鳥肌たった!ちょー面白かった!
潜在意識って凄いなと体感させられた。これは繰り返し観たくなる。ベニチオデルトロ、ジャンカルロエスポジートが出てきた時点で興奮したし、ファッションも個々を象徴してる感じが>>続きを読む
家に帰りたいのに帰れない。
主人公にとって1番起きてほしくないことが一晩中淡々と起こり続ける、というブラックジョークムービーだった、言ってしまえばそれだけだった。
調べてみたら70〜80年代のソーホ>>続きを読む
途中までのあの不条理な世界観がもう大好きすぎたし、のめり込みすぎるぐらい面白かった。不穏な音楽や次々起こる出来事にハラハラしまくって、流石フィンチャーって感じだった。でも、最後のオチがわかった途端、期>>続きを読む
好きすぎた。何気ない会話から登場人物の背景が想像できる会話や表情の演出って当たり前のように見えて実は結構スゴいことだなって思った。
人は奥行きがあるからこそ、一人一人かけがえのない存在だし、繊細で愛>>続きを読む
ウルトラマン、ウルトラQを観ていた上で、正直一番楽しめたのはオープニングだった。それ以外は昭和感を残したいのか長澤まさみのシーンとCGが安っぽい部分が気になったし、エヴァを彷彿とさせるようなシーンやセ>>続きを読む
お揃いのスーツ、コードネーム、くし、タバコ、カッコいい!タランティーノの脚本と役者の演技力の高さがこの映画の価値を底上げしてると思った。強盗シーンやカーチェイスシーンは全くなかったことから、低予算感は>>続きを読む
人は見たいようにしか物事をみない。
だから当人の感情は無視され、勝手な親切で囲ってきたり、決めつけで事が進む。
社会人らしく、学生らしく、男らしく、女らしくみたいに〜らしくをやたら意識する世間の、普通>>続きを読む
13の理由、ウィンドリバーを見た時と同じような悲しくてやるせない気持ちになった。
この映画は加害者のみに焦点を絞るのではなく、見て見ぬふりをした人、事実を伏せた学長や弁護士にまで着手し、証拠と信頼で>>続きを読む
おもしろ!
足るを知れよって事をガッツリ見せられた感じ。ただ、主人公のスタンみたいな人って現代にかなり多い気がする。今回の話はノワールでちょい怖く、最後は因果応報でちゃんと天罰がくだるわけだけど、現代>>続きを読む
ビル全体をたっぷり、じっくり、きっちり使った最高のアクション映画だった。最後まで裸足なんかいって心の中でツッコんでた。
トランシーバー越しでしか会話してないのに、屋外で初めて出会った時にお互いを理解>>続きを読む
ついに、ついに観れた!
最高すぎて震えた…どんどんブルースウィリスが好きになってきてる。
訳あって感想は書けない。
最後のグリンデルバルトの演説シーンとクリーデンスの正体とは?のみが見どころで、それまでが色々な物語が並行しすぎなせいで前作よりキャラクター全員が薄く感じて、期待してたほど楽しめなかった…特に主人公ニュ>>続きを読む
17年ぶりに映画館で観た!もう何十回と観てるけど、デカいスクリーンのおかげで今まで見えなかったキャラクターの動きや存在に気付けて新鮮な部分も多かった。
善と悪は相対的で、ふとした瞬間に善は悪に陥るも>>続きを読む
ライアン・ゴズリングが笑っているとなんだかホッとする人間になってしまった笑
好きな俳優結構出てきた事と音楽と光の具合が物凄く好みだった!ただストーリーはそこまでハマらなかった。
凄くよかった!
主人公の心情変化を始め、具体的な例や比較が多く組み込まれていて丁寧で説得力があったし、たくさん笑えた。
結局のところ他人は変えることができない、変える事ができるのは自分だけで、良い事>>続きを読む
まずレプリカントが主人公っていうのが大優勝!おれはもしかしたら人間なのかもしれない、という葛藤をもつ者の演技はライアン・ゴズリング流石すぎた。
前作をみて思ったように、何が人間を決定づけるのかわから>>続きを読む
短編三部作の中での唯一のアニメ作品。絵が好きだったし、これ面白い!もうちょいシリーズで見たかった👊
1番重要そう
レプリカントが仲間を失って泣いていたり、必死に寿命を伸ばそうともがいている姿をみて、デッカードより人間味を感じた。アイデンティティの確立やコンプレックスと向き合う姿は人間との違いについて考えさせてくれ>>続きを読む
ジョントラヴォルタとニコラスケイジの2人が出てるから観てみたけど、面白かった〜!
アクション凄かった。設定がありそうで無かったし、2人とも演技上手いから、特別意識しなくても区別できたのも良い点だった>>続きを読む
解離性同一性障害の世界をそれとなく匂わせて、かつその世界を観てる側にリアルに観せてくれる完成度が高い映画だった。
冒頭はやたらコミカルで都合よく話が進むなーと思ってたけど、それは当然の事だったのかも>>続きを読む
ブルースウィリス引退を受けて、遂に観てみた。
設定に疑問は残ったけれど、めっちゃ面白かった。タイムトラベル系でお馴染みの祖父殺しのパラドックスみたいにジョーはぐるぐるとオールド・ジョーをやり続けていた>>続きを読む
これぞマジか…ってなる映画だった。中々シリアスだし人の心は上手くコントロールできないものだな…と思いながらみてた。
でも所々でコメディしていて、つい笑っちゃう部分もあった。
「これが映画の良さだ」と思えた作品だった。ありふれた家族愛のお話なのに、泣かせにくる感じがない。でも、映像が自分の心を震わせてきた。言葉で説明するのではなく、映像でわからせる。ちゃんと泣いた。
ミッドナイトクロス、アンタッチャブルが好きだから、これも好きだろうと思って観たらやっぱり最高だった👏
前半の野心に溢れ、怖いもの知らずのアルパチーノが物凄く魅力的で、安心しながら成り上がりの様を楽し>>続きを読む
フィルとピーターの対比。見終わってからの「あのシーンはそういうことか」の連続だった。それぞれ弱みと使命を持つ2人と、その2人のみが見えた山の影が創る犬の形。描き方の上手さに凄く感心した。
ピーターっ>>続きを読む
面白かった〜👏
ブルースとリドラーが「復讐者」としてゴッサムに蔓延る悪を成敗しようとする姿は、両者の同一性がしっかり感じられた。
でも、ブルースは自分の父親のした事に疑念を抱き、信頼が揺らいだ事をきっ>>続きを読む
ずっと曲のサビみたいな、最初から目が離せないシーンが続いてすっごく面白くて爽快な映画だった。
こういう感じのSFが最近ないな…
ツッコミどころはあれども、そんなことどうでもいいとスルーしてしまうくらい楽しくて、引き込まれた。SFはもとより、製作者の想像力にかかっていて、それを再現する映像技術は>>続きを読む