つるさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

つる

つる

映画(259)
ドラマ(0)
アニメ(0)

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

アクション映画がみたくてチョイスしたらばちばちに強くて最初どん引きしてしまった(笑)

闇かかえてるなぁって感じの男が孤独の中で自分の正義をただ証明する

単純だしエゴなのかもしれないけど、この世の正
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.0

やっっと見れた。

バチバチにアクションかっこよくて最高だった、、!!

本当にアクションシーンがカンフーへのリスペクト溢れ出ててとってもよかったし、散りばめられるジョークの雰囲気も抜群に良かったなぁ
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.4

キムタクの演技をキムタクと批判することはよくあるがそれはキムタクがキムタクであるが故の凄さであり、キムタクにしかできないんだから、黙ってキムタクをみとこーや?

キムタクはキムタクらしくあってそれでい
>>続きを読む

ラッシュアワー3(2007年製作の映画)

3.6

90分という作りだから、サクッと見ることが出来るのが強みだね。

スーヤン大人になっててびっくりだよ??

真田広之がめちゃくちゃ英語綺麗で感動する。

英語、日本語、フランス語いろんな言語が聞こえる
>>続きを読む

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.6

相も変わらずテンポ感が良くてアクションもカッコ良くてワクワクする。

リーも男だったんだなぁってなる2では少しニヤニヤしちゃう。

エンドロールの撮影中電話かかってきちゃうNGは本当なのか怪しいレベル
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.6

久々にみた。
やっぱ自分の中でカンフーはジャッキーだなぁ!


圧倒的じゃなくてもアクションがリアルで本当に見入っちゃう。

懐かしい気持ちにさせてくれるいい映画だななぁ。
エンドロールのNG集もとっ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.6

待ってましたシャマラン監督最新作~!!

まさか、、
始まる前に本人が作品について語り出すとは予想だにせず。。


設定は分かりやすく深みにはまることができる作りだった。

心理学んでた関係でこの人何
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.8

いい意味で期待を裏切る良作だった。

予告見てたときはなんだこれレディプレイヤーもどきか?とか思ってたけどそんなことはなく

何者でもないモブが、ガイという1人の意志ある人に成長を遂げる物語だった。
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.4

淡々と進む印象。全体的にどこで盛り上がって入り込めばいいのか分からなかった、、、。
ずっっとプロローグに感じるって言葉が自分的にはすっっと入ってくる。

んん!本当に絶妙に惜しい。
謎が解決に向かうシ
>>続きを読む

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

3.7

ロバートダウニーJr.とロバートデュヴァルの共演作。
レビュー書くまで、紹介ページ見間違えて本当の親子が共演した作品かと思ってた(笑)


どの作品でもって言い方はあれだけど、本当に口が達者な役が多い
>>続きを読む

飢えたライオン(2017年製作の映画)

3.6

衝撃。

戒めに全員見てほしい。
そして見ているときの自分の感情を忘れないでほしい。

人間みんな醜悪。

左様なら(2018年製作の映画)

3.5

大人になるってのは大人ぶるのがうまくなるだけで本人は何もかわらないってセリフが自分に刺さった。

いつまでもずっとこの頃を思い出してはその青さに憧憬を抱きながら、過去の自分には想像できなかった今の自分
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.5

ウォーレン夫妻に文句を付けたあの女性の学者は本当に許さないからな😶

あの家にあの後も住み続けたのは本当に凄いし、エンドロールで流れる本物のテープの音声怖すぎた。。

死霊館シリーズスピンオフ含めてあ
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.3

人形の表情が徐々にどす黒く狂気じみるあたりが秀逸。

ここ最近見てるホラー映画はどれも霊ではなく悪魔がメインなんだけど、悪魔って受肉するまえでもめちゃくちゃ強いし怖いやん、、、
どうしたらええんやっっ
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ5(2015年製作の映画)

3.2

シリーズ通して見えない悪魔の表現方法について工夫してきた中、
とうとう古いカメラを通すことで少し視認できるという逆に怖い見え方にたどり着いて感動。

見えないから怖いというロジックから限定的に見えるか
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.4

公開当時お付き合いしていた人に見るのを拒否られ今日まで見ることの無かった作品。

いやぁやっとみれた。
噂には聞いていたが戦いましたね。
しかもばちばちに準備して。
しかもめためたに強いし。

ぶっき
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.4

ホラーの中にその奥に広がる背景やストーリーを匂わせる展開が凄く素敵。

ただ脅かすだけがホラーじゃないよって教えてくれる良き作品。

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.9

祷キララを数年前に推しだした自分にとってこんなにも注目される作品に出ていることが感動で仕方ないことをまず書いておく。

殺陣のシーンが抜群にかっこよくて鳥肌たった。
うみべの女の子と続けてみたことも相
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.6

