主人公、通称ぼっちちゃんは究極のコミ症。誰かに話しかけるなんてもっての外。だから話しかけてもらえるよう努力するもことごとく失敗。
そんなある日、結束バンドの助っ人ギターリストにスカウトされて…。
私>>続きを読む
演劇部の喰殺犯は誰だ?のシーズン。
レゴシとルイ先輩はそれぞれの道を歩みだし、レゴシとハルの距離も前シーズンよりぐっと縮まっている。
メインキャラのところもいいけど、ちょっとした番外編で出てくるシー>>続きを読む
肉食、草食の動物たちが共存し人間のように暮らす世界。物語はとある学園の喰殺事件から幕をあける…
ズートピアのような設定だけど、こっちの方がより生々しい描写が多いな。私は好きだけど。
種族違えどベッ>>続きを読む
枝村真人こと通称えだまめは詐欺師。
いつものように外国人の財布を巧妙な手口で盗もうとすると…
舞台は世界中で、いろんな国の人が出てきてとってもグローバル。
あ、死んだ?と思いきや逆転劇。
詐欺師集団>>続きを読む
平和な日本は実は裏で女子高生が守っていた。
堅物×自由奔放の女子高生バディが今日もどこかで人知れず戦って守ってる。
制服かわいい〜。
リコリス最強の千束がたまらん。
絵かわいいのにちゃんとアクション>>続きを読む
きっとよく見てると思うけど、
サッカー×デスゲーム
です。
ストーリーのキーワードは「エゴイスト」
サッカーはチームプレーだけど、個人の才能に注目した作品。
だから、ブルーロックに選ばれた選手たちも>>続きを読む
コミ症の古見さんによる友人帳集め。
だいぶ古見さん話すようになったり、只野くんと離れて修学旅行楽しんでいたりと成長がよく感じられる。
小さな恋もホクホク見れます。
コミ症の古見さんと只野くんの友達100人できるかな計画。
個性の塊みたいなキャラばかり。
笑ってほのぼの元気になれるお話でした。
このレビューはネタバレを含みます
突然の大地震。
目の前で次々と、いとも簡単に死んでいく人たち。
本当に身近で、主要なキャラがどんどん死ぬ。
宗教?あそこはもっと悪いところでもよかったんじゃない?大麻が当たり前のところだったけど、>>続きを読む
漫画家狩野の隣に引越ししてきたのは、たった4歳の子供。
殿様言葉で妙に大人びたコタローの隠しきれない年相応で純粋な子供心。
同じアパートの大人たちがみんないい人で、出会う人もみんなコタローに感化されて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゲーム、猫、チョコさえあればいい。
恋愛なんて必要ない男前女子杏子のもとにきたのは、恋愛推奨している謎の魔法使い。この傍迷惑な魔法使いに三大欲求を奪われて恋愛フラグを立てまくられ〜そのフラグを丁寧に折>>続きを読む
幼なじみが死んだ。
主人公は葬式のために和歌山の島へ里帰り。
そこで不可解な出来事が…
bgmアニメとして垂れ流すつもりが、思ったより面白くてちゃんと見ちゃったわ。
クトゥルフTRPGシナリオ「沼男>>続きを読む
ヤクザの娘ちゃんとその世話係のほのぼの交流ストーリー。
もちろんヤクザだからそれなりのは描写はあるけど、終始平和だから安心してください。
悪魔と呼ばれるほど恐れられている霧島が、純真無垢な娘ちゃんに>>続きを読む
ドジしてもクールな装い。
そんな彼らの魅力詰まっててよかった。
ほのぼのとぼけーっと目の保養にいいアニメ。
若かりしルパンと次元の物語。
ちゃんと2人とも学生してたのね。
もちろん、普通の学生ではなかったけど。
思った以上に楽しめたので倍速じゃなくて通常スピードでもう一度見直したくらい。
教育影響でるぞ>>続きを読む
うる星やつらのリメイク版。
うーん、、、これは単純な好みの問題かもだけど、刺さらなかったな〜。
キャラかわいいし笑えるとこも多かったんだけど、私は好みじゃなかった。
水を被ると女になっちゃう無差別格闘家のらんまと天童家跡取りあかねのドタバタラブコメ。
時代は感じる。
ただそれを踏まえても絵もきれいな方だしキャラみんなかわいい。
お好み焼きのうっちゃんと良牙、なぎ>>続きを読む
ゲームバイオのCGドラマ。
バイオシリーズはこのCG版が一番安定、安心だな。世界観もキャラもゲームまんまだし。
レオンもクレアもそれなりに年はとってると思うけど相変わらず麗しい。
個人的にはもっと>>続きを読む
交番勤務女子の職務日常。
コメディタッチで描かれてるから、分かりやすく警察の職務内容や事情が入ってくる。
ドラマや映画だと確かに交番勤務って焦点に当たらないから、新鮮で面白い。
主人公が現代っ子とい>>続きを読む
元祖ピュア恋アニメ!
