しょーげんさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

2.7

観賞記録です。

そういう方向に向かうのか?
何か違うと思うのだが、何はともあれ次回の【Ends】に期待しよう。

銀座並木通り クラブアンダルシア(2014年製作の映画)

2.8

観賞記録です。

優しい松方さんの演技、【東堂マネージャー】を思いだした。

LAST LOVE/愛人(2014年製作の映画)

3.0

観賞記録です。

失礼ながら案外惹かれた。
火野正平の熟達感が魅力的である。

月光ノ仮面(2011年製作の映画)

2.0

観賞記録です。

板尾さんのセンスは凄いと感じ入ります。
ごめんなさい。分かりませんでした。

電人ザボーガー(2010年製作の映画)

2.9

観賞記録です。

いままで何度かトライして挫折していたが、ようやく観賞終了。
コント映画。
柄本さん、竹中さんのさじ加減は秀逸。
佐津川愛美がぷくぷくで可愛い。

ぼっちゃん(2012年製作の映画)

3.2

観賞記録です。

不細工
不協和音
不条理
不調和

愛。

ピンポン(2002年製作の映画)

4.2

観賞記録です。

遅ればせながらの観賞。
20年の時を経て、個性派の豪華競演に感涙。
主演、助演陣はもとより、こんなところに佐藤二朗、教わる少年に染谷将太。宮藤官九郎のエッセンスも素敵でありました。
>>続きを読む

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

3.8

観賞記録です。

ユーモアと優しさに心穏やかになる。
他者から気づかされ、改めることで、人は成長するものである。いくつになっても忘れないでいたいものだ。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.2

観賞記録です。

共演者を引き立てる“奈緒”の真骨頂。やはり良い。
久しぶりのタナダユキ作品にて、化学反応は健在。
堪能いたしました。

ヨコハマ物語(2013年製作の映画)

3.6

観賞記録です。
掘り出し物としてはまずまずかと。

島守の塔(2022年製作の映画)

4.2

観賞記録です。

何かに憑かれたような吉岡里帆の演技力。良い女優になったと思う。
主演のどっしりとした演技の安定感。若手のみずみずしさも好感。
三線の音色が沁みる。

ジャーロ(2009年製作の映画)

2.1

観賞記録です。
あくまでも観賞したということで。

BIUTIFUL ビューティフル(2010年製作の映画)

5.0

観賞記録です。

逝く時はかくありたい。

抱擁で響きあふれる鼓動。
険がとれた穏やかな表情。
世界感は無二。
バイブル映画確定。

レオニー(2010年製作の映画)

3.7

観賞記録です。

感性に響く作品。
ヴァイオリンとピアノ、チェロの調べが美しい。

少年と自転車(2011年製作の映画)

3.5

観賞記録です。
少年時代の【尖り】を思い出す。危うさも切ない。

桃さんのしあわせ(2011年製作の映画)

4.3

観賞記録です。
本日はアラカルトな作品群。
多彩な役者陣と緩やかな作風。良作。

ジャスティス(1979年製作の映画)

2.5

観賞記録です。
クラッシックな作品を観賞する1日でした。

若草物語(1994年製作の映画)

4.0

観賞記録です。
懐かしい。
本日は少しクラッシックな作品を鑑賞する日です。

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.5

観賞記録です。
本日は少しクラッシックな作品を鑑賞する日。