30年以上もドイツで模範的な市民として働いてきたイタリア人のコリーニが経済界の大物実業家を殺した。
殺害について全く口を開かないコリーニだが若き担当弁護士により動機が少しずつ明らかに。
ドイツっ>>続きを読む
海辺の村に赴任してきた警察官のヨンナムは継父に日常的に虐待されているドヒと出会う。
継父の暴力を黙認する村の住人のなかただひとり虐待を止めようと立ち向かうヨンナムに次第にドヒは懐いていくのだが...>>続きを読む
アリ・アスター制作って後で知って確かにぽいなって思った。
なんか、ちょいちょい言動が嫌いな主人公なんだけど
最終かわいそうになった...
笑えない
いや、巻き込まれて踊らされてる人もだけど
奥さんが>>続きを読む
殺人ピエロがオバケのQ太郎の実写化?っていうかオバケのQ太郎の格好した人に見えて仕方なかった。
それは置いといて
オバQの登場前からすでにグロッキーな私。
ほぼほぼ殺戮シーン直視できず笑
この中身>>続きを読む
私は何を観させられているんだ?
って思いながらも目が離せなかった←
(何か起きるんか?
起きない。
今度こそ起きるんか?
起きない。
もしやこのまま終わるんか?>>続きを読む
けっこう面白かったな。
玉木宏さんがいい感じにぶっ壊れ演技してて◎
だんだん映画に毒されてきて
うん、そういうことももしかしたら可能なのか、、、、、、、、、
ん>>続きを読む
これ、コメディですよね?
あれ?ホラー??おかしいなぁ??笑
って感じの作品です。
内容はそれほどないw
ニコラス・ケイジがめっちゃ綺麗にお掃除したのにすぐ汚れるんよ〜!!
あんなにピッカピカにした>>続きを読む
そこまでハマらなかったんだけど
エンディングの曲がかっこよくて
なんとなくそれが似合う女になってたよね、サラ
って思いました。
あと、
なんで言わないのって詰問されたときの答えが印象的だったかなぁ
40を過ぎて夢も希望も消え失せて、流されるままに生きている佐藤。
そんなある日Facebookの知り合いかもに出てきた昔の恋人。
フツーを嫌った彼女と過ごした90年代の思い出が彼の頭の中によみがえって>>続きを読む
家族を捨て弁護士になった娘はある日父親が亡くなり、その葬儀で殺人事件が起こり、さらには母親が容疑者になっていると知り、十数年ぶりに故郷へ戻る。
そして母親の潔白を証明するために立ち上がる。
正統派>>続きを読む
タクシー会社を営む一家に起きた一夜の悲劇により、離れ離れになった母と3兄妹。
15年後、再会を果たした家族は失った絆を取り戻すことができるのか?
映画の感想前に一言、健はやっぱり顔が良い!!
これ>>続きを読む
恋人殺害で逮捕されたテオは刑事ヒョンミンに「全部で7人殺した」と告白。
警察内部では誰もまともに受け止めないがヒョンミンは独自に捜査を進めていく。
そしてついに白骨化した死体が見つかるが、テオは突然今>>続きを読む
一見ごく普通の物静かな老女が反逆罪で逮捕された。
史上最も長い期間、KGBのイギリス人スパイとして活動していた彼女の秘められた過去が明らかになっていく。
⚠️ネタバ>>続きを読む
親友を目の前で亡くした大学生の瑞紀と弟を失った春男、親友も弟も死因は心不全だったがどちらも眼球が破裂していた。
さらにどちらも死の直前、何かに怯えていたようだ。
そこで2人はともに事件を調べ始めること>>続きを読む
家族とスキー旅行に出掛けて、ある事件を丸く収めようとしたことをきっかけに雪だるま式に悲劇に見舞われていく男。
さて最終的に彼はどこに行き着くのか!?
観てる間ずっと気分は良くないんだけど、どうなる>>続きを読む
やっぱり主演の2人の演技がさ、面白いのよな
ちょっとした言動で笑わせてくるんだよなぁ、すごいよなぁ、なんかずるいなぁ
あれ絶対アドリブもあるよなぁ〜って思いながら観てたらエンドロールがさらに面白かった>>続きを読む
たまにあっちゃんの独特ボイスが聴きたくなる。
ってか好き。
って思って公開当時観に行きました。
思った以上に超越した展開だったぜぃ!!笑
あと、多分お米屋さんが提供した映画なんだなくらいたまにお>>続きを読む
気になってたやつをアマプラで発見💡
面白かった〜!
