水谷豊さんが監督の映画、というので、前からずっと気になってた映画。
タップダンスの映画、なのですが、その他にも様々な人物の物語があり、それぞれ色んな想いを抱えてラストの舞台に立つ話。
キャストが思>>続きを読む
久しぶりにレビュー書きます💦
今回は、レンタルショップで準新作になってたので、借りて観てみました。
まず、ずっと気になってた作品だから観れて良かったです!
明智と葉村は、剣崎という女生徒の誘いである>>続きを読む
マイケル・ベイ監督作品。
あんまり知られていないそうですが、名作って聞いたので、ちょっと興味をもち、鑑賞。
やっぱりマイケル・ベイだから、カッコ良さが、そして迫力がある!😆
そして、これまた実話なの>>続きを読む
ディランオブライエン目的です笑笑
これ、実話だと知らなくて借りて観てみたら、すごい無惨で。
実話かよ!って思った時には、ちょっと悲しくなりました。心痛い話です😢
こればかりはどうしようも無い、逃げ場>>続きを読む
『メイズランナー』の主役、ディランオブライエン目的で借りてみた作品。バンブルビーの声の出演ですね!!
新しい家族生活をいまいち受け入れられないチャーリーと、戦いの末に声を失ってしまったバンブルビーが>>続きを読む
メイズランナー、第3弾。完結編。
前作の最後で、ミンホが組織に捕まってしまったので、今作はミンホの奪還と組織の壊滅を目的で話が進んでいく。
敵は前作引き続き、ゾンビと組織。
今回で、トーマスがいか>>続きを読む
メイズランナー、第2弾。
今回は、前回の迷路とは違い、ある施設、ある団体から脱出する話。
進むにつれて裏切り者が出てきたり、仲間の死者が出てきたりする一方、新たに仲間に加わったり。
ハラハラドキドキ>>続きを読む
この映画、観てないことにハッとしてレンタル、鑑賞。
実話。
最初、その文字を観てもあんまりパッと来なくて、「ふーん」くらいに思って観ていくと、脱獄シーン然り、投獄中の生活もヒヤヒヤするような、ハラハ>>続きを読む
順番が違うけど、プリンセス編映画で見たあと、ずっと録画しただけで観てなかったロマンス編を鑑賞。
今回の獲物は、中国の氷姫、ラン・リウが身につけているネックレス。
ダー子たちは、新しく仔猫を加えてネッ>>続きを読む
本日、映画館で鑑賞。
三浦春馬の出演作品だったので、しっかり目に焼き付けようと映画館に行きました!!
素晴らしい!
仕掛けが盛りだくさんの作品でした笑笑
本当に、笑いもたくさん、感動もたくさんでした>>続きを読む
前から気になっていて、お店行ったら、DVD3枚3000円だったから、ついでに買って鑑賞。
記憶をなくした若者たちが、迷路の中心から出口までを、謎の化け物から逃げながら脱出をする話。
割と気持ちの悪>>続きを読む
ドラマ『SPEC』のエピソード0。
当麻と瀬文の過去の話ですね。ですが、結構当麻の過去寄りになってます。
一が何故あんなにも当麻を敵だと思ってしまったのか。
そして、当麻の左手が斬られるまでのエピ>>続きを読む
気になっていたので、鑑賞しました😆
ドリトルは、動物と話せる医者で、人間は苦手。そんなドリトルが、唯一心を開いた人物、リリーは冒険の途中で消えてしまった。
そして再び心を閉ざしてしまったドリトルの許>>続きを読む
SPEC観てたら、TRICK見たくなったので、鑑賞😊
やっぱり面白い!そして懐かしい!!
何度かテレビで観たことはあるけど、小さい時だから、鬼が怖かった印象しかなかったので、それは勿体ない、話をちゃ>>続きを読む
ゴールデンスランバー、韓国版があると知り、興味本位で鑑賞。
日本映画とはまた違った感じでした。
アクション要素が超多めでしたね。割と最初から追われる身になって、何回も襲われ、裏切られ、もうグシャグシ>>続きを読む
堤幸彦監督作品。
ドラマを観て、すごく面白くて迷わず映画も借りて観ました😆
色々カオス笑笑
死んだはずの人間が出てきたり、本人役で登場してる人がいたり。
あと、(伝わる人には伝わりますが、わからない>>続きを読む
昔観たような、観てないような……という曖昧な感じだったので、借りて観ました😊
エープリールフール。
嘘が許される日。
この日に、人は様々な嘘をつくのだが、この日は色んなことが重なりに重なって、1つの>>続きを読む
山崎賢人、橋本愛共演作品。
Galileo Galileiは大好きだったんだけど、あの管制塔に物語があったなんて知らなくて、借りて観てみました😊
ラスト、すごく切なく、グッときました!!
