たけみーさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

たけみー

たけみー

映画(606)
ドラマ(38)
アニメ(0)

億男(2018年製作の映画)

4.0

意外と賛否分かれてるけど色んなタイプの金持ちをデフォルメして分かりやすく描くことでお金について考えるにはかなり優しい入り口として観れる映画だと思った。

あとエンドロールでBUMPの「話がしたいよ」流
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.0

こういう映画に絶対出てくる「主人公に意地悪する嫌な奴」が1人も出てこないのが良い

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.3

羽目を外してのんびりしようっていう話なんだから、この映画自体もセカセカせずにゆったり観れる作りにすればもっとよかったのに。

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.7

良かったところ
まず脇を固める役者がみんな上手い。小栗旬や柳楽優弥はもちろんだけど、特にアヤカ・ウィルソンがめちゃくちゃ良かった。
感情が常に一定っていうのもあってか主演の平手もそこまで気になるほど演
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

MCUの大きな話の流れをあまり重ねずともライトな面白さで最後まで楽しめるのがアントマンの良いところで、今作も肩の力抜いて観れる映画になってた。

しかしその一方でこの作品はサノスとアベンジャーズが死闘
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.5

ヘリチェイスとかスカイダイビングとかアクションパートは良いんだけど、ゴーストプロトコル〜ローグネイションで続いてたチームでミッション遂行する良さからまた最終的にはトムクルーズ頼りのパート1〜3に戻った>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.3

1〜4でも結構危険なことやってんだけど、今作は本当にトムクルーズ死ぬぞ…ってレベルのアクションが多すぎる。しかも冒頭から。

途中までの雰囲気は前作の方が好みだったけど、中盤のバイクチェイスからグッと
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.2

オープニングのタイトル出る所からめちゃくちゃカッコいいし、明らかに過去三作と比べても完成度が段違い。
アクションに加え前二作にほとんど無かった緊張感もあってちゃんとスパイものとしての面白さも保証されて
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.5

2と比べたら全然良いしちゃんとチームで動いてる。それでも後半はトムクルーズとある人物による活躍で終わるんだけど。特にサイモンペッグのキャラが良し。デッカいビルの斜面を背中から滑るシーンとか凄かったけど>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

2.5

もうそろそろ終わりかな?と思ってからがめちゃくちゃ長く感じた。
前作みたいなハラハラする展開はなくアクションがド派手になってるのが、良くも悪くもありがちな映画になってしまってるなと思った。
普通マスク
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.6

Amazonプライムにシリーズ過去作が上がってて、尚且つ最新作が公開されてる今のタイミングが一番だろということで、初めてちゃんと観てみたけど、サスペンス要素あり王道のスパイアクションもありでまぁまぁ面>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.5

初めて映画館で観たピクサー作品ということもあり一番好きなのが「Mr.インクレディブル」で、その続編ってことで発表された時点でめちゃくちゃテンション上がってはいたんだけど、さすがに時間が空きすぎたし今の>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.5

評判悪いらしいけど、言うほどそんなにつまらなくないってかむしろ良くない?って観ながら思ってた。
サマーウォーズとかバケモノの子みたいにワクワクハラハラからの大団円みたいなみんなが大好き展開ではないし、
>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.0

安定の湯浅アニメーションで視覚的には楽しいんだけど、ストーリーはけっこうありきたりな話だった。

田舎町×災害×町内放送ってもうテンプレ化してる気がする。

それと、序盤から「歌うたいのバラッド」が流
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.9

本当はIW前に観たかったけど、後から観ても全然楽しめた。
個人的に他の単独MCU作品よりもアクションシーンで上がるポイントが多かった。
(特に遠隔操作のカーチェイス)
あと、IWのアイアンマンのスーツ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

観るまでは主人公のオギーが周りの優しい人たちに支えられて少しずつ成長する話だろうと思ってて確かにそういう話だったんだけど、それだけでは終わらなく、ちゃんとその周りの人たちにもスポットが当たるような構成>>続きを読む

