたいにアナとエルサ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

2.0

何が言いたいのかわからん!!
かといって2001年宇宙の旅のような哲学ちっくな感じもなく。
SF的な要素でも、そんなことできるの!?みたいなリアリティ危ういところが多々ある。PVの崇高な雰囲気に期待ガ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.2

ホラーとしてはオチ以外はとても面白い。どうなってるの??と興味を惹かれるし、ドッペルゲンガーの不気味さも見事。
これにどーオチつけるんだと期待が膨らみすぎると微妙な気持ちになる。
ホラーとしての見せ方
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

映画は予備知識なしに見たいけどこればっかりは元になった事件を知っておいた方が数倍楽しめる。

タランティーノという映画好きの神さまがいる世界であの事件が起こったらどうなっていたか…的なコンセプトなのか
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

天気の子
ぐちゃっとした脚本だった。
キャラクターのバックグラウンドと動機の描写不足でドラマ面にあまり共感できず、物語に没入しにくい。主人公がヒロインのために必死になるのはボーイミーツガールの定型で好
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.6

目新しさや新しいアイデアはないが、よくできたウェルメイドな映画。
サスペンスもよくできてるし、退屈する暇もないし、最後はちゃんと感動させてくれる。意外な真相もある。
ソウやキューブ、ブレアウィッチらの
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

トイストーリー4
吹き替えで鑑賞。ピクサーなのに全然面白くない!!なんで!?という衝撃。
賛否分かれそうな結末はともかくとして、序盤から中盤にかけての脚本の退屈さが看過できない。この話はどこ向かってん
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.7

安定のマーベル。もはやピクサー並みに安定して面白い。それ故にハードルを高くしてみてしまうが、いつも高いハードルさえ軽く超えていくのがピクサーやマーベル。
今回はしかし、そこまではいかなかった印象。トニ
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

脚本がひどい。映画版進撃の巨人の脚本家の仕事らしい。
予告編が一番面白い。

まず、各キャラの行動動機が弱い。ファブルの殺人禁止もこれといった理由もなく葛藤が弱い。ゆえに共感性と感情移入に欠ける。なぜ
>>続きを読む

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

1.5

過去作と似たトリック。
ミステリでは使い尽くされたトリックでミステリ好きはたぶん途中でトリックに気づく。
しかも真相がわかったところであまりカタルシスはなく…

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

1.0

怪獣おバカムービー。
怪獣が本格的に出てくるまで一時間くらい、人間同士のどうでもいい戦いが続いて眠い眠い…
キャラクターの行動原理がむちゃくちゃで、その場で思いついたように外連味アクションやセリフを吐
>>続きを読む

ハイ・ライフ(2018年製作の映画)

1.0

意味不明すぎた。
ドラマもサスペンスもないし起承転結もよくわからない。最初から最後まで散文的にイベントが配置されてて何が言いたいのかわからない。SF的センスオブワンダーもなかった。高尚なSF的主張があ
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

2.8

ラストシーンのキャラにまつわるエンディングはいいが、それ以外はシナリオがぐちゃぐちゃ。理屈がようわからんし、ドラマの盛り上がりにもかける。それやったらルルーシュが死んで世界の悪になった意味なくね?とい>>続きを読む