浅野いにお原作の映画ってソラニン以来だよね。
やっとこの前ぷんぷん読み終えたばかりなんだ。


何て感想を書こうか。
青い泥に嵌まって抜け出せなくなっていても、気付いたときにはあっさり前に進んでいる。
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印(2014年製作の映画)

3.2

何でこれだけタイトルにナンバリング入らないのかはよくわからないけど
お婆ちゃんがかわいそう。(てきとう

パラノーマル・アクティビティ4(2012年製作の映画)

3.2

1からすると
ドンッ!!!が減って

ドタドタドタッ!が増えてくるんよ、、、

パラノーマル・アクティビティ3(2011年製作の映画)

3.2

過去に戻って姉妹の幼い頃。

シリーズ通して男が悪魔を煽るから良くないと思うんだ。

頼ろうよ、、すぐに、、エクソシスト、、、

パラノーマル・アクティビティ2(2010年製作の映画)

3.2

自分的には
ペットとかが存在に気づくのが一番間接的に怖いとおもう。

いやじゃん、、、まじで、、、

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.2

5以外一気見。

定点カメラと手持ちカメラホラーの先駆けですね。

思うけどそんなに録画が持つカメラすげえよ。

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.8

洋画のミュージカル映画は見たいという気持ちがある一方で、ストーリーではなく歌に気が向いてしまうんじゃないかって子供みたいな理由から避けてた。

移民とか人種差別とかに造詣が深くないが故にラテン系アメリ
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.3

もっと緊迫感のある映画かとおもったが、緊迫感よりは人間味というものを深く味わえる作品だった。

でも実際この仕事したら心臓いくつあっても足らなさそう。
そして不全感と無力感にも苛まれて辞めてしまいそう
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

3.0

ぎり3つくかつかんかくらいの出来だった。

こういう映画って大量に幽霊でた時点でホラーじゃなくパニック映画になって萎えてしまうんだね。

それに気づかされた。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.4

設定はユニークでこんなにも息をのむ映画があるのか、、、となったがこれは映画館で見たかった、、、、

あの緊迫感はおそらく映画館で倍増する、、、

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.2

久々の細田守作品。
ブラックウィドウみた余韻に浸る暇もなく10分間空けてすぐ鑑賞。

考えたら二作連続家族ってのがテーマになってました。

キングカズマでてこねーかなぁとかおもいながらみてたけど流石に
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.8

大手シネコンがやってくれてないので、テネット見て以来使ってなかったクラブスパイスのカードを引っ張り出してきた。

やっぱりMCUはいいね。本当にこれにつきる。
アクションもド派手だし、あぁそういう風に
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.4

一応、モンスターバースの最後を飾る作品。

IMAX3Dでみたから、迫力は抜群。

前作は日本版ゴジラへのリスペクトも随所に見られて大絶賛だったわけだけど、、、
今回は正直少し物足りなかったなぁ。ごめ
>>続きを読む

チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像(2014年製作の映画)

3.4

ドラマを見直そうとも悩んだが、とりあえず本作だけ。

相変わらず白鳥の所属名は長い。

やはり映画でまとめるとドラマよりも時間的に重厚感が減ってしまうのが難点。
ドラマの時は二転三転したが、映画では二
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

3.6

疑うはずのない自分の世界が仮初めのものだとしたら?

倫理的に考えさせられる作品。

我々の命を救うために進歩する科学がいつか命を創り出したとき我々はそれを人と呼ぶのだろうか。


個人的にはキスが本
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.5

判断をするの上の立場の人たちの心臓っていくつあってもたらないんじゃないかな。

罪のない者だけ石を投げよとキリストは言った。
今世の中で本当に批判すべきことを批判している人がどれだけいようか。

ただ
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.5

「東京にくれば一人くらい消えたって誰も気付かない」

彼は自らの罪を人の波にまかせることで少しでも薄くしたかったのか。

「空っぽになって、満たされる」
彼は満たされることのない孤独から逃げたかったの
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.9

サスペンスを昨日見たからその流れで何か重厚かつ深みのあるものがみたくてたまたま目に留まったこれをチョイス。

原作未読だからだろうけどとてもとても良かった。

流石は芥川賞受賞作。
巧妙な話の作り、展
>>続きを読む