悲しいん>>続きを読む
吉田兄弟ファンで、今までなかなか観る機会を失っていたので、やっとのこと鑑賞😆
来たこれ。
津軽三味線ファン、三絃ファンなら見なきゃ損なやつですね。
主人公クボは、三味線で折り紙に命を吹き込み、見る>>続きを読む
宮野真守目的で、あと興味本位で借りて観ました😊
サイボーグ009は、漫画でほんの少し読んだだけだったので、誰がどんな能力なのか曖昧だったけど、マッハの奴と視覚超良い女の人と、テレパシーの赤ちゃんだけ>>続きを読む
神木隆之介くんの作品。
そして、私の祝100回目の投稿です😊😊👏🏼
裕福だが、太陽の光を浴びると重傷を負い、最悪死んでしまうノクスと、貧しすぎる生活を送るキュリオ。
2つの人類が対立し合う中、キュリ>>続きを読む
中村義洋監督作品。
公には裁けない人間を裁く団体「シンブンシ」。
その団体は、正義か悪か。彼らの本当の目的は何か。
ラスト、切なすぎて、心がすごく傷んだ!!😭😭
原作を読んだことがなかったので、最>>続きを読む
万城目学作品、2作目。
大雑把に言えば、会計調査官が大阪に出向き、会計調査して不正っぽいものを発覚するんだけど、結局大阪人の団結力に物言えず、揉み消して帰る、という感じに私は捉えました笑笑
私は歴>>続きを読む
乙一さんの作品ということで、鑑賞しました!!
傷を癒す力がある者、喧嘩がめちゃめちゃ強い者、口元に大きな傷を抱えた者。
その3人が人助けをしながら、それぞれの抱えているもの(問題)と向き合っていくと>>続きを読む
前から気になっていたので、良い機会だったので鑑賞してみました!😄
自分の記憶に、いつの間にか知らないものが記憶していた。どうして知らない記憶があるのか。そして、妻が殺された。何故か。妻が目の前で殺さ>>続きを読む
伊坂幸太郎作品。
こちらも、今回が初鑑賞です。
越した先のアパートの隣人、河崎と一緒に本屋強盗する羽目になってしまった椎名。
河崎と一緒にいるうちに、様々な河崎の過去を知る。
何故、本屋を強盗したの>>続きを読む
万城目学原作なので、面白いんだろうなぁと思って、恥ずかしながら初鑑賞。
不思議な力を持つ日出家と棗家。その両家は代々争い合っており、未だに決着がつかない不仲な関係である。
その両家に、ある問題が舞い>>続きを読む
リーガルハイの人達だらけだったので、興味持って鑑賞。
卓球は、学校の授業でちょっとやったぐらいしかないので、ルールとか分からなかったけど、観ていてすごくやりたくなってきました😆下手なんですけど笑笑>>続きを読む
狼視点で語られてるし、土屋太鳳ちゃんと森川葵ちゃんが出てるということで、鑑賞。
狼視点で、誰を殺すかとか、どうやって騙していくか、というものが語られている。
太鳳ちゃん、最初から最後までちょっと狂>>続きを読む
監督が新城さんで、前から少し気になってたので、良い機会なので、レンタルして鑑賞。
田舎から来た与謝野すずめが、学校で出会う先生と、ある1人の男子との間を巡って気持ちが揺れ動く。
すずめの先生を想う>>続きを読む
無性に見たくなり、再鑑賞。
エグい、けど目が離せない。7日間、ある部屋に閉じ込められて生き残らなければならない、というゲーム。
その間に人が殺され、殺した人を犯人役が暴き、投獄するという流れでゲーム>>続きを読む
脚本宮藤官九郎×主演阿部サダヲ作品。
すっごく面白かったです😆
謝罪がこんな重要な役割をするなんてなぁと、勉強になりました笑色んな人の、色んなやらかしを聞いて、一緒になって黒島(阿部)が謝って許して>>続きを読む
伊坂幸太郎作品なので、鑑賞。
昔、小学校の頃にうちの母親がレンタルして観てたんだけど、私は全く覚えてなかった笑笑
なので、リベンジがてら借りて見てみたら、面白い!!😆
最初は強盗事件から始まって、>>続きを読む
鉄拳、と聞いて、岡田くん主演だから興味津々でレンタル。
家族は面倒くさい幸せだ。
平和的な話でした!
ホッコリするけど、最後はすごく感動したし、お父さんが本当にすごい。
何も知らないようで、実は息>>続きを読む
岡田くん目的で鑑賞。
繭と逞は、小さい頃に結婚の約束をする。でも、それは最悪の約束で、逞は重い心臓病で20歳まで生きられないと告知される。
高校生になって、刻一刻と死に近づく逞。「生きるって何だろう>>続きを読む
小関くん目的で鑑賞。
原作は多少だけど、読んだことあるんですけど、キャラとキャストが割とピッタリだった!😆
ニノ(中条あやみ)の歌声がマジで神。綺麗すぎて鳥肌が立ちました。
ニノとモモは幼なじみ>>続きを読む