sakasaさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

怒り(2016年製作の映画)

4.3

またすごいものを観てしまった...。

役者陣の魂の演技に天晴れ!
坂本龍一の楽曲が相乗効果で
さらに深みを増してた。
構成、演出、編集も素晴らしかった。
特に音の使い方が上手。

そして徐々にわかっ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.8

いい終わり方!
感動とかまではいかないけど
少しグッとくる感じがいい。

タイムジャンプの演出が
バンジージャンプのようでおもしろい!

今のウィルスミスも好きだけど
この頃の少しやんちゃっぽさが抜け
>>続きを読む

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

3.5

Mystery trainしかり
Night on earthしかり
この手のデザインのジャケットに
すごく惹かれるのですが
どの作品も同じ監督でしたね(笑)

冒頭からオシャレな雰囲気を醸し出してい
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.3

1作目はわりと内容を覚えていたけど
2作目に関してはほとんど覚えてなくて
ほぼ初見といった感じで鑑賞。

パグのフランクも可愛い相棒で
Jとお似合いだったけど
やっぱりKがいないと締まらないっ。

>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

ダリ展に行ってから無性に観たくなったので。大好きなエイドリアン・ブロディが大好きなダリを演じているのが嬉しい!

パリ好きや西欧美術好きには堪らない。そして雨のパリがなんとも美しい。
冒頭からパリの街
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.5

久々に鑑賞。
私の中でウィルスミスと言えばこの映画。
MIBシリーズは毎回
母と映画館に見に行ってたな〜。

今観ると当たり前だけど2人とも若い(笑)
虫のシーンは相変わらず
目を逸らしてしまうけど
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.3

日本公開前から酷評されていたので
期待がどんどん薄れていたけど
まあまあ普通に楽しめました。

最初にあったキャラクター紹介は
DCコミックに詳しくない私には
非常に助かりました。

でも題材も素材も
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

何と言っても設定が斬新。あらすじだけで興味深い。
もっとコメディな感じかと思ったけど案外シリアスさもあっておもしろかった。

この番組の企画が挙がっても実行しちゃう行動力がすごい。完全に人権無視(笑)
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.8

ネトフリで配信されていたので再び鑑賞。

ジョン・カーニー作品の中で一番好き。
というか音楽映画で一番好きかも!
最高にハッピーな気持ちになれる作品。

キーラ・ナイトレイの歌声と
マーク・ラファロの
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タイトルとパッケージで
チープそうなラブコメだなと思ったけど
アン・ハサウェイ見たさに観てみたら
ちょっとうるっときてしまった(笑)

最初は思い描いていたおバカな
ラブコメで始まったのだけど
気が付
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

現時点でクリストファー・ノーランの最高傑作とも言える本作。

宇宙への興味を止められない私には終始好奇心をくすぐられる。正直全ては理解できていないけど何度でも観たくなるほど。

言わずもがな映像美は息
>>続きを読む

8人の女たち(2002年製作の映画)

3.5

何故か最近観るものが密室劇ばかり。
そのおかげで密室劇が好きなことが判明(笑)

じわじわくる感じとなんとも言えない終わり方が
フランソワ・オゾンワールド全開。

それぞれの個性や役柄に合わせた
お洒
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

3.8

足を骨折して車椅子生活の男が
退屈しのぎに毎日部屋の窓から
向かいのアパートの住人たちを
観察することで生まれた?事件。
ほぼ男の視点のみで展開されるので
密室劇とも捉えられる設定。

ちなみにこの主
>>続きを読む

奇人たちの晩餐会(1998年製作の映画)

3.5

フランスのちゃんとしたコメディ映画って
案外観たことなかったかも。
次々に問題が流れ込んでくるから
無駄な部分が一切なく
テンポよく笑わせてもらった!

ほぼ密室劇で展開されていくけど
改めて密室劇に
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.5

とにかく愉快で爽快!!
弟のドライブテクやばすぎ。
パトカー壊しすぎ。
警官がなんとも滑稽に描かれていて
最後のカーチェイスはちょっと笑えた。

レイチャールズやジェイムズブラウンをはじめ
ブラックミ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.3

すみません。
ゴジラに一切興味がなかったもんで
ただの【怪獣】っていう
知識しかなかったんですけど
怪獣より【生物】っぽい感じだった。
あんなに苦しそうにもがいてたら
殺さないで!って言いたくなるのも
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

あまりにも絶賛されている作品なので
なんとなく後回しにして観てなかった作品。

オチを知っててもストーリーは
エンタメ性やファッション性にも溢れていて
十分に楽しめたのは間違いない。
そしてその中に紛
>>続きを読む

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

2.5

むかし友人に原作を借りて読んでいる最中に
ちょうど映画化されて観に行ったな〜。
ティムバートン風の世界観がいいなと思ったら
彼の作品に携わったスタッフが
この作品にも参加していると聞いて納得。
なによ
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.5

原作途中までだけど読んでて気になったので。
何より今気になる若手俳優の
古川くんの演技が観てみたかった!

