taimaiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

taimai

taimai

映画(159)
ドラマ(12)
アニメ(0)

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

2.9

ドラえもんのガリバートンネル、アントマン、みなみくんの恋人、ティードラゴン。。。
他にあるっけ?
キーワード:人間ちっさい

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

2.1

なんだこれ。
すごい楽しみに見たのに

マスク→マスク2
ジュマンジ→ザスーラ  面白かったけど
リアル鬼ごっこ→リアル鬼ごっこ2

みたいな不甲斐なさを感じた。

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.6

究極カッコいぃゎ
グリーン。
鳥肌立つ。
多分オレはすぐ言っちゃう。

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

リバイバル感はあまり無くて楽しく観れた

ただ、申し訳ないが あーポカリ飲まなきゃ〜♪♪の子、あんなにぽっちゃりになってしまったのは何故なのか。。見るたびに疑問だし、死んでねーし。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

広末っていつみてもあの時の広末だよね
最近の香川照之のイメージはTOYOTA。
ほんとにどんな映画見ても根本の香川さんは崩れず役にハマってる、役というよりも香川さんのある一面を見てる感覚に陥る
話は間
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.8

見たことあるなぁ〜と思いながら見てみたけど、これ、見てなかった!全然覚えてない。新鮮。楽しい!
やっぱりルパン3世の匂いは取れない
尾野真千子、関西弁話すとうちの会社の関西女子とすごいかぶる
ゴリ、今
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.3

前に見たことはあるなーと思いながら見たけど、やっぱり見たことあった。
大泉洋の独特な面白さ。ルパン3世を感じるな。
松田龍平、誰と共演しても似たような役ww
ブレないゎ
瑛太と出ても、この作品も、宮崎
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.1

かおひらたい族は名言
上戸彩は永久に不滅
五右衛門ブロのおじいちゃん、長生きして欲しい((´∀`*))

あ、、、。一年半前。。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.
>>続きを読む

龍が如く 〜序章〜(2005年製作の映画)

3.1

原作読んでないから、なんのこっちゃかわかんなかったけど、世界観がわかってきてから、見やすくなった
面白いかどうかと言えば、クローズ0の方が全然楽しい

何より、みんな若い((´∀`*))
でも最近やっ
>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.2

すごく嫌いじゃない
なんじゃこりゃー!の唐突さと瑛太の顔。
松田龍平のなんやかんや誠実なキャラ。

ビールを飲みながら2人の生活を見ているのは、ゆっくりした心地いい時間の流れでいい感じに寝れる映画。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.0

このゾンビはDQN、ワールドウォーZに近い。
変体(?)時間の速さ、俊敏さを持っていてかなり凶暴。
あまり韓国映画を見る方では無いけど、忘れた頃にまた見たいと思える映画
妊婦さんが角度によっては中村ゆ
>>続きを読む

CO2(2010年製作の映画)

3.2

基本的にディザスター系映画は好き
この前見た2012とかデイアフタートゥモローとかディープインパクトとか。
これも地味だけど、意外性が高くて、B級によくある「そこ?」「それ??」が無かったから面白く見
>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

2.6

期待外れ。
が率直なところ。
小説が出た当時はもっと面白かった記憶があるけどなぁ
あんまたまもりくんが好きくないかも

クローズZERO(2007年製作の映画)

3.8

スカッとする!
何個かクローズ作品はあるけど、一作目がやっぱりいい。
 終われねんだよー!
 頭、割れたら、セメダイン
が明言w
分かる人なかなかいないからいきなり言っても「はっ?」ってなるのがしゃく
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

4.0

何回見たかわからない!
ネトフリ、アマプラ、Huluをグルグル回って、結局行き着く中の一つ。
やっぱ地球破滅とか、たくさんトルネードが発生するとか火山噴火とか。
好きだわ。
--------
損しない
>>続きを読む

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

3.0

松重さんが妙に目につく。この人いろんな映画に出てるんだなぁとつくづく思う。
やっぱり孤独のグルメは飽きない!

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

20代で見た覚えがあったけど、ここまで感動する話だは思っていなかった。30代になった今あらためて見直して、トムハンクスの深さと構成のうまさと単純に楽しさを実感した
モップで飛行機を止めるシーンは泣いた

愛唄 ―約束のナクヒト―(2019年製作の映画)

2.8

この類でいつも重ねるのはセカチュー。
コンセプトは理解するけど、良かったとおもえるのは唄だけ。
自分は33歳ですけど、しつこい流星と、ニートと言っている彼と、最後の彼のオチ?には違和感を感じてしまう。

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.5

あべさだお、天才w
いのうえまお、キッズウォーのそのまま大人版。美人S女子。
何回見ても笑える。

20世紀少年<第2章> 最後の希望(2008年製作の映画)

3.3

なんやかんや、毎年、三部作イッキ見してる。
黄泉がえりと、サトラレもなんやかんやで毎年見てる好きな映画。
なんやかんやシリーズだと、謝罪の王様、クローズゼロも!

新宿スワンII(2016年製作の映画)

3.0

クローズゼロと比較した感覚で見てしまった。
結果、敗退。
と言った感覚。

ヤクザのボス、中野さんはガチで演技したったらまんまじゃんて感じ。謝罪の王様でのヤクザくらい、やらされてるボス的なくらいが面白
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.3

ダッダッダッダ、
どどーーーん!!
ギャーーン!!?!?!
ルールルー♪

っていう感じ。
ゴングはホントいつの時代も人間身があって好き
目が好き。
上野動物園でも、ゴリラだけは1時間観てられる。
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.5

昔からミシェルファイファーが好き。
お姉さん好きのおれの感覚からすると顔だと思ってたけど、冷静に見るとババア要素入ってるなと思うけど、昔は綺麗だった人なんだなともおもう。
ってか役どころの人間性が好き
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

これはこれで。
不気味な歌が印象的。狂ってる感が強くて昔見たときは異世界な見方してたけど、最近見直したら実際にアリエル世の中だからあんま笑えないなと思った。。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

間違えないのは、そう。
何も考えずに見て、スッキリ満足できる中のヒト作

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.4

これぞジュマンジ!
これぞマスク!っていう感覚と同じくらい2作目以降は別の映画

君の名は。(2016年製作の映画)

3.9

四つはの故郷が無くなっていることが判明した瞬間の衝撃たるや否や。
四谷駅が出てきて盛り上がるや否や。
少しハレンチな心添えたるやいなや

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.2

現代の怖さ。。
全然現実にある話で怖いとしか言いようがないな。。

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

3.5

安定の面白さ
たぶん半期に一度、3話イッキ見が恒例になってる。
その中でも1話目の奇妙感が1番ツボ

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

2.8

31歳でまた見てみたけど、途中で飽きてしまった。。
面白いはずなんだけど、最初に見た当時ほど満足感が無かった

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.3

歌が特に好き
ただ ザ•リバイバル を自で言ってるから、忠実なのは理解するけど日本人的感覚で見ると少し違和感。
やっぱりドリューバリモアverの方を推してしまう

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.5

やっぱりディズニー映画、ジブリ映画はいい。
笑いあり、涙あり、迫力ありで満足