はやくねろさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.2

ちょっと長いし、正直自分の好みではない ラストは好きだ
本当かもしれない話

と思っていたけど時間が経ったらそんなに悪くない気がしてきた。

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.2

このビジュアルのポスター初めて観たけど、ポスターでこれやるんだってびっくりした。面白い。
全然スマートじゃないけど、運でなんとかなってるみたいなとこあった。よかった。

8 Mile(2002年製作の映画)

4.1

本当に良すぎる
かっこよかったっていうのが1番の感想だけど、かっこいいっていう感想だけで済ませるのは違うなと思った。それ以上のことが描かれていると思う。
彼らの馴染みのある街並みとか生き方とか知らなか
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.5

何も考えず観れるから良かった
クマの見た目のおかげで許されてることが多そうだ
下品な言葉が多いけど発言だけだしセーフ

ミート・ザ・ペアレンツ(2000年製作の映画)

3.1

めちゃくちゃ気まずい、
嘘はいけない
最後いい感じにまとまってよかった

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

設定が新しくて面白いけど、周りに嘘つかせて人生を操ったり笑い物にするの普通に気持ち悪かった。自分だったら気づいた瞬間に耐えられなくなると思う。
終わりは良かった。あと車が可愛かった

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

1の記憶ないから全然繋がりとかわかんなかったけど良かった。最後の方胸熱。最新式との戦いが面白かった。
ちゃんと教えてもらった言葉言ってて良かった。地獄で会おうぜベイビー
この時代にこの映像作れるのすご
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.7

ロボットとかあまり興味持ったことがなかったけど、かっこよかった。ロマンがある
会見のラストが好き、笑っちゃった

マーダー・ミステリー(2018年製作の映画)

3.3

コメディだから軽い気持ちで見れるのが良い、シリアスなシーンの中の抜けた感じが面白かった、コントかと思った
カーチェイスのところかっこよかった
自分が昔飲んでた花粉の薬出てきてびっくりした

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.0

お菓子分け合って笑ってるとこ微笑ましすぎて泣きそうになった
二つの時系列が交互に進むのあまり見たことがなかったから新鮮
目の前で人が死ぬの見るのは相当きついだろうなと思う
面白かったんだけど終わり方ち
>>続きを読む

エクリプス(2017年製作の映画)

2.8

これ実話なの怖い
オチもしっかり着地してたから見終わった気分は悪くない。

ブロックアイランド海峡(2020年製作の映画)

3.1

ラストが結局なんなのかがよくわからず終わってしまったけど最後まで興味を引くような感じで進んでて目が離せなかった。
特に派手な場面とかは無いので、血みどろとかを期待してると拍子抜けする。
生き物を使って
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.0

自分のせいじゃないのに自分のせいだと思われてしまうの精神的にキツすぎる

マトリックス(1999年製作の映画)

4.3

この時代にAIネタって当時からしたら新しかっただろうなと思う。今の時代でも当時の思い描くAIの表現とか考え方が面白いと思った。
ガッツリアクションでかっこいいし、ストーリーも面白い、ちょっとでも気にな
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.4

この音楽聴くとテンション上がる、すごい力
この時代の服装とか街並みが良い、好きだ
ラストがすごかったけど、好き勝手やった感じがして良かったと思う。
蟻がすごい気持ち悪かった、数の暴力
インディジョーン
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.7

主人公一人だけアニメの世界入ってるみたいな感じ、表現がアニメーションに近い。トムとジェリーとかみたいなコメディ。映画の中にそういうアニメキャラが出てきたりするからリスペクトして作ったんだと思う。多分。>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.4

人のこといじめて笑うところは本気で笑えなかったけど、何も考えずに観れるところはよかったと思う。ストーリーは面白かった。
あと一番言いたいのは音楽が超良かった、テンションが上がる使い方してて良かった…歌
>>続きを読む

恵まれた子供たち(2022年製作の映画)

