ミラノ風ゴリラさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ミラノ風ゴリラ

ミラノ風ゴリラ

映画(579)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ROOM237(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スタンリーキューブリックのシャイニングのあらゆる角度から考察したドキュメント

だけど映画はなにも考えず見た方が楽しい!

職業柄、ライティング、瞳に映る光の点や、メイクを考えたりしてるとなんだかなぁ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ニコルソンがやばい、キューブリックの色を完璧に体現してると思う

なんかところどころギャグパートが気になるね、最後の冷凍死体とか、あと奥さんも普通に笑ってしまった

あとちょくちょくオシャレなのがいい
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.5

セリエAの選手より、ギャングスターに憧れるようになった!!

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ガイリッチー特有の早回しとスローモーションが盛り沢山

最後のプロフェッサーモリアーティとの対決で推理しつつ、頭の中でのチェスは厨二をくすぐるね、チェックメイトのセリフはどの映画も専売特許

ジュード
>>続きを読む

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これがロス市警のリアル

っとのキャッチコピーだか、内容は衝撃

貧困からくるケチな強盗じゃなく、麻薬カルテルが絡んだオドロオドロしい銃社会

元をただせば麻薬ありきの話なんだけど、こればかりは規制の
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の脱獄の時に監視カメラに向かって仲間に解除を促すシーンがお気に入り

あとは張り付く手袋とか、メカツールが今回はちょっとダサかったかな?

ダイヤが報酬の殺し屋の人めちゃタイプ

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ダウニーによる新説ホームズ

推理するように格闘するのは新しく面白いかった、ガイリッチーのスローモーションとあってるよね

ロンドンの陰鬱感もファッションもほんと好き

ただガキの頃に片っ端からホーム
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ロンドンの雰囲気が強くて最高

ポーカーに負けた瞬間のシーンがお気に入り

全体的にギャグも多かった、犯行の時ソープだけ手袋してるとかね

あとこれラストシーン2パターンあるの?

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングのスパイダーマンのパロディはよかった

ストーリー自体は微妙だが、主演の臭い正義演技と、ムロツヨシ、安田顕、佐藤二朗が脇をガチガチに固めててよかった

ヒロインの子をもっとエロくしたら色々
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.0

コメディだからオーバーなとこはあるけど会社員って大変だなぁ

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

skrillexからイカしたトロピカルタイポグラフィそしてスローモーションのビーチパーティの場面がピーク

2人途中で帰った女の子のバスのシーンの曇りの色がお気に入り

他のパーティ映画で憧れる人多い
>>続きを読む

苦役列車(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

森山未來の演技力、っていうかモテキの時もそうだったけど童貞臭を発するのが上手すぎる。

口をへの字にした睨みつける顔は専売特許だね

外人がみたら受けそう、これが日本の底辺かと、、、逆に外人のディープ
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

黒髪アイシャドウエマストーン最強説

ルールの描写はコミカルオサレでよかった

ビルマーレイのくだりは出てきた瞬間オチがわかった、これぞ真の出落ち

二郎は鮨の夢を見る(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これぞロープー、毎日ひとつひとつを真剣に研ぎ澄まされていく精度、弟子とそして築地市場まで続く信頼関係とチームワーク、これで3万円は安いでしょ!!

3年以内に食いにいってやる!

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ボランティア、偽善、自己満、大学生の就活用とか、現実感のある言葉がでてきてタイトルがこれ。

でもそのひとつ一人が世界を変えてくんだと教えてくれる映画

こうゆう事に共感できる人間になれてよかった
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

とにかく映像革命だったんだろな、雨粒のパンチシーンはカッコよかった

新しき世界(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

シーバィチョンチョン先輩との任侠を超えた友情、なぜ韓国映画は銃ではなく刀なのか、たまに豚足だし

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

マック熱すぎ、なんでチャカ使いなのに点数一番低いの 笑

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

前半の世界観は作りこまれててよかったけど、ゲームが始まるまでが長いし、肝心のゲーム内容がつまらない。

政策側から猛獣が送り込まれて来たらへんから続編への足掛けなのか、仕組まれてた→裏で暗躍→毒の実で
>>続きを読む

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

3.4

青の上っ張り欲しくなった

お気に入りのセリフは「みんなセンスはあるけど自信がないんだ」

スモーキング・ハイ(2008年製作の映画)

5.0

一生この映画見続けるんだろうなー

electric avenue, cross joint,pineapple express

ロイヤルストレートフラッシュです

スーパー・ハイ・ミー 〜30日間吸いまくり人体実験〜(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

1ヶ月朝昼晩と大麻吸い続けるドキュメント

酒よりは良さそうだけど歯茎の乾燥がやばそう

マトリックス(1999年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

マトリックスでない本当の現実世界の廃退感がいい、ファッションもリックとユリウスっぽくて

いま見ても新鮮な映像、バレットタイムって言われてるのかな?

ただキアヌの動きがどうみても運動神経悪そうに見え
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

俺からすると園子温感半端ないんだけど、エログロが全てだと思ってないですか?みなさん?

綾野剛は完全に引き出されてると思うし

山田孝之は自信満々の演技だし

伊勢谷はビジュアルに園子温の意地が見える
>>続きを読む

新宿インシデント(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

拳法を使わないジャッキー、憲法を無視して密入国し

新宿の闇社会に身を投じ、仲間とともにどんどん汚れていく

中国人達の姑息な金の稼ぎ方などが面白かった

印象的なセリフは「中国人は中国人を殴ってはい
>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

NYを舞台にして、悪徳警官を追いかけるシーンは新鮮だった

パトカーが追われる側になるとは

「マイケル、お前は撃つな」

ズドンのシーンは絞りが効いててカッコよかった

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ポチ男の心情の移り変わりが面白い、最後の歌い切ったあと赤犬にほほえむ演技は素晴らしかった

あと途中でボコボコにされる奴の演技もよかった

話は途中でつじつまが合わなくなるけど、ただポチ男の心情の変化
>>続きを読む

ミックマック(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

フレンチギャグが効いてる、最後の電気磁石で車釣り上げるとこで、主人公の弾丸も取れちゃうってな流れだとなおよかったかも

反戦争のメッセージも良かった

黒人3人によるロシアンルーレットがお気に入りのシ
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

序盤の吉岡との車内シーンから緊迫感がない、あと爆発時のヘリがなー、せめてラジコンヘリくらいは実写でとって、もう爆破シーンは邦画全てみるにたえないです。

吉岡と劇団ひとりの役を取り替えたら、もうちょっ
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.0

デブの顔がやばい、戦争で一番強いのはスナイパーな気がする

ソウル・キッチン(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ディスコかっけぇー、そのあとのサシ飲みのシーンがお気に入り

自分の店を持ちたくなった、内装、音楽、イベント、そしてソウル

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

4.4

この夏、タイの南部の島で誰にも教えたくないビーチをみつけた

しかも映画と同じで徒歩5分で吸い放題の場所もある

リゾート・ビーチ嫌いたちのためのリゾートビーチ

最終日バンコクのカオサンの古本屋でこ
>>続きを読む