swさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

sw

sw

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(28)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.0

普通に面白かったけど、1ほどインパクトを感じなかった。

1はオープニングから「ただのSFじゃないぞ」感をむき出しにしていたけど、今回はそれほどでもなく、音楽がかかることがわざとらしい演出になっていて
>>続きを読む

レッド・ライト(2012年製作の映画)

3.0

よくわからない感じでスタートし、そのよくわからなさを何とか理解しようと見続けた。結果よくわからないまま終わってしまって自分理解力の無さに愕然。

あまりにわからないまま終わってしまったので、普段はほと
>>続きを読む

アース・トゥ・エコー(2014年製作の映画)

3.0

大枠はスタンドバイミー、ET的なSF要素と、立ち退きでみんなバラバラになっちゃう前夜の冒険というグーニーズ的背景が混ざった映画。エコーかわいい。

上記の通り名作のミックス映画なので面白くないわけがな
>>続きを読む

G.I.ジョー(2009年製作の映画)

2.0

ものすごくチープ。歴史あるフィギュアの映画がこれでいいの…?

映像も設定も編集もキャラクターデザインもとにかく二流三流感が凄い。

映画館で見ようと思ってて見逃して、レンタルしようとして見逃して、た
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.0

ダラダラした映画なんだけど、けっこういい感じの映画。気合を入れてみるような映画ではなく、なんとなしに流し見してるような感じがちょうどいい。後半勢いがついていくタイプ。

クリッシュ(2013年製作の映画)

2.0

いきなり3。これの1、2も見てみたかった。

スパイダーマンとバットマンとマトリックスのネオを足したようなヒーロー。科学者の父を持ち、一般人としての生活と、ヒーローとしての活動の狭間で苦悩し、何故かク
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.0

アメリカ人のための映画なのかな。実話を基にした映画なんだけど、「外国人」からしたら所詮戦争フィクション映画なので、実際の映像や写真はいらなかったと思う。

戦闘シーンがものすごく痛々しく、兵士の根性の
>>続きを読む

タイム・チェイサー(2013年製作の映画)

2.0

邦題がこの映画の全てをダメにしている。原題は「I'll follow you down」。原題をうまく表現できる邦題を付けていればこの映画の評価は1ポイント上がったはず。

邦題だといかにもなSF映画
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.0

目が見えない人とその相棒がこの映画を格下げしてる。フォースがどうたらとかブツブツつぶやきすぎ。途中からちょっと恥ずかしくなってきちゃった。終始この2人には映像的な違和感があった。

アクションシーンは
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.0

ハリポタファン以外お断りな感じの映画。魔法の説明とかが一切ない。だけど呪文を唱える魔法は多分全部既出の魔法だったと思う。

なんというか、ただ逃げた動物を集めてるだけで何か目標に向かってる感じがまった
>>続きを読む

パーフェクト・センス(2011年製作の映画)

2.0

どうなる!?どうなる!?どうなる!?どうなる!?

終わった………。そんな感じ。

見てる間は結末が見えないので引き込まれていったけど、終わってみると、なんだか「あー、うん…。」っていう映画。

ただ
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.0

CGなのか撮影なのかよく分からないけど、世界観というか映像が素晴らしい。

内容は想像以上におっかない内容でした。これって子供向け映画なの?

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

なんか、全然グッドじゃないやつが主人公だ!!!と戦慄のスタート。からのあのシーンは反則級。

ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎(1985年製作の映画)

2.0

主人公に魅力がなさ過ぎる。ただ、ワトソン君はほぼハリセンボン。見所はそこかな!

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

1.0

急にどうしたの!?と突っ込みたくなることうけあい。

せっかく「2」で出来上がってきた世界観を見事にぶち壊してしまった。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

2.0

1より随分マシになった。でもつまらない。

北斗の拳のネタ元としてみると、それなりに楽しめる。

主人公のメルギブソンがほぼケンシロウ。ケンシロウの眉毛の太さやアゴの尖り具合はメルギブソンだった。

マッドマックス(1979年製作の映画)

1.0

有名でもてはやされてるけどクソ映画シリーズ。

何が面白いのか一ミリも分からなかった。

いや、キャラの衣装とかは斬新だったのかな。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

タイトルの意味が最後にわかる。そんな映画。まぁ、子供のノートのタイトルだし、色んな捉え方があると思うけど、最後にみんながタイトルに感じたものをそうだと思えばハッピー。

