2022年に放送され、予想されてる近未来、凄い!SFみたいに、空飛ぶクルマとかは無くて、今に繋がって起こりそうなこと。LGBT、ロボット、AI、人種、在宅勤務、ウクライナ難民、授業でポルノ、フェイク・>>続きを読む
1話1時間だし、様々ないじめ解決の展開はめちゃくちゃノロい。最初のマーイがいじめに合ってるシーンが多過ぎだし、人を恨んでまた人をいじめ返すってのも、不快。14話ぐらいから、ようやく周囲の人達に思いやり>>続きを読む
凄い、どハマり。子育てってとても大変。けど、赤ちゃん可愛がるって、人を愛する、他人を思いやる大人になれる。子育て通して、3人の若い男が成長。
とても癒やされた。
各話完結の化け物狩りは大好きだったなぁ!!原因と解決方法を突き止め、被害が広がらないように敵を仕留めて街を助けるって楽しい。
けど、大きな伏線は好きになれなかったかな。悪霊、悪魔、魔王、堕天使、兄弟の>>続きを読む
民に平安な時代をもたらし、国軍を作り、王に権力を集中させたイ・バンウォンの経緯は、すごく面白かったぁー。
意外といい人だと思ってたけど、結局愛情の無い父であり、バカな王だったんだなあ、イ・ソンゲ。王妃>>続きを読む
キャラ建てのためなんだろうけど、医師なのに池田鉄洋の髪長すぎでキモっ。研修医は実際も怒鳴られまくりだとは知っていたけど、治療方針が違うだけで、医師同士が罵倒し合うってのは、ちょっとドラマ。自分の実績優>>続きを読む
出だしは韓流とそっくり。ちょっと玉森くんの睨みつけが、チャン・グンソクよりもキツいかな。まあ、韓流もそうだけど、瀧本も全然、体型から男に見えないし、歌声もぶっちゃけ女性。ごまかしようが無いね。
韓流も>>続きを読む
シーズン4と5をイッキ見。
WALKING DEADと同じく、ゴーレムと戦うより、酷いのは人間同士の戦い合い。自分が絶対正しいみたいな、醜い人間の本性丸出しで、うんざりだなあ。危機が訪れれば、こうなる>>続きを読む
人の身体のコンプレックスをマスコミに公開して、金を稼いでニヤニヤのジュンギ嫌いになった。子供に虐待も嫌。まあ、偶然の不幸な出来事が訪れて、惨めで落ち込み、なんとか乗り越え、笑顔戻るってお決まりのストー>>続きを読む
全然プンサンを応援できないし、同情すら出来ない。こんなに兄弟を甘やかす長男いるかなぁ。弟、妹をしっかりしつけないから、嫁と娘にひどい仕打ち。みんなすぐキレてばっかり。何度も何度もチルボクのズボンの尻破>>続きを読む
石原さとみと矢本は大学生に見えたけど、他の人は亀梨、宮澤、老けてて、全く大学生には見えない。
デート、友達と遊んでるシーンが多め。フィクションだってわかってるけど、現実には検察が起訴した99.9%有罪>>続きを読む
前シーズンはギフテッド生は才能に気付き始めて、自己否定感もあり、謙虚だったけど、今回はみんなドヤ顔で、ウザっ。
X-MENみたいに、悪を倒し、ヒーローになるのかと思ってたら、自分が正しい、正しいと、他>>続きを読む
初回の哀川翔は演技安っぽかったから、クイズの解答者の嘘つきを暴き出し、単純にただ社会的に罰するってストーリーだと思ってたけど、浅野ゆう子と堀内健の回は面白かった。親に捨てられれば、一生孤独感を感じるだ>>続きを読む
コレはどハマり面白かった。フィクションだけど、女子刑務所でありそうな、縄張り争い、見せしめ、処罰、レズビアン、トランスジェンダー、脱獄、看守との対立、看守の不適切な対応、看守との肉体関係、カウンセリン>>続きを読む
飛行機って、ホントにたくさんの人のチカラが合わさらないと、無事に飛んで離着陸出来ないってのがまた身に沁みた。
ただ、ちょーっと、管制官がひとつの航空会社のイベントのため、息子の病気のため、ここまではし>>続きを読む
自分は犬派だから、そこまでハマらなかった。当然猫だから、人間になっても文章も読めない、飲み物で口周りを汚してしまう。
けど、初めての食事は直食いじゃなくて、箸持ってサクサク出来る。基本いつも白いセータ>>続きを読む
リアクションが大きくなって、何だか韓流ドラマみたいで始まったが、芸能界、マスコミが一番ハラスメント残ってそう。
ずーっと長澤まさみがメインで行くのかと思ったら、眞栄田君の話に移行されてきて面白くなった>>続きを読む
やっぱりシーズン2で二人は付き合ってる前提なのに、湊は否定ばっかりだから、「シン」に言い方キツくね?「バカ」「ガキ」「お前のせいだよ」連呼で、シンは謝らされてばっかり。誕生日は優しかったけど、それ以外>>続きを読む