2.9

つまらなくは無いと思う。普通。期待せずに観ると良い。
すごく良い家住んでるなと思った。

アポストル 復讐の掟(2018年製作の映画)

3.0

結構グロ表現あったし痛そうだった
冤罪って昔はよくあったんだろうなとか思った。そんなにしっかり証拠確認とかしなさそうだし。被害者可哀想
下水道みたいなところめちゃくちゃ汚くて自分だったらストレスで死ぬ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

訳の分からない宗教 気が狂う 気持ち悪いし不気味だ
結構グロ表現あるけど、死の痛みと言うより命が生まれ変わるものとして扱っていたからそれが面白かった。死が怖いものではないという価値観。
明るくて鮮やか
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.4

すごい。アナログ的。でも全然ダサくないし、面白い。この時代の技術でしかできない映像がある。
格好のデザインも本当にすごい。こんなデザイン普通に思いつかない。
超王道だけどストーリーもめちゃくちゃ面白い
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.5

カルト的な内容
ホラーだけど思ってたより怖くはないと思った。結構グロ要素もありつつ、面白かった。長いなと思ったけど最初から最後まで集中して観れた。
娘の子がメインという訳じゃないんだ、、

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

すごい 面白い
サクサク進んで中だるみもなくて良かった
とりあえずちょっとでも気になったら見たほうがいい
女の子がかわいい

群がり(2020年製作の映画)

3.0

食事中に見てたら虫がいっぱい出てきて気持ち悪くなりました
長い時間アップで映ったりするので虫が苦手な人にはおすすめできません
生き物の匂いだけで反応することある?疑問
面白いけどラストはイマイチ

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.0

しっかりがっつりスプラッターで良かった。
向日葵畑はあまり馴染みがないから新鮮だった。枯れた向日葵畑なのにこんなにかっこよく撮れる技術がすごいなと思った。
画面の色味が綺麗。緑の照明があるとやっぱり雰
>>続きを読む

ザ・トリップ(2021年製作の映画)

3.1

雨降って地固まる、
がっつりのホラーかと思って見たけど、コメディで今は気分じゃないのにと思ったけど、面白かった

エルム街の悪夢(2010年製作の映画)

3.0

エルム街の悪夢はこれが初めてだけどなんか普通。怖さが足りなかった。最後はよかった。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.5

この世界の常識がないからこそ、世界で悪いとされてるものに対して悪いと思わなくて、誰かが救われることがあるんだなと思った。価値観は場所によって本当に違うのだと思った。逆に常識がないから危ない思いをするこ>>続きを読む

生き埋め(2019年製作の映画)

3.1

ポスターのビジュアルから醸し出されるこのインディーズ感が良くて気になって観た。
終始ずっと静か。こういうのって大抵生き埋めになった側の目線が多いけど、これは逆で、外からの目線で撮られた映画だった。新し
>>続きを読む

ディスコード -DISCORD-(2012年製作の映画)

2.8

びっくりさせられる系のホラー。犯人の想像がなかなかつかなくて面白かった。
床に書いたアルファベットでもこっくりさんって出来るんだなって驚いた。
身体のそばかすいっぱいですごいな、

ダークネス(2016年製作の映画)

2.6

オカルトのホラー。最初から最後まで普通でありきたりな展開。悪くもない。
一番良かったのは、この映画のジャケット?にもなっている浴室に血で描かれた落書きの出てきたシーン。
霊のビジュアルを活かしてもう少
>>続きを読む

キラー・メイズ(2017年製作の映画)

3.0

ホラーだと思ってたけど結構コメディな内容で誰で観やすいと思う。そんなに考えずに観るぐらいが丁度良いかもしれない。グロシーンの血が糸や紙を使って表現されているのが見たことない演出で良かった。段ボールの迷>>続きを読む

スケア・キャンペーン(2016年製作の映画)

3.0

思ってる以上に展開が変わって面白かった。
先の展開を想像しないでその瞬間だけを観てたら多分一番楽しめると思う。先は考えない方がいい。期待せずに観るぐらいが良い。