風早くんや風早くんとの恋がメインだし人気だけど、主役の爽子もかわいいぞー。
たぶん、人との関わりが少なかった分、良くも悪くも汚れを知らずに高校生になったんだろうな。一生懸命さに応>>続きを読む
ゆるゆる男子高校生たちの青春×学園モノ
初めてみた時は祐希派だったけど、大人になった今は裕太派!!!
でも基本的にみんな大好き。みんな愛しいわ〜。
あーでもちょっとメリーの意地っ張りな子供っぽいと>>続きを読む
トラウマを抱えた個性的な人々がユートピアを求めて不穏な里へ迷い込むお話。
登場人物が多すぎるところ残念。
最後まで名前と顔が合致しないキャラいたし。
※誰も死にません。
小動物と人間のかわいいアニメ。
私の推しコンビは他月とコニーのコンビ。
できれば大地とムクムクの仲良し描写ももっと欲しかった。
空のあの自己犠牲精神はみてる私もちょっとイライラ。
あと楓さんのビジュ>>続きを読む
ちょっと絵が、好みじゃなかったけどほのぼのきゅんで楽しめたかな。
ちょっと横やりの女の子がなー個人的にうざいかなと感じた。
OPが好き。
女性差別が当たり前の時代に画家を夢見るアルテの奮闘記。
女性差別の描写が嫌な人は嫌かも。
でもね、イタリアの情景きれいだし、キャラも魅力的で私は好きだった。
実際、こういう時代だっただろうし。
主>>続きを読む
ラーメン好きには堪らない飯テロアニメ。
絵がかわいいんだわ。
ただな〜百合要素はいらない。
友情でええやん…
小泉さんがあの性格設定だから絡ませるために仕方ないのかもしれないけど、主人公は好きになれ>>続きを読む
個人的にはシーズン1.2のが好きだった。
でも、ノリは変わらず。
おすすめする人は選ぶけど、楽しい楽しいギャグアニメです。
特定の業界の人には、刺さりそうなネタもあり、6つ子のしんみり物思いにふける>>続きを読む
酒と肴が好きな人にはきっと刺さるアニメ。
すぐ終わるから見やすいし、普段アニメを見ない人こそおすすめ。
お酒飲みながらぼーっと見てられる。
飯テロアニメを探してたらこのアニメに出会いました。
女子だけのこのノリが懐かしいな〜。楽しいよね〜。
お酒知識が自然と入ってくるし、楽しく美味しい酒と肴がテーマの最高アニメ。
理想は1話ごとにテーマ>>続きを読む
大正時代の許嫁ピュアピュアラブストーリー。
もともと原作まんがを読んで内容は知ってたから、期待もって鑑賞したのにちゃんと期待を超えて楽しめた〜。
大正ロマン素敵〜。
大正の和洋混ざったあの服や、今>>続きを読む
なでしこの初ソロキャン。
お姉さんとリンちゃんの過保護っぷりにほのぼの。
そして安定の飯テロ〜。
今回はチクワちゃんではなくて妹のあかりちゃんが参戦。姉妹かわいい。
キャンプ好きの女子高生たちのゆるーいキャンプ青春もの。
私はドラマ→アニメ勢。
ドラマもアニメもなでしこかわい〜。
キャンプ知識も楽しく入ってくるし、何より最高の飯テロアニメでした。
カップ麺すらご>>続きを読む
働く細胞ブラック会社ならぬブラックな体内での闘い。
主人公赤血球がどこまでもまっすぐでいい子。報われてほしい…。
お友達の回は絶対うるっときてしまう。
人一倍責任感強い主人公赤血球の気持ち分かる…>>続きを読む