ちーずさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

ブラックハット(2015年製作の映画)

-

設定は面白いと思ったのに途中から寝てしまった。。

劇場版 銀魂 新訳紅桜篇(2010年製作の映画)

3.5

作画が綺麗になってて感動。
バクチダンサーが流れるあたりからテンション上がります。

予告犯(2015年製作の映画)

3.3

面白かったけど主人公に感情移入が出来なかった。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.6

アニメは見直しても展開にドキドキしたのに、映画は何故か犯人が分かってもスッキリしなかった。話はすごく面白いのに残念...。
ラストはえっ!とも思ったけどタイトル回収という感じで個人的にはありかな。

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.8

台詞がないに感情が伝わってくるし世界観が綺麗。

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

4.2

面白かった
超展開でびっくりした
やっぱりバンブルビーは可愛いし、オプティマスはかっこいいんじゃ

追記
ビースト覚醒観てから久しぶりに鑑賞
中盤のメガトロン戦で、悪役のように口が悪くなるオプティマス
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

初見の時のドキドキ感が忘れられない。
これを見て恐竜に興味を持った。

トランセンデンス(2014年製作の映画)

-

前半は面白いと思ったのに途中で寝てしまった。機会があったらまた見るかも。

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.7

勝手にハングオーバーみたいなのを想像してたけど良い映画だった。
歳をとったらこんなことしてみたい。

シュレック2(2004年製作の映画)

3.6

小さい頃から好きだったけど今見ても笑って見れる。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.0

期待してなかったけどすごく面白かった。
発想が面白い。

サウスパーク/無修正映画版(1999年製作の映画)

3.7

字幕で鑑賞。今度は吹き替えで見てみたい。
最高に最低な映画でした(最高)

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.4

原作の方が好きだけど映画も好き。
松山ケンイチのLがハマり役。

トランスポーター イグニション(2015年製作の映画)

3.5

前にも見ていたのに気付かずに途中で見たことあるって気付いた笑
やっぱステイサムの方がいいとは思ったけど普通に面白かった。

ピクセル(2015年製作の映画)

3.3

思ってたより面白かった。
ゲームが好きなら楽しめると思う。
エンドロールが良い。

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.8

当時ハマりすぎて何回も見てたなあ。
奥華子さんの歌を片っ端から聴きまくりでした。
改めて見たら泣いてしまった。エモいなあ...。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.5

アメコミにハマったきっかけの映画。
手のポーズを真似しまくったり、スパイダーマンのグッズを集めまくってました。

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

1.8

好きな役者に面白い設定で期待してみたけど終わり方もパッとしないしよく分からなかった。

オープン・ウォーター2(2006年製作の映画)

3.1

昔見てアホやな...とか思ってたけど実話なのかこれ...。
海の怖さがよく伝わる。

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.5

面白かった。
でもUSJのショーを先に見たせいかショーが頭の中でチラついてました。

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014年製作の映画)

3.5

映画だけだと尺が短いかなと感じたかな。とりあえずナルト...良かったな...泣 という気持ちだった。
エンディングで泣いた。

ターザン(1999年製作の映画)

4.2

始まり方と終わり方が大好き。
歌は英語版も日本語版もどっちも良いね、何回でも聴ける♪

ネイビーシールズ:チーム6(2012年製作の映画)

3.0

最初の方を引っ張りすぎて最後の方があっさりし過ぎていたような。

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

2.7

あえてそうしているのか分からないが確かに画面が暗くて何をしているか分からない所がある。
妊婦さん...。

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.8

前半30分が夢だったみたいに感じるほど後半2時間の激しい銃撃戦。
目が離せないほど迫力がありました。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

こんなに良い映画だとは知らなかった...もっと早くに出会いたかった。
終始目頭が熱くなりながら見てた。最後は大号泣。マジで音楽がズルいあれは泣く。
古き良き時代って良いね...こんな時代もあったんだな
>>続きを読む