まあ結論から言うと、途中で飽きる。
こんなに尺いらないのでは?
普段自分が邦画の恋愛モノを滅
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

4.0

久しぶりに英語の勉強がてらにDVDで鑑賞。

アリスはもちろんのこと、
出てくるキャラクターそれぞれが個性的で
世界観もメルヘンチックで素晴らしい。
でもストーリーはかなりクレイジーだと思います。
>>続きを読む

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

3.0

もっとコメディ色強いのかと思ったら
おばちゃんたちだけでした。笑
パンチパーマ似合いすぎ。

このゆるい日常が実力ある俳優たちの演技で
ちゃんと作品になっているからおもしろい。
ときどき江口洋介と菅野
>>続きを読む

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.0

もう小学生の頃から漫画を読んできて
映画もとりあえず全作観てるので
今回も観ておくかーって感じで観てきた。
正直映画にはいつも期待してないけど
今回のGOLDはけっこう楽しめた。

オープニングが凝っ
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

1:1の画角を活かした演出が新鮮。
センスも抜群のグザヴィエドラン。
音楽のチョイスも私好み。

そしてただただ母の強さに圧倒された。
不器用でも他人から白い目で見られようと
純粋で真っ直ぐな愛は美し
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.3

ドイツ映画ってもしかしたら初めて見るかも。

宣伝文句に踊らされないようにとあまり期待値を上げなかったので『まあまあこんなもんか。』という感じ。
(日本の映画の宣伝の仕方っていつもちょっと残念な気がす
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.8

フレキシブルでオシャレな
ストップモーションアニメ。
軽快でコミカルな中にも
悪い行いをしたら非を認めて謝るということ、
逃げずに戦えということを伝えてくれている。

動物たちの装いも上品でオシャレだ
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.5

スパイ映画且つバディムービー。
アメリカ人とロシア人コンビが対照的で
女子たちが好きそうな設定。
まあ、私もその1人(笑)
脇役たちのキャラも立っていて
普遍的なストーリーだからこそ
キャラクターそれ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

2.8

相変わらずゆる〜い感じで
くだらない展開を繰り広げてる(笑)
それがゴーストバスターズの
魅力でもあるのだけど....
やっぱり2作目は1作目を超えられない。
スライムがピンクじゃなかったら
観るの途
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.8

今まで流し見とかばかりで
最初から最後までちゃんと観たのは初めて。

単純に面白かった!
海の生物たちや人間の世界、深海の様子を
マーリンたちの目線で疑似体験できた気がした。
出てくるキャラクターはど
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

ジョンカーニー監督さすが!

本人も自伝的映画と仰ってますが、
音楽や青春はもちろんのこと
ロンドンに憧れる当時の時代背景や
ファッション、カルチャーが
見事に再現されていて、なお且つ
家族間の複雑な
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.0

公開前の予告編で満足してしまったので
興味が全然湧かなかったけど
テレビでやっていたので鑑賞。

予測していたとおりのストーリーで
なんだか面白味に欠けるというか....
王子の扱いも雑だし。
マレフ
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

究極の2択ですね。
本来の故郷であるアイルランドか。
それとも第二の人生を歩ませてくれたブルックリンなのか....。
自分が同じ立場でもやっぱりブルックリンを選ぶだろうな。

時代背景は1950年代。
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.0

本作では原案ですが
スピルバーグ監督っぽい
夢と冒険と愛が詰まってる。

そして子供心に戻るというより
大人になった今でもわくわくする。
子供のころにあんな経験をしてたら
素敵な大人になれただろうな。
>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

3.5


なんて言うんだろう....
最初は上り坂だと思って
アクセルを思いっきり踏み込んだら
気付いたときにはもう下り坂を
猛スピードで進んでいて
ハンドルが言うこときかないって感じ。
のんびり見てたら最後
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

もっとホラーものかと勝手に想像して構えてたけどサイコサスペンスだった。

4万ドルもの大金をいくら信用してる従業員でも
あんなあっさり任せちゃダメだよね。今の時代にはないセキュリティーの甘さ。笑

>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.8

いろんな意味で当時の邦画界を
揺らした作品だと思う。
今見ても斬新。
音楽の使い方と使いどころがよい。

演者も初々しくてリアル。
その中でもやっぱり柴咲コウと
栗山千明は一際存在感がでかかった。
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.0

続編もあるので鑑賞。

マジックに全然興味がないから
なんかあんまり引き込まれなかった。
最後のどんでん返し的なところも
なんとなく予想はできたかな。

もっとなんであの4人なのかとか
背景を深く掘り
>>続きを読む