理想の女性はマネキンとは違った… ちょっとくどく感じたが病んでいて良い。エレベーターの上昇下降と円環。Jean-Jacques Grunenwaldのスコア、ワルツのテーマ曲が絶品
スポーツ興味ない上スラダンに特に思い入れも無く、サイドストーリーもそこまで興味持てなかったがただ試合の躍動感にやられた。アニメに明るくないがここまで動きを細密に再現できるものなのか。あと有名パンチライ>>続きを読む
『おかしな求婚』が最高だったエレイン・メイ脚本作。死後別人に転生するが、観客から見えるのはウォーレン・ベイティその人というのが斬新?主人公がアメフト選手だが転生後もソプラノサックスをずっと離さないのが>>続きを読む
最初はイケオジのアートナンパテク開陳映画か?と思ったが、ちと饒舌すぎるが良いメロドラマだった。あすこで正面アップは不意打ちな感動がある。ナイトクラブのシークエンス、やけに長いのが歌謡映画ぽくて良い。男>>続きを読む
『イルマ・ヴェップ』のドラマ版観たあとだったからか設定フイヤードっぽいと思ったらフイヤードリメイクだった。鳥コス舞踏会野くだりやらキャットスーツ、やたら転落するなどワクワクするが、特有のとぼけた雰囲気>>続きを読む
1を観てないがコロナ消える謎の注入受けたい。効果音をフィリップグラスに作曲させるの笑った
視覚的欲望を支えてきた特殊メイクの歴史そのもののような監督が繰り出すピュアな悪夢。台詞は無く物語もよく分からないが徹底的に視覚優位で終幕時は謎の感動がある。人生やりたい事やったもん勝ちですね
素晴らしかった。新しく街にやってきた美容師、住宅街に鳴り響く銃声…という冒頭から住人たちがワラワラ出てきて高まる。小さな街の営為が様々なライフイベントと共に現れては過ぎ去っていき、これぞ人生と言いたく>>続きを読む