これはヴァンパイアの映画ってわかって観てるので、フランクな気持ちで観れました(どういうこと)
屋敷を話の中でもうちょっと生かしても良かったかもしれない。壁画とか。この子…!?ってなるの定番ですやん?あ>>続きを読む
え、好き…期待してなかったのに全然面白い。
所謂シリアルキラーものではない、ひと工夫ある作品です。ゴア描写よし、ハラハラするところもあり、ザマァ!ってスッキリもするし、最後銃の腕最高やん、なんちゅう伏>>続きを読む
壁の内側外側の対比がわかる感じかと思ってたんですが、観終わったあと、なんの映画…?ってなるくらい、無関心に描かれています。
音や始終出ている煙で内側で何が行われているか、がもちろん予測はつくのですが。>>続きを読む
なんでもホラーと思って観るのやめなさい!(←自分)
なるほどなるほど、いい具合にすべてつながっていくのが気持ちいい。謎の構造体も役割謎で面白い。丁寧に作られてる感じがします。
長編にしても良さそう!
ザ・ファンタジーです!猫ちゃんびっくりなダークな部分もあるのでご注意ください。(でも事後、反省してたっぽいのが可愛い)ハードボイルドな描写もあり、結構モリモリ盛り込んでる感がありますがうまくまとまって>>続きを読む
配信切れ〜言うてる序盤で悪魔の狙いが何かはわかっちゃうのがちと残念。
テンポもいいし短いのでサクッと楽しめるのがいいですね。怖さは期待しないほうがいいかな。グロさも初級編。
最後らへん、新の悪魔祓いは>>続きを読む
真実を決めるのは事実ではないって話でしょうか。エンターテイメント性を感じにくいフランス映画特有のかったるさ(←褒めてる)がいい感じの面白い映画です。
エンドロール間近に凶器を犬が持ってくる説を唱えた私>>続きを読む
怖くはないし、何がいいたいのか絶妙にわからんです。短いのでさらっと観れるのだけいいですね。
まさかのバトル系だったとは…!領域展開も使える。やつは1級術師くらいか。姉は具体的な能力わからんけど、特級術師ってことかな。妹も覚醒のタイミングわかってる…!!
ある意味続編期待したい。
能力は土地柄>>続きを読む
人が飲まない薬って聞いたら、抑えられない力を制御するためか…!?とオタク脳がはしゃぎましたが、決してそういう系ではなくちゃんとした話でしたね。そこは残念?でしたが、テンポもよく、ハラハラもできて、とて>>続きを読む
すごく平和なループの話。すごく平和。ループの原因も平和。
伏線回収一つあったけど、うまい!!ッて感じのものではないのでそういうのは期待しない。短い時間でサクッとほのぼの気分になりたい方オススメです。こ>>続きを読む
前衛的な料理って苦手なんですよね…泡食うとか、空気かけるとか…
どういう気分で食べればいいかわからない。食べたことないけど(笑)そんな映画。
そりゃ、チーズバーガー万歳ですね。最後、機転?を利かした主>>続きを読む
恐怖の黒電話と間違えて観賞。紛らわしくないです?(笑)
鑑賞後はなかなか面白いのでは?と思ってたんですが、振り返ると結局いろいろなんやったんってなりますね。妹要素と弟要素省いてブラック・フォン1本で行>>続きを読む
パール怖ええ!!シリアルキラーで一番怖いかもしれない笑
クラッシック?な感じの映画にしあげてるんですかね??
色調が鮮やかで綺麗です。観やすい。最近のこういう系は明るいのが主流なんですかね。
ラスト、>>続きを読む
観ました楽しいサメ映画。
ホホジロザメでなくてアオザメかあ珍しいと思ってたら、あ、そういう系ね、そうよね川だもんね。
ラストもサメ映画にしてはなかなか斬新だと思いました。リリス強え。次は狙えドナウ川!
ガンアクションイメージの監督さんですが、とある男の人生の話。哀愁漂う作品ですね。ガンアクションはお気持ち程度。
ワンちゃんいっぱい絡んできて、なんだか軽くファンタジー感もあります。なので、ラストはファ>>続きを読む
サンクスギビング価格?お安かったので観ました。
期待通りにグロいと思います。
昔からある感じを画面明るくして見やすくしましたって感じですね。特に斬新な感じはなくてこれ系のいつも通りな映画です。逆?に安>>続きを読む
スピード感が前回よりはやい気がします!相変わらず検索能力キレッキレ。ハッカーになれそうなレベル。
画面越しの面白い視点も変わらず。
ただ、今回ちょっっとひねりが効きすぎて意外性が薄れちゃった気がします>>続きを読む
面白かったです!
