ささんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

さ

映画(190)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アンブーリンに興味があったから見た。人間社会において上手く生きるには、ほんとに性格が大事だなと思った。いい人だと損するけど最後には勝つんだな。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.0

まじで良さがわからなかった。途中まで惹きつけられたけど、最後なんなんこれってなった。カメラを止めるなもそうだけど、映画愛が強い人には理解できるのかな。

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.6

社会から存在を否定されて生きることの辛さを描いてる 重いけど共感できる

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

3.4

シリーズ化しなかったらしいけど普通に好きだった。全体通して暗いからかな。キャラクターに魅力があるし、世界観も好き シリーズ化してほしかった

アーティスト(2011年製作の映画)

3.6

面白いんだけどヒロインがかわいくなさすぎてやばい。キャリーマリガンとかがやってたら絶対5.0にしてる

私の男(2013年製作の映画)

3.7

えぐい。嫌いな人はとても嫌いそう。日本映画の判官贔屓感・ど鬱感が好きならきっと楽しめると思う。

BECK(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

途中演奏が止まるのがあんまり評価されてないみたいだけど他に描き方あったのかな。アニーみたいにプロの歌手持ってくるしかなさそう。向井理みてベースやろってなった

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.8

天使のくれた時間の元になったやつ。個人的には天使のくれた時間の方が、主人公に共感できて好き。アメリカン・ドリームに満ち溢れた世界って感じ。あと天使のおじいさんがかわいい

17歳の肖像(2009年製作の映画)

3.6

映画にするほどの話?!ってなるけど面白い。経験したことある人は結構いそう。年上だとか社会人との恋愛ってまあ確実にこうなるよねっていう映画。若い時の失敗って大事

アマデウス(1984年製作の映画)

4.9

天才と凡人の対比が凄まじい。天才に完全に人生を狂わされた男サルエリの人間味がとてつもないのに対し、天才モーツァルトの人間味のなさがすごい。才能って残酷、色々な意味で

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.3

家族を持つってどういうことなのか考えさせられた。この映画見て、ちゃんと生きようって思った。グダグダ生きてる自分が嫌いな人は見るべき

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.9

なんか世間的には評価低いみたい、、見たのが小さい頃だったのと、初のインディージョーンズシリーズだったからかもしれないけど楽しめた記憶がある

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.5

重い重い重い... でもとても面白い!日本映画のどんよりした鬱な雰囲気が好きなら楽しめる 二階堂ふみがど可愛い。これ期待して漫画版読むとブスすぎて焦る。うまく震災と絡めたな〜〜って思った。とにかく救い>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.3

単調に続いていく感じがつまらなさすぎた。漫画とは違う独自性を出そうとしたんだろうけどむしろメリハリを奪って空回りしてる

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.0

かっこよすぎか。メタルギアライジングの実写版って感じ

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.7

菅田将暉ってすげーってなる みんな演技すごい。ど鬱日本映画感もすごい。

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.2

漫画がとてもいいだけに映画のストーリーの浅さが際立ってる感じがする

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.4

パーティーシーンの曲がEDMみたいな感じで、いやそこは当時の音楽にしろよってなった。そこだけ不満だったけど話は面白かった!ただ間延びする感はあるかな、、この世界観が好きな人なら楽しめると思う。古いバー>>続きを読む