いくらちゃんとあのちゃんの声優っぷりが上手すぎてビックリした。
二人の声ってわりと特徴的だし顔も浮かんでくるのにそれが全然邪魔にならないというか自然な感じでキャラに溶け込んでて、全く違和感ないどころか>>続きを読む
3話離脱。
親子でも安心して観られる良質な作品だと思うが、フィギュアスケート自体あまり興味ないのでいまいち刺さらなかった。
主人公のポテンシャル、成長スピードがジャンプ作品ぽいなと思った。
女の子>>続きを読む
二話離脱。
テーマが地味過ぎていまいち面白くなかった。
そもそもアニメの中で朗読力?の優劣を表現するのはかなり難しいと思う。
作中ではありがちな表現(風が吹いて花が舞う)で演出されていたが、声だけを>>続きを読む
二話離脱。
なんか全体的にノリがさぶい。
喋り方も女オタクみたいで受け付けない。
アイデアは面白いけど結局異世界転生もの。
二話離脱。
主人公が完全に安西先生。
チャイナキャラがコテコテ過ぎる。
全体的にキャラの画風が古臭い。
悪くないけど見続ける程ではないかな。
途中から何がどうなってるかわからなかった。
映像、音楽は申し分ないがストーリーがやや難解で少々頭を使う作品。
おそらく7割くらいしか理解出来ていないので時間がある時にまた見直したい。
雰囲気は好き。
てっきり異世界ファンタジーかと思いきやまさかの展開で驚いた。
本筋とは違う所の盛り上がりがすごくもはや本来の目的はどうでもよくなるほど。
続きが気になる終わり方だったのに残念ながら続編は期待出来ないら>>続きを読む
下ネタもギャグもバトルもテンポ感あって面白かった。
モモとオカルンのカップル推せる。
二期も楽しみ。
この時代にありがちな「はうー」とか「うにゅー」とか言う女キャラって何が良かったんだろう?
さっぱり理解出来ないし若干イライラする。
年上にも当たり前のようにタメ口で女の頭をすぐ撫でる男キャラも謎。
ス>>続きを読む
一期と比べて重めな話が多かった気がする。
この救いのなさが蟲師の良いとこでもある。
もうおそらく続編が作られないのが残念過ぎる。
もう好きとしか言いようがない。
映像、音楽、ストーリーどれをとっても最高。
いつ観ても心の中が心地良い静寂で満たされる。
綺麗事やご都合主義で終わらない所がとても良い。
17話の虚繭取りの女の子が消>>続きを読む
わちゃわちゃ系。
3話の途中で集中力がなくなり離脱。
面白くないわけではないが連続で見るとキツイ。
祖父の存在、名取の本性…
高2になってようやく物語の確信に迫ってきた感じ。
今後が楽しみだけど終盤に向かってる気がしてなんか心寂しい。
このシリーズは一生終わってほしくない。
ニャンコ先生ウリ坊ve>>続きを読む
シーズン1〜4まで観てきたけど夏目の不遇の過去の描写はもうお腹いっぱい。
感動させるための道具として使われてる気がして若干しつこさを感じる。
もっと妖怪とのふれあいを観たい。
うーん…なんか薄く引き延ばされたものを見ているようで正直物足りなかった。
二話離脱。
憧れの先輩と一つ同じ屋根の下で生活。
そこに可愛い幼馴染みも絡んできて…。
コテコテ王道過ぎてギブ。
あと千夏先輩女バスのエースのくせに脚細過ぎ。
なんとなく最後まで観てしまった。
とくに目新しい展開はなくおおよそ想像の範疇を超えない内容だったが、00年代のKey作品を見ているようで懐かしかった。
個人的にこういう作品は作り続けて欲しい。
シリアスとコメディのバランスが絶妙でテンポ良く見られた。
アクションシーンの作画も迫力があってよかった。
顔を赤らめた時行様に新たな扉を開く人も多そう笑
なんとなく見始めだけど今期は間違いなくマケインが覇権だった。
キャラクターもストーリーも作画もめっちゃよかった。
ありがちなハーレムものじゃないし無理矢理カップリングとかもなく友情で終わってるのが本当>>続きを読む
絵に一癖あって最初は抵抗あったけどストーリーが思ったよりも面白かったので最後まで観てしまった。
妃選びがピークかと思いきやその後も予想を裏切られる展開が続き飽きること無く視聴できた。
全然別の世界線と>>続きを読む
最後まで小佐内さんを可愛いと思えなかった。
というか登場人物全員にあまり魅力を感じずイマイチ入り込めなかった。
事件も大した事ないものばかりで期待はずれ感が強い。
正直氷菓と同じ作者じゃなければ早々に>>続きを読む
3話離脱。
シュールならシュールなりの面白さがあるものだがこれはシンプルに面白くない。
OPとEDだけの出オチアニメだった。
ここまで様子見したがこれ以上は無理。
一話切り。
こんなに面白くなかったっけ?
正直ビックリするほど退屈だった。
一話切り。
靴下のシーンただの痴女で引いた。
可愛いのはわかるけどコテコテ過ぎる。
こういうのは見飽きた。
童貞は釣れそう。