XLさんの映画レビュー・感想・評価

XL

XL

映画(186)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ほしのこえ(2002年製作の映画)

2.0

言の葉の庭の次に鑑賞。
何の予備知識も無しに入ったので絵に驚愕。
近未来、人型の兵器、気持ちの悪いエイリアン、とエヴァンゲリオンが見え隠れ。
正直エヴァンゲリオンが苦手な俺はこの時点でしんどい。
スト
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.8

安定の三谷作品。
誰も死なないし、誰も傷付かない。
万人が安心して観られるコメディだと思った。
キャストは豪華。
ちょい役でも豪華。
佐藤浩市のコミカルな演技がステキ。
ナイフを何回も舐めるとことか、
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.3

初めて新海誠を観た。
短時間でサクッと観れる。
高校生の時分にあんな風に年上の綺麗な女性と出逢ったら、そりゃ好きになってまうわな。と思う。
というか、今でも好きになるわ(笑)
あとタカオがユキノの足を
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.7

最近になって韓国映画バカにできんことに気付いた。
そこで韓国版LEONと評判と聞いてすげー期待してアジョシ観てみた。

1人の女の子を助けるために隣の家のおじさんが命をかけるというすげー大雑把な話の筋
>>続きを読む

すべて彼女のために/ラスト3デイズ(2008年製作の映画)

3.7

フレッド・カヴァイェ監督のフレンチノワール3部作、ようやく制覇。
逆打ちで
「友よ、さらばと言おう」
「この愛のために撃て」
「すべて彼女のために」
冤罪なのに証拠不足で裁判をひっくり返せずに徐々に衰
>>続きを読む

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

4.2

大筋は親父の葬儀を巡っての親族の話。
そこにちょいちょいクレアが絡んできてのラブロマンス。
親父葬儀後、親父に思いを馳せながらのロードムービー。
秀逸なバランス。
音楽もいい。

キルスティン・ダンス
>>続きを読む

この愛のために撃て(2010年製作の映画)

3.8

今回もダサかっこいい邦題がついています。
フレッド・カヴァイェ監督のフレンチノワール3部作と言われているシリーズの真ん中。
シリーズと言っても話や登場人物の繋がりは皆無なので、どの作品からでも観られる
>>続きを読む

海洋天堂(2010年製作の映画)

4.5

ようやくGEOで見つけた!
まさかこんなにいい映画だったとは知らなかった。
また泣いてしまった。

みなさんご存知、アクション俳優ジェット・リーがアクションを封印して不器用だけど息子への愛が溢れる普通
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

今更もののけ姫のレビューなんて書いてみる。この間地上波でやってたやつ録画して観た。
もう20年近く前の公開なんだ。
当時映画館に連れてってもらったっけ。
それから何度も観てる。
ジブリ作品の中では2番
>>続きを読む

ドラゴン・ブレイド(2014年製作の映画)

2.8

「史実を脚色して映画にしてます。」
って最初に出るけどさぁ、なんかテーマが胡散臭い映画。
その史実さえも嘘臭く感じる。
変な説明多いし。
その胡散臭さに乗れればいいんだけど、今回は一歩引いちゃった。
>>続きを読む

エグザイル/絆(2006年製作の映画)

3.7

ジョニー・トー監督作品2本目の鑑賞。

これも渋い。
なんだろう、このダサさとスレスレのカッコよさ。
俳優も流行りのイケメンなんか使わずに癖の強いおっさん俳優ばっかなのに。
そんないい歳こいたおっさん
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.3

映画観ただけでは全然わからん。
こんなんDCの色んな原作読んでないと完全にはわからんでしょ。
解説とBDの特典映像が役に立ちました。バットモービル製作のとこが一番面白かったです。ありがとうございます。
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.6

スーパーマンってあんまり興味をそそられなかったんだけど、観てみた。
これまでのスーパーマンについては全く知らない。
ずっと前に観て、レビュー書き損ねてたから思い出しながら書くことにする。(BVS鑑賞し
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

4.1

リアル「絶対に笑ってはいけない社会24時」
ガキ使の大晦日企画みたいな世界が舞台。
喜怒哀楽どの感情を発露してもケツをしばかれるだけでは済まず、その場で射殺か火刑という理不尽な世界が舞台(笑)
薬で感
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.5

最初に…これはホラーではありません。コメディです。
やたらとグロいって評判だけど、全然そんなことありません。
発想がエグいだけ。
大筋はホラーの定番。
痛い描写もそんなにないし、割とあっさりしてる。
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.8

久しぶりに観てみた。
フィフスエレメント=(ダイハード+B級SF+リュック・ベッソン)÷3
という印象。
リュック・ベッソンが16歳ときから温めてきた物語をLEONの興行収入で作品化したのはいいけど、
>>続きを読む

おさるのジョージ/Curious George(2006年製作の映画)

4.0

「おさるのジョージ」について予備知識何にもなしで暇潰しに観たら小猿ジョージが可愛過ぎる。
惚れてまうやろ。
何故かずっと前からサントラは持ってる。
やっぱりJack Johnsonの音楽は素敵。
惚れ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