特殊能力を持つ生徒たち。ドラマはオカルトになったり、探偵モノになったり、ラブコメになったりと、1話ずつひとりの生徒の能力にフォーカスして、前半は毎回変わって面白かったけど、後半はトラウマ、試験としての>>続きを読む
金持ちの華やかなシーンばかりで始まったが、徐々に安っぽくなっていく。そもそも、ストーリー、好きじゃなかった。
出てくるのは、自分が欲しいものを手に入れるために、他人を罵倒したり、おとしめようとする人ば>>続きを読む
やっぱり本音を暴くから、メッチャ面白い!伏線があって無事終わりかと思ったら、さらなる真実が。
オレオレ詐欺、シャッター商店街、セカンドパートナー、育休に燃え尽き症候群、VTuber、地方移住と、ゴール>>続きを読む
伯爵一家とそこで仕えている使用人たちの話。英国の自然も歴史的建物も素晴らしいし、貴族服も華麗。段々、近代に進んで落ちぶれていく貴族も出てくる時代。戦争、電話やラジオの発明など、歴史が挟まって、面白い。>>続きを読む
悪党どものやり放題ではないから、イイね。先進国のアメリカでも、まだ女性蔑視、DVあるんだなぁ。
こんな悪徳保安官実在したんだなぁ。
実話、実話と毎回冒頭に出るけど、真実をみんなに語るため、人形作って、>>続きを読む
ゲストハウスに住んでる女性と男性のラブコメ。毎回トラブル発生で、何とか乗り越えるって感じ。そんなにゲラゲラ笑うとか、心和むとかって展開ではなかった。
ソルはめちゃ可愛い。よく表情、シーン別に撮れたなぁ>>続きを読む
またドローン顔認証、脳指紋検査、拳眼痕とか、また科捜研の調査方法進化したなぁ。
BGM大好きだったんだけど、今回もアレンジ変わって、男性コーラス入って、ちょっと残念。
全然、ピーはキモオタに見えなかったけど、そのピーにめちゃくちゃ優しいモークを、ゆっくり好きになる行程って感じ。ホントにピーは自己肯定感低い。ピーもピーの兄貴も短気、キレやすいのが、ちょっと(汗)。校内>>続きを読む
シーズン初期は、昔は助産師さんが来て、病院ではなく家で出産が普通。出産の痛み、苦しみは大変だと認識はした。シーズン9、10ぐらいから近代に近づいて、中絶は法律違反、ゲイは精神科に入院しなければならない>>続きを読む
田中圭の役、春田はもう不快でしかない。「あなたの番です」演技変わらない。
大声で、すげー、えっ!えっ!えっ!やばー!ばっかり。林遣都の役、マキのお父さんを思いやってくれたのは優しかったし、周りの人のチ>>続きを読む
面白い社内恋愛ラブコメ。最初はパワハラばかりみたいな部署だったけど、やっぱり「また、明日」と言い合える同僚、部署はホッコリだなぁ。ネタづくり大変だけど、こういうドラマ、また作って欲しいなぁ
ホントに函館給食美味しそう!
まあ、ストーリーは変わらず、生徒1人が給食を工夫して食べるのに、市原隼人演じる給食好きの教師が嫉妬。
演出なんだろうけど、市原が親御さんとの面談でお菓子食いまくりとか、給>>続きを読む
思い通りにいかない55歳の男女が、突然15歳に戻ってしまう、面白い話。確かに55歳まで生きてくれば、健康、仕事、会社経営、恋愛、親の介護など何らかの問題がいつかは降りかかってくるだろうなぁ。けど、まだ>>続きを読む
女性が転倒するのを男が抱き止めるって出会いは、韓国ドラマ意識かなぁ。住居の屋上シーンも日本では滅多にない。リアクションも韓流ドラマっぽい。
二階堂は何でじゃんけん出す時は目をつぶってるけど、する前と後>>続きを読む
まあ、当然だろうけど、オダギリジョーがやってる正義役、マジウザ。ロック、ロックって言って、バカ、ミジンコ、ブス、って子供を罵倒して、って、ちょっと見てられないね。
豆腐屋のオバさんが言った通り、物作る>>続きを読む
ヨンソとキム・ダンのイチャ付きのキラキラシーンばっかりが、ちょっとウンザリ。
なーんか、神様、天使が居るって設定なのに、自分の思い通りに物事を運ぶため、人を傷つけ、殺すような一番の悪人は警察に捕まり、>>続きを読む
一つでもシーンを逃したら、ストーリーから外されるドラマ。シーズン1からハマって夢中になった作品。CIAの活動が中心のフィクションだが、マジで現実に起こりそうな国家間対立を無事に防ごうとする。よくこんな>>続きを読む
さすがに再び暗殺のターゲットになる伏線が無理くりだけど、シーズン2が見られて良かった。黒幕は損得を考えれば、最初から分かっちゃってたんだけど。
広瀬が優しいキャラなのを褒める水野のセリフがよかったな。>>続きを読む