taimaiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

taimai

taimai

映画(159)
ドラマ(12)
アニメ(0)

日本統一6(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

田村 オコ。。
気持ちはわかんなくないけど、井の中の蛙だよね

田村で顔見るたびに思い出すのは、クローズゼロ2。
高校生役は無理あるゎ〜

日本統一5(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大宮、悪い
三上さん、甘い
川谷、いいやつ

日本統一(2013年製作の映画)

3.3

2回目 見直し中。

横浜から神戸へ。龍征会発足!

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.7

何度見ても良い映画

手の振り方は真似をする
ありがとう も真似をする
お会いできて良かったです も真似する

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

3.1

渋谷爆発!?のCMから
渋谷爆発の映画だ、と思ってDVD手にして
渋谷、渋谷、、
渋谷爆発!!!💥💣の瞬間、

想像以上のスカッと感が印象的。

あんま言っちゃいかもしんないけど。

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

3.2

北川景子、ファーストラブって映画で見たり、妊活の映画で見たり連ドラで見たりしたけど、実際に会ったら大人びた小学生級のサイズ感なんだろうなぁとたびたび思う

https://sukaretto.com/
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

結末が想像できなかったけど、メカゴジラの登場で あ!そのパターンか の結論をみた

戦いはまんまプロレス。ちょっと違うのは首をもぎったら勝ちって言う、死をもって勝利の究極勝負ということ。

キングオブ
>>続きを読む

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

2.8

何回見たか分かんないけど、忘れた頃に見てみよかってなる。

内容は纏まってる

強く印象に残ってるのは、石原さとみのびっくりした時の顔と唇。あとはアリキリのアリは今何してるんだろぅ言う感覚。

ジオストーム(2017年製作の映画)

2.0

ディズアスター系が好きな私としては、不発の一言。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.0

個人的には
始まりのシーンは最後のカットの方が収まり良かったんじゃないかなぁと思った
中村jrの回想をベースにしてても面白かったかも。時代は半グレ。ヤクザは下火。義理人情の世界は終わって行く世の中が現
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.0

この映画を見て気づいたこと。

松岡 茉優、永野芽郁、広瀬すず、最近売れてる3人だけど正直、役者として何がいいのか分からない感覚があった。
よく、アイドルのデビュー作で演技に違和感を感じながら見てしま
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.5

鉄板!
次何が起こるかわかるのに面白い
予想通りというより期待通りがスッキリする映画
昔の金曜ロードショーを思い出す名作で懐かしい感もたっぷりの1作

バトル・オブ・ロサンゼルス(2011年製作の映画)

3.0

カメラが定まらない感じが酔う
映像はSF感満載でちゃんと宇宙人が未知生物の風体でしっかり出てくるのは○
結果、出てくる俳優は限られてるのに、なんかいっぱい色んな人が出てきた感があって壮大感が演出できて
>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.4

脱駄目金玉。
これは名言だゎ。

タイミング法から人工、顕微。
流産からの懐妊。

色んな夫婦がいるけど、この映画と同じ流れを辿ってるなぁと思うと、必ず懐妊できる希望が持てる、良い映画だった

でも、
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

何年か前に見たけど、いもーとに面白かったと言われて見返した。

何度見ても、実話なのがやっぱり凄い。

試験に二週間の勉強で受かったのはホントなのかなぞ。
でも、天才が世の中にいるのは事実なんだろうな
>>続きを読む

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

210405 おおたかの森にて

全体的にはよくある警察ドラマの、切ない内部犯落ち。行き場のない無念を復讐で癒そうとする系。
少し違うと言えば、ある意味ハッピーエンドヽ(*´ェ`*)

26Fにばら撒
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.6

韓国映画って、ほんと起承転結が極端で好き。
最初からストーリーが読めるけど、結局泣けるから安心してみれる。
7番房の住人は、
 ザブングル
 高橋ジョージ
 眞島秀和
課長は
 杉本哲太
は間違えなく
>>続きを読む

日本沈没(2006年製作の映画)

3.3

ネットフレックスで2020年版アニメを視聴完了。

地震の後の混乱がどう進むのか、何にフャーチャーした展開になるのか、最後どう終わるのか。
期待半分くらきでみたけど、個人的には一気見するくらい面白かっ
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

2.9

AI技術が進歩したらこんな感じ。というのは、AIが活用された人の生活の発展だけ見ると結構リアルだなぁと感じた。

もう少し細かい近未来の描写(例えば、電話はハードウェアがもっとウェアラブル化してるとか
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

2.8

三浦春馬、
イケメンをしっかり生かしているけど、嫌味を感じさせない演技。勝手に、凄く感性の鋭い人なのかなぁと思いながら出演作品を観ていた。
いー感じにアホな側面のある役柄も彼には凄くはまっていた。
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

なんやかんやで、33歳にして初めて観た
映画の面白さの基本が全て詰まった映画
なんか、これを言葉に仕切れないのが悔しい

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

2.9

ゴリラの圧倒的な強さはいつまでも見ていられる。
最後に上野動物園行った時もゴリラをずっと見てた記憶がある。
多分、ほんとに見続けていればどっかのタイミングで「おれ、ひまだよ」とか発しそうな、あの浮かな
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

2.7

ウィルス関連作品?になるのかなぁ
予想外にいろんな俳優さんが出てるから壮大なオチが繰り広げられるものかと思ってみてると、やられる。。
みんな若い
松田龍平、やっぱいいわぁ。走り方が好き。
探偵はバーに
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.2

“サイコパス″をぐぐるとゼロイチな意見が見つかった

“サイコパス″はIQが高い、賢いとされるHPもあれば、真逆の話をするHPも多い
両方どこかに根拠があるんだろうけど全部読む気にならなかったからそー
>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

3.3

ブランニューストーリー♪♪
最近アニメみ始めてるけど、なかなか非現実的を理解する感覚がまだ育たない。
絵は嫌いじゃなかった♪♪

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.3

ザ、スーラははまらなかった。
これは新しいジュマンジ発見!上手くジュマンジの世界を活用できた!って感覚
続編あっても良いな