hokaさんの映画レビュー・感想・評価 - 57ページ目

hoka

hoka

映画(2174)
ドラマ(0)
アニメ(408)
  • List view
  • Grid view

ケープタウン(2013年製作の映画)

3.1

若い頃バックパッカーでアフリカにも3回行ったが、結局怖気付いてモザンビークからジンバブエ止まりだった。当時は南アフリカといえばヨハネスブルグが最恐と言われてたけど今は違うのか?アパルトヘイト、ネルソン>>続きを読む

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

2.9

ヨレヨレ父ちゃんIRAテロの巻き添え食った娘の復讐に立ち上がるって話。今回は爆発物も多用しながら屠っていくスタイルでコミカル色0の、新しいジャッキーでした。

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

3.0

マイクタイソンとの【所謂プロレス】を見てる気分になる前半と奥さんに寄り添う後半。家庭をあまり顧みないイップマンだったから奥さん美人なのに薄幸そうだった。そういえば長男どこいった?

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

3.0

サモハンキンポー元気で良かった。前回日本で、今度の敵はイギリス。でもこれはあからさま過ぎて、フィクション味が多め。このままいって大丈夫か?

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.2

これは中国の国威掲揚プロバガンダであることは疑いようが無いが、久しぶりにまともなカンフー映画を観た。ブルースリーの様な拳の重さや、ジャッキーの様なコミカルなアクションはないけど、実在した人物譚である事>>続きを読む

炎628(1985年製作の映画)

3.1

1985年はゴルバチョフが書記長に就任した年なんですね。共産主義体制からの脱却、そしてソビエト連邦の崩壊が始まる時代に撮られた映画。
第二次世界大戦時、対ナチパルチザンに身を投じることで1人生き残り、
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.2

無軌道な若者が自業自得に陥る話と、一言では片付けられない映画。結論から言うと私は結構好きだ。「入るな、死ぬぞ」と書いてある看板の先のとっくに耐用年数の過ぎた電波塔。人物の動きはvertical,ハゲワ>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

2.9

これは内臓疾患とか、虫歯とか無いのか?でも順調に歳を重ねて中年になっているということは、細胞は順調に老化しているという事は、死は訪れるということか。それとも単純にカルシウムの過剰摂取で骨がチタン化した>>続きを読む

16ブロック(2006年製作の映画)

3.1

アル中刑事が裁判所まで証人を護送するのをデヴィッドモースに邪魔される話。エディいい奴。

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.0

ジョンマクレーンにサミュエルLジャクソンが巻き込まれる話。

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.1

シリーズ物の宿命で、特に2はより大きなバジェットでより派手にスケールアップ!なのですが、ジョンマクレーン、八面六臂の大活躍ですけど、周りが無能過ぎて孤軍奮闘過ぎる。最後の空港警官の親父、違反切符破って>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.8

デビットモース。いい人に見えて実はヤバい奴をさせたら天下一品。どん詰まりの人生でもなんとか息子の人生に光明を与えたいのはわかるが、まずは自分の生活の安寧を図るべきでしょう?まだ息子は幼いのだから。それ>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.4

イスタンブールのグランバザールでのバイクチェイスからもう楽しい。私が行った時は、ガラタ橋付近で売りに来た“サバパン”まだ有るのかなぁ。
早速冒頭で、私の嫌いなAudi潰してくれてありがとうございます。

ヒッチャー(1986年製作の映画)

2.5

Cadillac Sevilleのフロントグリル、ロールスみたいでかっこいい。後ご存知かと思いますが、アメリカのスピードはマイル表示で1.6倍でお考え下さい。あのフレンチフライ、指みたいだなぁと思った>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.7

この時代、日本はそれはもうイケイケだった。ハリウッドの世界にどれ程ジャパンマネーが入っていたのかは分かりませんが、日本の経済力がその画面からも知ることができた。今は見る影もない。さてこの映画はタンクト>>続きを読む

閉ざされた森(2003年製作の映画)