人間には
優しい人と優しくない人がいるんじゃなくて
優しくしてあげたい人とそうでない人がいるだけ
その通りだなぁってめっちゃ思った。
人間、ず>>続きを読む
泣いた。
久しぶりに映画観て泣いた。
2人の絆が、相手への想いが、愛が強く深いのが痛いほど伝わってきて
だからこそ触れたら壊れてしまいそうな、言葉にしたら後戻りできなくなりそうな、そんな問題の確信に>>続きを読む
アンディ・サムバーグ何気に好きなんだよなぁ〜
タイムリープものってことしか知らないでキャストとかも全く確認してなかったから、もっと若者のラブコメと思って後回しにしてたんだけど、観てよかった。
タイム>>続きを読む
評価低めだったけどけっこう好きでした。
サイコパスがサイコパスじゃなくなったら...
自分だったら生きていけないだろうなぁ
今までしてきた自分本意の生き方
たとえ人を殺すとかの犯罪を犯していなくても>>続きを読む
北朝鮮の平壌で暮らしていた少年ヨハンとその一家。
ある日から父親が帰ってこなくなり、残ったヨハンと母、妹も何もわからぬまま突然政治犯強制収容所へと送られてしまう。
過酷な日々を生き抜くヨハンは徐々に優>>続きを読む
面白かった〜!!
2時間半...長いなぁってなかなか手を出せずにいたけど
観たらあっという間だった!
とにかく検事が嫌いすぎて
可能性はゼロではないですよね?って5回くらい言い返してやりたいタイミン>>続きを読む
有名な作品だけど、観てないなぁ〜って思って!
いじめられっ子のオスカーがある夜出会ったのは隣に引っ越してきたエリ。
エリは夜にしか外出しないしキャンディも食べられないなんだか不思議な子。
少しおかし>>続きを読む
思ってたんとちがーう!!
(いや、勝手にジャケットから想像してた自分のせい)
思ってたのと違った意味でずしーんってきた。
ある一家の話。
順調であるように見えていた家族がお兄ちゃんが大怪我したこ>>続きを読む
良質なサスペンス映画でしたね
ドラマも見てみたいけど
ドラマよりも小説を読んでもっと深くこの作品を知りたくなりました。
人ひとりの人生をなんとも思わない
そんな警察の偉い人の感覚が怖かった。
葛>>続きを読む
めっちゃくだらないけどめっちゃ面白かった笑
わりとお洒落にできてるし。
個人的にはガスコンロ爆弾のくだりがすき。
何にも考えたくないなぁ〜、疲れたなぁ〜みたいなときに何にも考えずに観るのがおすすめ>>続きを読む
ジェシー・アイゼンバーグ監督脚本で
ジュリアン・ムーアとフィンくんが共演とか!!観ずにはいられないでしょ!!
(映画館観にいけなかったんだ🥺)
ってことであらすじすら確認せずに
観ましたよ!
序盤>>続きを読む
シイノめちゃんこかっこいいな
シイノだって寂しいんだけど全然大丈夫っぽく虚勢張ってる感じ憧れた。
壊れたマリコとはちょっとの違うかも知れんけど
メンヘラってこんな感じだよなぁ〜って思いながら観てしま>>続きを読む
この作品観ていちばんに感じたのは
1人でいる孤独より
誰かといるのに感じる孤独の方がしんどいなってこと
なんか誰とも何も分かち合えない人生ってツラそう
本人はそんな気はないんだろうけど
誰かと関わっ>>続きを読む
これ、ホラー系パニックムービーだと思ったら
コメディ系パニックムービーだったよ🤣
めっちゃ笑いながら観てしまった。
不謹慎な人みたいじゃん!
いや、絶対笑わせにきてたもん!!
ビー玉のあの勢いはもう>>続きを読む
この映画すっごい好き!笑
娘に振り回されるケヴィン・コスナーが最高に可愛い❤️
敵同士なのに仲良くなっちゃったり、不法滞在家族と絆深めちゃったり
とにかく笑いどころ満載で楽しい!
アンバー・ハード>>続きを読む
正直もっとエンタメ寄りの作品かと思って気楽に観はじめたら
めちゃくちゃ重たいやつぶん投げられて
ちょっと気持ちがどんよりしてしまいました笑
なんか、人間が人間を殺すことをなんとも思ってないというか>>続きを読む
公開当時から観たいとは思ってたけど、
正直エンターテイメント要素よりアーティスティックな作品できっと理解出来ないんだろうなぁ〜って思ってたんですけど、
確かに淡々と物語は進んで行くんだけれどウィットに>>続きを読む
これ改めて観てみたんだけど
結末を知ってるとそれはそれでまた見え方が違って切ないね。
自分の明日って、未来って保証されてなくて
だからこそやってみたいことに一歩踏み出して挑戦することの大事さとか>>続きを読む
ベニーがメンヘラすぎるよ!!って感想しか出て来ないw
いや、でもさ
動物でもそうだけど、
飼い主とかだけなんよな、
大事にせねばいかんね、うん