らむねさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

らむね

らむね

映画(148)
ドラマ(29)
アニメ(0)

そばかす(2022年製作の映画)

3.4

三浦透子さんの演技も歌も良かった。私にはアセクシュアル(?)の人達の気持ちがよく分からないので映画の内容的には少し単調に感じてしまった。主人公の家族にはモヤモヤ〜というか腹立たしい気持ちになったかな。>>続きを読む

最高の花婿 アンコール(2018年製作の映画)

3.8

前回に引き続き今回も面白さ満載でした。このファミリーをずっと観ていたい。

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.4

うわぁ〜、、、面白いと言えば面白いけど、かなりグロい。好んで観る気はしません。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.8

タイトルからして面白そうで、その期待通りの面白さでした。タイムリープモノはたくさんあるけど、なるほど、な展開で飽きさせない。サクッと楽しめるキレの良い作品でした。もう一回観ようかな。

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.3

内容薄くて雑(笑)その分楽に観れて軽くホラーな気分を味わえました。時々「わっ!」って意味もなく驚かされたり。ホラー映画を堪能したい時に観ると肩透かしかな。
あんな不気味な人形はアンティークと言えどご遠
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.6

あまり期待していなかったけれども面白かった。現実なのか妄想なのかの境を上手にボカされ、主人公の心境も観る側に想像の余地を残しつつ進んでいくストーリー。集中して観れました。
一つ好みの問題で言わせていた
>>続きを読む

最高の花婿/ヴェルヌイユ家の結婚狂騒曲(2014年製作の映画)

4.0

面白かった。フランス人の娘4人とも綺麗だし、花婿もそれぞれにかっこいい。ご両親も素敵。人はみんな平等。差別なんてしてはいけない。と頭では思っていても実際には人それぞれ根底に色々な差別意識が根付いている>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.3

空港の中で過ごすってだけでワクワクと面白かった。ショッピングモールの中とか学校の中とかも。限定された空間での生活ってなぜこんなにワクワクするのか。
お偉いさんがなぜそこまで主人公を毛嫌いするのか、なぜ
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.2

なるほど、と思いました。
怖くはなかったけど、それなりに。
そしてエスターへと続く、、、って感じでした。

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.0

オリジナルを観たかったけどなかったのでこれを観てみました。
期待していなかった分面白かった。
相変わらず海外の人形はビックリするほど可愛くないな。人形の不気味さと吹き替え声優のおっさんっぷりが逆に可愛
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.6

公開当初は話題先行で鑑賞して「なんだ、こんなもんか」って思ってたけれど、一周回って楽しめました。
たまにはこういうのもいいなぁ、と。
夏はやはりホラー系。

世界で一番しあわせな食堂(2019年製作の映画)

3.5

フィンランドが良かった。この地で自然とともに時を経ていくという人生を想像すると今のこのせわしない世の中から少し逃避できた。
中国人の真面目で無表情な男性が時々見せる笑顔や感情の動きがとても魅力的だった
>>続きを読む

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.0

ちょっと謎が多い展開でした。
そんなにお互い母息子で想いあっていたのに一切の音信不通だったはなぜ?いつの間にお店の人達とそんなに信頼関係築いたの?田舎の聖歌隊の指導(?)してただけでそこまで敏腕なのは
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.1

ちょっと前半の過激さにメンタルをやられてしまいました。若い頃に一度観た時にはそういうのは何も感じなかったのですが(そのかわりストーリー自体の理解が追いつかず)
表現したいことは興味深かったのですが、暴
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.4

60年台の音楽やソーホーの雰囲気などは良かった。映像も全体的におしゃれでミステリアスな感じで良かった。なのですが、残念ながら期待していたほどは面白くはなかった。
怖がらせたいであろうシーンなどはちょっ
>>続きを読む

転校生(1982年製作の映画)

3.8

若い頃に観たことがあるのかないのか、階段で落ちて男女が入れ替わる、ということしか覚えてなかったのでこんな内容だったのかー、と面白く鑑賞しました。
ドタバタ過ぎて苦笑いな部分と尾道のエモさ(?)と若い男
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.7

すごいことが起こるわけでもないのだけれど良い作品だった。女の子とおばあさんの友情が素敵で、まるで恋のようで胸が締めつけられるようだった。こういう世代間交流は微笑ましい。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

