ぽいんちょさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ぽいんちょ

ぽいんちょ

映画(189)
ドラマ(7)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

5.0

この映画を見た人はどこかに修練所はないかと探す気がする
努力家の天才の魔術師の話です
街中をゴリッゴリのCGでバッキバキに動かすシーンは壮大で面白いです

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

5.0

今までのスパイダーマンと違って楽しかった
トニースタークはさっさとピーターパーカーを一人前扱いしてほしい

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

5.0

結構考えさせられる映画でした
早く戦争がなくなってほしいと願うばかりです

アバター(2009年製作の映画)

4.0

すっごい綺麗なんだけど
やっぱり人間じゃないと引け目を感じてしまう・・・

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

4.0

キャラクターが好きだったから見たけど中途半端な印象
後やっぱりシリーズ詳しくないにわかな私だとあまり楽しめなかった
ジョーカーはダークナイトの時の方が好き

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

5.0

これはマジで笑える
3作全部見たけど全部おもろい
関連作品発見するたび速攻見てます

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

5.0

見た後数週間ポニョ、こうすけ好きーって叫んでた気がする

見せ場の一つである波のアニメーションは凄い細かく見ていて楽しいです
水の表現は素晴らしいしポニョは可愛いのでおススメです

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

ラストが信じられない展開でした
各キャラが見所あるのでシリーズファンなら楽しめると思います

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

5.0

挑戦することに前向きになりました
これを見たらあなたもイエスマン!!
悪い意味でのイエスマンにはなりませんよ😘

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

5.0

他の人がなんと言おうとディズニーは夢を見させてくれる良い映画です
毒にも薬にもならなくたって良いではないですか

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

5.0

1作目も面白いのですが更にCGやアクションが魅力的な良い映画になってると思います

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

久しぶりに見直しました
SF的な要素がとても強いですね

見た目的な面白さや世界観で多くの人は楽しめると思います
映画の中身や過程を楽しむタイプの人もとても楽しめると思います

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

5.0

2018年に見ました
今からするとすっごく昔の映画ではあるのですが、キャラクターの動きがとても魅力的ですっごく惹きつけられました

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

5.0

家族を大切にしようと思える映画でした
素晴らしいグラフィック世界観は流石ディズニーと思える作品です
歌手を目指す男の子が主人公なので劇中歌も良いものばかりでとても楽しかったです

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

5.0

色々な作品のキャラクターが大集合!だけではなく迫力のグラフィック、素晴らしいCG映像
観る人を惹きつける世界観でした
marvelとかトランスフォーマーなどの派手な映画が好きなら誰でも楽しめると思いま
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

映画を見ないでこのレビュー欄を見てる人は今すぐ閉じて上映中の映画館を探すべき

面白いと断言できる良い作品でした😳

ハイジャック・ゲーム(2017年製作の映画)

3.0

クソうざい人間の描写がうますぎるw
10分くらいで引き込まれ始める映画

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.0

こんな昔にCGゴリゴリの映画・・・と思いました
近未来的な世界観も素晴らしいと思いました
今見ても楽しめる映画だと思います

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

5.0

映画自体のコンセプト、設定とても良いと思います
迷路自体の世界観も素晴らしいです
そういう世界観が好きなんだろうなというのがよく伝わってきます
ただ評価があまり高くないのもわかります
中だるみする部分
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

5.0

緊迫感が凄くあって面白かったです。
ジュラシックパーク系は結構避けていたのですが次からは積極的に見たいです
途中で終わったかな〜面白かったと思っていたら全然終わってなくて中盤くらいでした
そのくらい3
>>続きを読む