ミラノ風ゴリラさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ミラノ風ゴリラ

ミラノ風ゴリラ

映画(579)
ドラマ(1)
アニメ(0)

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.9

どんな事柄にもYESと答えると決めた主人公の人生が変わってく様をみると自分も見習いたくなった。というかYESって答えるよりも何事にも挑戦するということを学んだ気がする

7BOX [セブンボックス](2012年製作の映画)

2.4

パラグアイ、アスンシオンにてアスンシオンを舞台にしたパラグアイ映画を鑑賞、アスンシオンは首都な訳だか、なんもなさすぎてココで生まれた若者は、何を、考えてるのだろうと思ってたところ、この主人公は最新の動>>続きを読む

ジャンパー(2008年製作の映画)

5.0

自分の中で殿堂入りしている映画、現在丁度世界一周中なのだが、少なくともこの映画の影響があると思う。

題材がテレポートとまぁとにかく羨ましい能力で世界を飛び回るクリステンセンには公開当時、目をキラキラ
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.6

喫煙による肺癌での死は自殺扱いになるのね、サタンがタバコの事を「繁盛する(地獄が)」の台詞がお気に入り。コンスタンティンの両腕合わせるタトゥーくそカッコいい

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

恒例の授業のシーンがおもしろい、ここで混血のプリンスの魔法薬学の教科書を手にして、幸運の液体など大きく物語に関わっていく重要なシーンだけど、魔法を学ぶ感覚ですごくハリーポッターの世界に浸る事ができる>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.0

洋服屋と粥麺屋の達人がお気に入り、昔DVD買ったなー

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.0

プラーガーに寄生されなたならともかく、いつからTウイルスのゾンビは走ったり、銃撃ったり、バイク乗ったりするようになったの?

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.4

ナチスドイツの歴史に興味がでた、ユダヤ人もロクにしらないので

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.2

近未来は作品ごとに発想が違って面白い、あとクリスタッカーはぶざける以外の演技ないの?

GAMER ゲーマー(2009年製作の映画)

1.9

ストーリーの発想はすごく面白いけど、監督と脚本がクソ。

途中で気づいたけど、これ見るの2回目だった、それくらい印象弱かったクソ映画

GOEMON(2008年製作の映画)

3.8

絶景!絶っ景〜!

紀里谷監督のやりすぎな世界感、漫画の実写はこの人にまかせたほうがいいと思う

凶気の桜(2002年製作の映画)

4.4

特典映像の記者会見で原田さんがこの映画は三回目が一番面白いっていってたけど、その通りでした。

コンフィデンス(2003年製作の映画)

3.0

ラスト10分気づいた時には騙されるってジャケットに書いてあるけど、それでかなり価値が落ちてる。全部じゃないけど途中でわかる

ロボコン(2003年製作の映画)

3.9

ジャケ写がカッコイイ、ロボコン準決勝と決勝の試合内容は結構燃える、あとMASAMIの耳掛けボブ反則

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.2

ドラック、金、マリファナ、ヒッピー、買春、ライダースに革パン、そして散弾銃

ザ・インシデント(2011年製作の映画)

3.9

停電して暴動の起きた精神病院、ゾンビより動きがトリッキー

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.3

1よりギャグが強めだけど、やっぱヒロインの顔がむかつく

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

5.0

個人的に5分毎に名シーンが次々でてくる、ジャズbarでのタブルタイムのシーン最高!あとレストランのフランス人アツい

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

4.1

約10年ぶりにみたけどCGの質感が全然行ける、多分当時は感動するくらいリアルな映像だったと思う。

モンスター系パニック映画だけど、家族愛がすごく強く、ペ・ドゥナが可愛くてカッコイイ!

在韓米軍の医
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.7

藤原竜也のキャスティングには悪意を感じるな、そしてARATAの幅の広さ・・・

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

3.8

ブラジル、スラムのやばさ、そしてなにより警察が悪党

リボルバー(2005年製作の映画)

3.2

難解だったけどガイ・リッチー監督の作風好きだわぁ