テレビ電話、カメラ、テレビの映像等すべて画面越しに登場人物を見るのでなんだか不思議な視点です。
臨場感というものはないですが(ある意味あるのか?)パソコンを使って電話したりネット検索>>続きを読む
久しぶりに映画館で鑑賞!
なので、雰囲気はばっちり。なのですが。うーん?怖くない…
前作のがサナちゃんのビジュがはっきり出ててよかった気がします。
あと殺す殺さないの基準が全くわからんです。それは前作>>続きを読む
新しいタイプの不条理。得体のしれない子どもの気持ち悪さ、何をさせられてるかもわからない不愉快さ、出口のない絶望。結局何なのかもか全然わからないから全てにおいてモヤモヤするけど、嫌いではない。
何が言い>>続きを読む
いい作品なんだと思います……が、ちょっっと私には刺さらなくてごめんなさい…ロックストックと似た印象です。でもこっちのが先ですね。
バカでマヌケなコメディ部分をもっと振り切ってくれても面白いかなあ?あと>>続きを読む
昔にリメイク版を観て以来すっかり忘れてたのですが、アマプラにあるのを知って鑑賞。主演の俳優さんがとてもきれいな顔(男性)でまつ毛バサバサ〜と思いながら観てたせいか、怖くない。上映当時なら怖かったのか。>>続きを読む
誰かの不幸の上に幸せは成り立っている。そのテーマ自体は面白いのだけど、表現の仕方が独特過ぎてむずい!肝心なところをあいまいにして、こちらに解釈をすべて委ねるあたりが、宗教をテーマにした映画みたいだなあ>>続きを読む
シュチュエーションスリラーはわかりやすく怖いのでいいですね!高所恐怖症としては始終ひょーーー(絶望)です。スリルと絶望を楽しめるいい演出されてます。
※何かあったときの連絡を事前にしとくのではとかは思>>続きを読む
いい作品でした!
村の不気味さや人間の残酷さがいい感じに出てます。
目玉のおやじと水木かっけぇです…!
最後うるっときましたよ…友よ…!
子どもの頃観て、とても怖かった記憶の作品。
再鑑賞できて嬉しいです。
当時にしたらかなりグロテスクな描写が多いのでは。溶けるってのが面白い。ちょいちょい話にはツッコミどころはあったり、謎なスローガンあ>>続きを読む
確かに、タイ版のエクソシストですね。
期待し過ぎたのか、私はちょっと…でした。
なんせ、ニム以外の人達がアホ過ぎて行動が理解できない。めっちゃヤバい悪霊相手にしてるのわかってるのに詰めが甘すぎる対策で>>続きを読む
なんか悔しかったので(?)最後まで観ましたが、1ミリもわからんです…わからなさすぎて評価つけれないのでレビューのみ。
宗教なんですね。解説みても、????ですね。宗教をテーマにするときはムズく表現せん>>続きを読む
ミンナノウタってそういう意味で、みんなの、なんですね。
さなちゃんの設定もビジュアルもいいです。
(個人的にはおかんが一番怖い笑)
GENERATIONSは人数多いので個々の演技シーンが少なく、上手下>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
25年前かあ…と思い再鑑賞。母と狭い映画館で観て母から酷評得た映画の記憶。私は好きです。今やありふれてるけど、やっぱり、初POVホラーってことがすごいんですよね。
これという決定的なものはなーんも映ら>>続きを読む
全力で置いてけぼりをくらうのである意味爽快感…!うまく伏線回収してるんだろうけど、あ、え、と思ってる間に見落とす見落とす。
話もムズいけど、逆行の画面が見ててムズい…(画面がムズいって始めて使う…)>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ミーガンラブ!からのスン…の姪の温度差が一番怖い…
叔母と姪いつそんな仲良くなった?
そのロボットいつ動かせるようになった??
ミーガン殺す殺さないの基準ブレブレやん…
私はちょっといろいろ消化不良な>>続きを読む
なんか関節おかしくね…?からの、あ、そゆこと!?が一番盛り上がりましたw
戦闘シーンかっちょいいです!キングスマンのハリーの乱闘シーンを思い出しました。
すべての伏線がきれいに回収されて気持ちいいです>>続きを読む
ゲット・アウトもアスも観ずにこれだけ鑑賞。
チンパンジーとか聖書?ぽいのとか深読みするといろいろありそうですが、そんなことはよくわからない私は、エンターテイメントとしてちょー面白かったです!血の雨とか>>続きを読む