主人公の女の子がとても良かった。そして、お父さんも良かった。表情だけで魅せられた。耳が聴こえる聴こえない関係なく家族のあり方を考えさせられる作品だった。
娘に依存している母親にはイライラしてしまったけ
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.0

これは面白い映画なのかな?私には特に面白いとは感じられなかった。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.2

劇場版コナンはとにかく派手で無茶満載で観てて飽きさせない作品ばかりでスゴイ。
コナンくん今死んだ?おいおいそれはさすがに無理っしょー、などとツッコミながら観るだけでも楽しめます。
この作品、内容的には
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.6

登場人物が多くて最初混乱した(汗)
どこをどう切り取ってもオシャレな世界観。人生それぞれあってそれでいい。好き勝手生きているようでいて思い遣っているような関係でほのぼのとした。
「メリーに首ったけ」の
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.5

テンポ良く終始飽きずに観れる映画だった。お金の価値観や使い道は人それぞれだとあらためて感じた。それよりなにより草笛光子さんがお元気で羨ましかった。10年20年後にあの元気は自分には無理だろうな、といら>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.6

可愛くて面白い映画だった。ミニオンが可愛いのはもちろんながらグルーも可愛かった。月泥棒も面白かったけれど、これも面白かった。
特に深い内容ではないのだけれども好きな映画。

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.8

テンポ良くて内容も良かった。1、2はドタバタコメディという印象だったけど、この作品は面白い映画だったなー、と感じた。メンインブラックという枠じゃなくても楽しめそうな。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.4

それぞれの事象が宙ぶらりんなまま過ぎていく感じがした。家族との問題、学校での問題、その他諸々。編集でカットされたのかな?と思うくらい曖昧に話が進んでいった気がする。
でも、それなりに楽しめる内容だった
>>続きを読む

希望の灯り(2018年製作の映画)

3.0

無口で孤独で暗い、、、
きっといい映画なんだとは思うのだけれど合わなかった
風景と音楽は良かった

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.1

ちょっと暇つぶしに家で観るにはいいくらいの内容だったかな。映画館で観るともったいないかもしれない。
よくある嫌〜な人間関係と、ネット社会の嫌〜な側面。湊かなえさん、ですね。

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.1

撮り方やストーリー展開の持っていき方などは面白くて観入ったけれど、話自体が気に入らなかった。残念。

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.5

雰囲気があって良い映画だった。北村匠海と吉高由里子にエンドロールまで気づかなかった。伊坂幸太郎さんの作品に出てくる人物はだいたい個性的なキャラクターばかりで共感性は低いですが。切なさは伝わるけど悲しさ>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.3

前作もだけど、今作も前半はなんだかバタバタと過ぎていって目が回った。後半のほうが楽しめた。ただ、話が私には複雑で一回の視聴では理解できてないのが正直なところ。
それにしてもド派手なアクション。不死身で
>>続きを読む

明日の食卓(2021年製作の映画)

3.3

重かった。それぞれの鬼気迫る演技に圧倒されました。子育てが怖くなりますね。子供への愛着が大きければ大きいほど、大切に育てようとすればするほどうまくいかないことが増えるの?でも、親の優しさと愛情を受けて>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.1

好きな人には面白い映画なのだろうな、と思いました。もともとウルトラマン系を観ないので、残念ながら自分には馴染まなかった。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.6

前半の空港のところあたりまではドタバタしててこのままこのドタバタが続くのかと不安になったけれど、中盤以降は面白かった。街並みもオシャレでカッコいい。

ライラの冒険 黄金の羅針盤(2007年製作の映画)

2.8

当時とても宣伝されてた映画だった。今回地上波で初めて観たらお粗末で驚きました。主人公が何故か勝ち気で大人にも一目置かれる存在。世界観もよく分からず、出会う人達も取ってつけたようなキャラ設定。こういうフ>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.0

原作を読んだ時も感じたことですが、ちょっと荒唐無稽というかなんというか、私にはあまり心に響かない内容でした。
原作をもとにいい映画になっていると思いますが。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.5

若草物語自体を知らないので情報量が多すぎて最初話が入ってこなかった。時系列もわからなくてあたふたしてしまった。人も多いし、、、
中盤くらいから落ち着いて話に集中できた感じ。
人生って人生だなと思った。
>>続きを読む