恋に至る病(2011年製作の映画)

2.7

我妻三輪子がかわいいだけで映画的には微妙。
全然いらないシーンが多かったからこれで2時間なら90分にまとめられたろって感じ。
キャストの演技が良いから最後まで観れた。

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.6

それぞれの話が普通なら暗く重くなりがちな所を、後ろで流れるポップな音楽とか少しコメディ寄りなセリフのやりとりで良い意味で軽い映画になってて観やすかった。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

例えばニュース番組とかで「誘拐された子が無事見つかって保護されました」っていう報道を自分たちが見たときに殆どの人が良かったねとかホッとしたとかっていう気持ちになると思うんだけど、この映画を観るとそれっ>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

田舎への苛立ちとか親が現実をぶつけてきてイライラして衝突っていう10代を経験したから共感できる部分がたくさんあった。親元離れた瞬間大人しくなる感じとかもすごく分かる。

でも20歳を過ぎた今の自分はど
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.4

話が進むにつれて複雑になるから予測しにくいストーリーだった。後で調べてみると気づかなかった伏線がたくさんあった

オープンハウスへようこそ(2018年製作の映画)

2.0

引きつけるだけ引きつけて肩透かし
この前に観たサイレンスがクソすぎてまだ観れるなぁと思ったけどそれでも微妙。
面白くできる要素はかなりあったと思う

サイレンス(2016年製作の映画)

-

犯人が序盤で素顔晒す
最後まで動機が分からない
耳が聴こえない女相手に苦戦しすぎ
伏線らしきものがあるけど回収されない
全体的にセリフが少なすぎる
怖くないしつまらない

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.9

2はアベンジャーズでもX-MENでもなく、デッドプールがある意味独立して新たなチームを作る話なんだけど、これがIW参戦前のガーディアンズを彷彿とさせるような雰囲気でこれからの話がすごく楽しみになった>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.3

まぁさすがにオトナ帝国ほどの感動は無かったけど、やっぱり野原ひろしメインの話はグッとくる

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.1

登場人物はメインの5人と教師と用務員のおじさんのみっていう少人数で、ストーリーもほとんど補習の図書室での会話だけで構成されてるのに普段の学校の様子がかなりリアルに想像できる。

「こいつらここで仲良く
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.5

何も考えずに観れる息抜き映画。
ただのB級ホラーコメディかと思いきや意外としっかり主人公の成長もあって良かった。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.9

ストレンジとスタークの口達者コンビが言い合いしてるの見れただけでもう1800円の元取れてる。

アベンジャーズとストレンジとGotGが一緒に戦うってだけでもう満点レベルなのに、そんなもんでは済まさない
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.6

サカールの雰囲気が90年代のSFチックでフィフスエレメントみたいだなと思った。
マイティ・ソーシリーズの中では1番カラッとしてて観やすいかも
というか、ジェーンはどうした

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.3

ここまで時空の歪みを表現した映画は初めて観た。

主人公のストレンジが魔法世界側の人にどう感情移入してあそこまで必死に闘ってたのかが最後までよく分からなかったのと、いつの間にか普通に魔法を使いこなして
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.8

こんなに楽しい映画をずっと放置してたことに後悔しかないけど、エイジオブウルトロンとアントマンの内容が記憶から抜け落ちてないからその意味ではめちゃくちゃ楽しく観れた

エイジオブウルトロンが尻拭いの話で
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.7

クロスオーバーも良いけど単体でしっかり世界観が確立されてる映画はやっぱり面白いね。
ヒーロー誕生→特訓→戦闘っていう王道の流れも意外とマーベルでは新鮮で他作品のどれとも違う個性がちゃんとあって良かった
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.7

インフィニティーウォーに向けておさらい
前観た時と印象が特に変わりなく相変わらずオープニングがピークで、ヴィジョンの登場と双子の戦闘シーンくらいしか個人的には見所がないように感じて眠たくなるシーンが多
>>続きを読む