2.3

どんでん返しがしたかったのね。でも荒唐無稽にも程がある。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.1

ナイトミュージアムのショーンレヴィもライアンレイノルズもカナダ人、タイカワイティティはマオリのハーフでニュージーランド人。
もうアメリカ人以外の人々が、ハリウッド中枢でがんばっているのがとても感慨深い
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.1

I don’t wanna close my eyes I don’t wanna fall asleep cuz I miss you baby, I don’t wanna miss a thin>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.1

マイケルベイ?ニコラスケイジ?面白く無いわけがない。元諜報部員(MI6?)のショーンコネリーとのバディもの。途中ちょっとインディジョーンズ的なアクションあり。

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.0

Con Air=重犯罪航空?ブルースウィリスもこのニコラスケイジもこの頃のアクションは“スリルとコミカル”のバランスが良い。悪者がヒャッハーな奴等ばかりで、ブチのめすのに躊躇がいらないのも良い。整合性>>続きを読む

ヒッチャー(2007年製作の映画)

2.8

ジョンライダー脅威の執念。グレース、ボーイフレンドが引き千切られてから、最後の最後急に覚醒。遅い!!

激突!(1971年製作の映画)

3.5

乗用車がとても貧弱に見えて、敵の顔が見えないので、殺意だけが襲ってくる錯覚に陥る。デビュー作?半端ない。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.0

基本1人でのストップモーション撮影なんて物凄い忍耐力だ。

ジャンパー(2008年製作の映画)

2.9

あの能力があれば、やっぱりやっちゃうよねー。羨ましいけど、サミュエルLジャクソンまたお前か?

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.0

あのダムに飛び込むシーン、今ならVFXでチョチョイだろうけど、スタントマンの根性凄い。トミーリージョーンズはやはり頑迷な警官役ははまる。

交渉人(1998年製作の映画)

2.9

デヴィッドモース出てくるとどうしても、一味じゃ無いかと勘ぐってしまう。ケヴィンスペーシーは頭の切れる役以外見た事ない。サミュエルLジャクソンは映画に出過ぎで混乱する。でもさ、退屈しないよ。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

演技が鮮烈過ぎると、その印象が拭えない。私にとってサミュエルLジャクソンも、ジョントラボルタもこの映画以上の印象は無い。少し冗長過ぎるきらいもあるが、やはりよく練られたストーリー構成にやられる。しかし>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.1

“バックドラフト”を観ていたら、ヒロイン役の女優さんが、女盗賊で共演とは変幻自在さに驚いた。しかしサミュエルLジャクソンは一体何人いるんだと思うぐらい、どの映画にも出てる。謎解きから急激に面白くなる。

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.9

この映画こそ4Kでリマスターして欲しい。生き物の様な焔の演出は他で見ることができない。映画館だったか、DVDだったか覚えてないが、その後ロスのユニバーサルスタジオまでBackdraft のアトラクショ>>続きを読む

ブローン・アウェイ/復讐の序曲(1994年製作の映画)

2.4

私はテロを絶対悪だとは思わない。残念ながら、真っ当な方法で立ち向かえる巨悪はむしろ少ない。大体真っ当な方法で、世界最大の核保有国の専横を止める術があるなら是非教えてもらいたい。
そんな訳でIRAの活動
>>続きを読む

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

3.0

少し前に観たので仔細は覚えていないが、犯罪実行シーンから加速的に面白くなったと思う。キャストに不満はないし、最後の少し不穏な終わり方 いい余韻。

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.0

いつものド派手なエメリッヒ映画。リアリティを求めなければ、とっても楽しいアクション映画。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.1

ジワジワではなく、唐突に襲ってくる氷河期。地球温暖化に対する警鐘がテーマだろうけど、さすがエメリッヒ、やり過ぎ感が半端無い。でも映画としては面白い。決してリアリティは求めてはいけない。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.5

既にタイトルで示唆されていたのに、これは解らなかった。やられた。