前半なかなか話が進まなくて、主
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

4.0

ほぼ全編銃撃戦。でも飽きずに最後まで見れる。緊張感がすごい。

そして、ラストがカッコ良すぎて参った。この種の映画でこの終わり方は見たことなかったので鳥肌立った。

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.0

え!そうなの?え?そうなの!?と言う予想通りの結末。

ジョニーデップじゃなきゃただのつまらない映画だったかも。この人の演技は見てるだけで楽しい。

88ミニッツ(2007年製作の映画)

2.0

んー……。何かが惜しい!面白くなるかな!?「あぁ…」面白くなるかな!?「あぁ…」の繰り返しで終わってしまった。

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.0

出演者とかストーリーをまったく知らずに見たんだけど、ジョゼフ・ゴードンの演技があの人に似てるなぁと思って見てたらまさかの本人登場で「わぁ」ってなった映画。

オチがしょぼくて3点。

レポゼッション・メン(2010年製作の映画)

3.0

久々のこの展開!後半、えぇ!?と思うシーンがいくつかあったけど、納得!

結構グロいので飯時は見ちゃダメな映画。

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

4.0

ゾッとするストーリー。

基本ほとんど一軒家の中で登場人物たちが話し合ってるだけの映画なのに、下手に金かけてる映画よりよっぽど面白かった。

現実に起こったらと思うと、リアリティーがあって今まで見た映
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.0

ハリウッド版AKIRAってこれか?ってくらいルーシーがAKIRAの鉄男。性格は全然違うけど。覚醒、進化、ラストまでのルーシーの環境が映画版AKIRAの鉄男状態。

舞台が韓国のシーンが多かったり、大友
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

4.0

挿入歌のセンスが良すぎる。テーマ曲もなかなかいい。

何度も見てる好きな映画だけど、今回改めて鑑賞して初めて気づいたことがある。いままでなんで気付かなかったんだろう。ラリーの発明品がラストシーンに!!
>>続きを読む

ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン(2011年製作の映画)

3.0

メーガンが語るシーンが好き。あとドレスの試着シーンは思い出すと笑っちゃう。

でも一番いい味を出しているのは警官役のクリス・オダウド。ドタバタ喜劇的映画なんだけど、あの人が出てくるシーンでの異様なまで
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

5.0

10年間待ち望んでいた瞬間がやってきた!映画が始まった瞬間沸き起こった拍手、歓声と暗闇で光るライトセーバーたちにまずは感無量。多くのジェダイナイトとともに鑑賞開始。お、お前ら…あのオーダー66を生き延>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今回はブルーレイの特別編を鑑賞。

何故か人気のキャラクター、ボバフェットがコントを繰り広げる、旧三部作完結編。この後に、2015年から公開される三部作が続くことになる。

今回見ていてザワワッと鳥肌
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.0

いやー、一番テンション上がるのは、スタローン、シュワルツネッガー、ブルースウィリスが会するシーンだね。なんかにやけちゃう。

ストーリーはあってないようなものなので、最後、あーなってよかった。気持ちよ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

デュフレーンの物語をレッドを通して語る感じが良い。モーガンフリーマンの声はなんとも言えない温かみがある。

一番悲しかったのは、ブルックスの物語。一番嬉しかったのは、レッドの物語。デュフレーンの物語の
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

5.0

前作よりも謎解き要素が減った…というか、メインではなくなった感があるが、その分アクションと映像に磨きがかかって、より娯楽作品っぽい作りになった。そのため「名探偵シャーロックホームズっぽさ」は失われたと>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

5.0

原作を読んだこともないし、シャーロックホームズ関連の作品も一度も見たことがないけど、なんとなく「ホームズはスマートな紳士で、小太りでドジだけど忠実なワトソン君とおしとやかに事件を解決する」というイメー>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.0

今回はブルーレイの特別編を鑑賞。

このシリーズ公開前に、ダースベイダーの秘密を守り通すために、マスコミに嘘の情報を流してストーリーを完全に隠蔽したというのは有名な話だけど、キャストにすらストーリーが
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

映画にハマるきっかけになった映画かもしれない。

生まれて初めて見たスペースオペラで、子供の頃テレビを録画したビデオテープがノイズだらけになるまで何度も見た。

70年代のSF映画なので今となっては古
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

5.0

政府の陰謀モノなのに軽ノリな感じで編集とかがダサさかっこよくてとても面白い。

銃撃戦が結構あるんだけど、痛々しいシーンはほとんどなく、そういうのが苦手な人でも安心して見れると思う。

ブルースウィリ
>>続きを読む