これは映画館で観るべき。
歌も良すぎる👏
エルファバの強さとグリンダのかわいさに、同じ女性として元気もらいました。
観る人によって意見が分かれそうというか、善か悪かみたいな基準で判断できないというか…「ロストケア」の時も同じような感覚になったなと。
このふたり、現実世界で幸せになってほしい🥺
障害の有無に関わらず、どうしようもなく親に反発してしまう気持ちは多くの人が共感できる気がした。
それにしても、子役の子が吉沢亮すぎてびっくり。
アニメ観てないので、おそらく100%楽しめてはないけど、それでもとても良かった。
自分がコートに立ってる感覚になるのすごい。
社会の歪みとか、人間の醜さとか、ギュと詰め込んだ感じだった。
極悪窪田くんかっこええ…笑
脚本もキャストも良すぎる…!
久々にこんなに泣いたな…
結婚生活長い人の方が刺さるのかもだけど、周りにいてくれる人を大切にしようと思う作品だった。
「これ以上ドキドキさせないで…」のシーンは、あと5>>続きを読む
これを観て、実写版の鈴木亮平の再現度すご…!となりました。
賛否分かれそうだけど、個人的にこの世界観結構好きだった。
というかキャスティングが大正解すぎる。
(木戸大聖くんの中原中也よい👏)
好きなことに人生のウエイトを置くことの楽しさと苦しさが詰まってた感じ。
あとやっぱり藝大ってすごい。
ちょっと期待値を上げすぎたかもだけど、セリフなしでここまで入り込めるのはすごい👏
Septemberで踊るシーン好き。
個人的に大注目の坂東龍汰くん、表情から伝わってくる演技がすばらしかった。
ホラー演出強めなのが少し気になったな…
“君の過去が、人生の方向を決めたりしない”
セリフを記録しておこうと思う作品に、久々出会った気がする。
2人で嘘つきまくるシーン好き。
キャストはとてもよかったけど、内容はよくわからんかった…
佐野くん何者なん?
これ絶対ドラマ観てた方がおもしろい!
山路のやばさが増してた🤣
最近考えさせられる系の映画ばっかり観てたから、いい意味で脳死して観れる感じが良かった笑
この作品にリアリティは求めないんだけど、一瞬で変装できる仕組みだけ教えてほしい…笑
考えさせられ過ぎて頭痛くなったし、直視できないシーンも多かった。
家族の絆なのか呪縛なのか…
ラブストーリーかと思ってたけど、もっと深いテーマだった。"愛"とは何か。
ゲイ友達との会話がおもしろすぎる。
テンポよくて、伏線回収しっかりしてて、岡田将生イケメンで…、とっても楽しめた👏
大人の恋愛なのに、ウブな感じが強くて個人的にちょっとしんどかった…
幼馴染2人との掛け合いと、カフェの雰囲気は好き。
要素詰めこみ過ぎ感は否めないけど、現在から未来に続くであろう課題を考えるきっかけになった。
現実と仮想の境目が曖昧になる中で、死をどう捉えるかも変わってくるんだろうな…
三吉彩花ちゃんよかった。けど>>続きを読む
「相身互い」って素敵な考え方。
人に優しくしようと思える作品だったし、久しぶりにめっちゃ泣いた。
澄人くんいい彼氏すぎる。
結構ホラー。
せっかくベネチア舞台なら、屋敷以外のシーンがもっとあっても良いのに、とは思ってしまった。
このレビューはネタバレを含みます
面白かったんだけど、”名家の謎のしきたり”的なストーリーに、個人的にちょっと飽きてしまったかもしれない🥹
“女の幸せ””子供は固める前のセメント”の話はよかった。
田坂さん推しになった笑
田坂さん主演のスピンオフやってほしい笑
アクションが本格的でびっくり。
ドルチェアンドガッバーナの香水のせい…笑
1時間とは思えないっていうの、すごく分かる。
なにかに没頭することの楽しさと苦しさが詰まってた。
後半は自然と涙が出てくる。
今心が元気じゃないからと思って観てなかったのだけど、そんな時こそ見るべき映画だった。
生理のつらさって人によって違うから、女性同士でもなかなか理解し合えないことあるよな…と。