おばけの酸味さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

母なる証明(2009年製作の映画)

5.0

 冒頭が「あ、面白い映画だ」と確信するくらい良いシーン。

 終盤に連れて、自分が今この人物と同じところに立っていて、もうあとには引けないんだと思い知らされるような感じがたまりませんでした。
物語と共
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

4.5

バカっぽい設定だったので油断してたら大当たりだった。アクションシーンの良さにびびる。ハマる。

全員わかりやすいキャラクターなので頭を使わず観られて良い。あと、キャラデザがゲームみたくポップで彩り鮮や
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

2.5

不安な夜に見るものじゃなかった。さくっと見れるのでおすすめ。

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.0

この映画公開後の流れを知らないと見れないレベルの胸糞悪さでした。とても面白かったです。
暴力シーンかなり容赦ないので、初見でびびります。ただそれだけでも制作陣の本気が伝わる映画だな、とか思いました。

さがす(2022年製作の映画)

5.0

今年一好き。場面転換が巧み過ぎて惚れる。物語が収束し、全貌が明らかになっていくに連れて観客を黙らせてくる。監督の暴力と愛を受けた。最高。

あらすじや『名無し』の視点に変わった瞬間の『あ〜こういう映画
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

 吹き替え版でみました。前回以上に最高。
 アイナ・ジ・エンドさんが想像以上にハマっていて歌声も感動しました。DVD欲しい…

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

ブラムハウスの金髪主人公は最高ってことがわかった。
あとヴィンス・ヴォーンが動いてるだけで嬉しい

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

3.5

クソB級と侮ると効いてくる超展開
最後まで飽きずに見られた
キャラクター達も、やたら青いゾンビも愛らしい
今年も良い年明けになってよかったです

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.5

ドラマから見ていると細かな変化に感動する。あと、劇場版でもジルベールは最高だった。

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.5

▶︎思ったよりバカ映画。話の展開の雑さ、あと、台詞回しがいちいち引っかかる印象でした。
 それでも主演の二人が魅力的なので最後まで楽しく見られました。凸凹バディ好きなら安心して楽しめそうです。
 友達
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.5

チャッピーに通ずる人間の嫌さを存分に感じられました。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.5

▶︎ビビりながら見始めましたが、めちゃくちゃ面白かったです。信頼関係が浅そうな学生グループがホルガ村へと足を踏み入れ、一人ずつ消えていく…という全体の構成は、純粋なホラー映画っぽくて見易かったです。>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

▶︎普段あまりミステリー系を見ないのですが、めちゃくちゃハマりました!
 
◎途中で種明かしされたことにまず驚きました。そして油断した分、綺麗にひっくり返されてゾクゾクしました。

◎嘘をついたら吐い
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

二度目見るのが楽し過ぎた。

▶︎ラストのアクションシーン凄過ぎる良過ぎる〜!
 音楽の使い方もカッコいいな〜
 先日、バイオハザードシリーズを見終えたところで、丁度こういう強い女性のボッコボコバトル
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.5

ミサトさん好きだ

※追記
Qでは、ミサトさんなんで説明しないんだよって思ったけど
いま口を開くとシンジに助けを求めちゃうかもしれないから、もう巻き込まない為にはそうするしかなかったのかもな、と思った
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.5

昔見た時はミサトさんが苦手だったけど、今見ると「ウワ守ってあげなきゃ…」ってなった。大人になったのかもしれない。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.5

▶︎女子二人の青春拗らせ映画、と同時に『童貞達が繰り広げるドタバタおバカコメディ』みたいな良さもありました。何もネタバレしたくない〜見て欲し〜

⇨下ネタもそのノリで飛び交いますが、二人の真面目さと、
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

4.0

▶︎なんの悪さもしてない女性が非道な暴力を受けまくる超ハードグロ映画と聞いたので、怖いもの見たさで見ました。

⇨思ったより胸糞さを感じなくて、ラストも好みでした。わたしの解釈だと、耳打ちするシーンで
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.0

前作ほどのラストのスッキリさは、個人的には控えめに感じました

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

 コリン・ファースさんの役柄が、堅物っぽい反面すごく可愛らしかった。奥さんや子供達と戯れる姿は一生見ていられる。勿論ライオネルとのやり取りも好き。

 最後はかなり切ない気持ちも残った。この人達がずっ
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.0

このオチ最高。めちゃくちゃよかった。
最後の台詞本当震えるくらい好き!痺れた!最高〜!

クレア…

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.5

「無駄な部分全カット!やりたいことだけ全部詰めました!」みたいな潔さを感じてめっちゃ好き。アクションシーン凄過ぎる〜!良過ぎる〜!

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.5

急な日本で驚いた。面白い。
アリスのアクションシーンやっぱ最高〜!これのために見てる。
今回キャラがかなり好みで、わかりやすい嫌なやつもいて良かった。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.5

 ギャグコメディだと思って見たら違くて、結構ずっしり重かった。でも踊るし、葉っぱもやるし、楽しく見られる。

 リアル青春の切先が鋭いので傷が開く人もいそう。あとそれぞれの家庭事情、というかコンプレッ
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.5

 やっぱ胸糞悪いのに最後には面白かったな〜ってなっちゃう。ただやられっぱなしじゃ終わらないから気持ち良く見れる、おすすめ。最後らへん好き。

 ドラマを先に見たせいか、映画が短編に思えた。ドラマは長い
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.5

 ここまでのものをつくってくれるなら、ドラマにしてじっくり長くやって欲しかったとすら思う。まだ物足りないし、フォーカスされてないキャラや、省かれたシーンももっと見たくなった。

 映画だと、特に響の暴
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.0

香川照之さんが怖い
娘役の俳優さんがめっちゃ良かった