何年ぶりかの再鑑賞。今回は完全版。
監督が本当に公開したかったのはこっちだとか。確かにこんなシーン覚えがないってところが何箇所かある。
以前はレオンのマチルダへの愛は父親的なものだとも思ってたんだけど
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

俺でも知ってるR&Bの大御所が勢揃い。しかも変な役。
コメディなのに…
カーチェイスがそこらのアクション映画よりド派手。しかも時代が時代だから全部実際に転がしてるし。
コメディなのに…
俺もジェイクと
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.5

まさかあの人が敵になるとは思わなかった。これまでの4作は何だったのか。
過去作の登場人物使ってオマージュシーン入れて作ったはいいが、過去作でやってきたこと全否定じゃん(笑)
リブートって何してもいいの
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

面白かった。
これまで観たアメコミ映画シリーズの中では上位。こんな無責任ヒーロー素敵。
全年齢対象じゃなくてR15+にしてくれてありがとう。下品さとグロさが無かったらデッドプールじゃなくなるからね。
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.5

久しぶりに改めて鑑賞。
やっぱり名作。37年も前の作品なのに古さを感じさせない。
無駄なシーン皆無。
考えさせられる。

母ジョアンナが家を出てから、仕事人間テッドが四苦八苦しながら息子ビリーと絆を作
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.2

地上411mで命綱なしの綱渡り。
高所恐怖症の俺は想像するだけでもタマヒュンもの。
ジョセフ・ゴードン=レヴィットが気になって観てみた。
これ実話というか、実在の人物の自伝が元なんですね。

いきなり
>>続きを読む

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

3.5

ナイスな邦題。
タイトルに二回もゾンビって入れるか、普通。
そしてターボキッドと同じ匂いがするぞ、この映画。
マッドマックスシリーズに敬意を払ってオマージュなんかしながらも、結局は好き勝手やってるやつ
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.2

とうとうそう来たか!という印象。
アポロの息子か…
さすがロッキーシリーズ。熱い。
だいぶ現代版ロッキー。
フィラデルフィアが舞台になるので、「あの階段」も登場。
プロになってから素人ぶん殴っちゃった
>>続きを読む

悪党に粛清を(2014年製作の映画)

3.1

マッツ・ミケルセン観たさにレンタル。
このくらい短い映画は観易くて良い。
タイトルの通り悪党に粛清喰らわせるのは間違いない。
が、静か過ぎる。
淡々と復讐終わっちゃうから溜飲下がらない(笑)
あんだけ
>>続きを読む

X-ミッション(2015年製作の映画)

3.0

まずはじめに。
オノ・オザキって両方苗字じゃねぇか!!
すっきりしました。

あんなにサーフィンもスノーボードもモトクロッサーもフリークライミングも達人級の腕前だったらカッコいいですね。
でも結局は度
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.8

マトリックス3部作観直し完結編。
レボリューションズはSF寄りだと思う。
正直これまた難解な部分が多い。情報分野の知識があると意味がわかるのかな。
解説サイトを見てようやくなんとなく全体像が見えてくる
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.8

1作目に続いて観直し。
前作はSF作品、リローデッドはアクション作品。
随分とアクションに重きが置かれた気がする。
でもよく考えたらやっぱりSFだ。アクションシーンはVFXばっかだし。

ネオの派手な
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.2

マトリックスのレンタルディスクがSFコーナーにある。GEOで覚える数少ない共感。
アクションじゃなくてSFで正解。

高校生のとき衝撃を受けた作品。
でも正直あの頃はただただよくわからないカッコ良さに
>>続きを読む

あるいは裏切りという名の犬(2004年製作の映画)

3.8

この辺のノワール作品って誰が邦題付けてんだろう。
このダサカッコいい感じ、好き。

それぞれの私情や置かれた立場が縺れる警察映画。
主要登場人物に真っ白な人はいない。
フランスの警察ってこんなんばっか
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

七つの大罪とかキリスト教に関する話には全く馴染みが無いけれど、良作という評判なので鑑賞。
たまにこういうサスペンス・ホラーを観たくなる。

映画の中はずっと雨。終始陰鬱な雰囲気。
シリアルキラーとそれ
>>続きを読む

ファイティング・ダディ 怒りの除雪車(2014年製作の映画)

4.0

何これクソ面白い。
友人から教えてもらって鑑賞。
どこか96時間を彷彿とさせる、息子を殺された親父の復讐劇。
(だいぶリーアムおじさんに脳内やられ気味)

素人のくせにノープランで悪者達に復讐を始める
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

3.8

LGBTと炭鉱夫の労働問題っていう真面目なテーマを扱った映画だけど、基本的に明るい雰囲気で観やすかった。
中高生の人権教育に最適。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.0

ケチな小悪党共の揉め事をコメディにした作品。金、ショットガン、マリファナ。
登場人物みんなアホ。
それぞれの仕事(もう仕事とも言えない)が回り回ってお互い繋がるって話。
終始ハマらず。
弱っちいステイ
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.8

ガキの頃大好きだったミュータントタートルズが最新CGでまた映画に!
4匹の十代カメ忍者炸裂!
個人的には釵使い短気キャラのラファ(赤)が好き!
シュレッダーもカッコいいよ!
映画としての完成度なんて知
>>続きを読む