たなゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

たなゆ

たなゆ

映画(208)
ドラマ(2)
アニメ(0)

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.6

誰一人成功せず、父親が言わせるには全員負け犬で終わるわけやけどそんなものは関係なくほっこりした

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.6

2022.2.11 2回目
MCUをこれから見ようと思うがどこまでいけるか…。

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

“今日はなんの日?””今日は今日だよ”
毎日に何か意味持たせて何かしないとって思ったりしてしまうけど、ただ目の前の今日が今日であることを楽しまないとって思った

SNSで”何もしないをする”ってワード
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.5

プロジェクションマッピングとサカナクションの音楽が2人の知的な感じを出してて、漫画を描いてるシーンはテンション上がった

やっぱり面白い漫画やなって思う。
”友情・努力・勝利”
漫画読み返そう読み返そ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.4

やっぱりキューブリックの映画は理解が追いつかん 笑
人間の持つ欲望みたいなんが自分にはないんかと思ってしまった 笑

芸術性が高く感じるし凄い映画なんやろうけど理解できない自分に対して3.4で

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.7

学生生活も後ちょっとやけど学生の時にできた友だちは大事にせなあかんなと思います

こないだ広瀬すずと平手が対談でも言うてたけどスマホとか触ってんと今のその空間を楽しまなあかんなって思わされました

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.9

戦うお母さんかっこいい
ちゃんと自分が父親になったら子育ちする父親になろうと思った

内容深いなぁって思いながら見てたけど最後はヒーロー活躍の楽しい展開でよかった!

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

なるほど、おもしろかった!
この表現は良いんかしらんけどなんか良質なコントを見てるようやった

声出してる笑うおもしろさも、なるほどってなるおもしろさもあってこれだけ流行ったのも納得でした

最初の3
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.3

こんな面白くなかったっけ?って思ってしまった。笑
話もぶっ飛んでるし、急に歌始まるし、無理やりくっつけた感 笑

でもダンスも楽しいしABBAはやっぱりええなってなる

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.6

小さい頃VHSでひたすら流してた映画。めっちゃ懐かしかった。けど、いつも1時間ぐらいで飽きて見てなかったから後半覚えてないシーンがたくさんあった。笑

でも、やっぱり前半の実写とアニメの融合部分がめち
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.7

万引き家族を観た後に鑑賞。

阿部寛はなんてダメな男なんやろか…。「なりたい大人になれると思うなよ」
社会で生きることって難しいんやろうな…。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.9

全てを見たわけではないけど、是枝監督作品の中でダントツでいいものだと感じた。

色々な要素が含まれていて詰め込みすぎではないのかと感じてしまうところもあるけど、社会ってのはこれだけ入り組んでて複雑なも
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

こういった話は当事者に焦点がいきがちやけど、その周りで支えてくれている人たちにもたくさん焦点が当てられていてよかった。もちろん当事者が1番辛い思いであったり大変なことを感じてはいると思うけど、その周り>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

しっかり泣きました。読める展開ではあったけどこれだけ作り込んであって、泣かされるのはさすがピクサーって思った。

伝統を守るのか、自分の信念を貫くのか。そこにある葛藤の中で伝統の中にある優しさとか伝統
>>続きを読む

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

4.3

子どもって大人が守っていかなければいけないのに、そんな大人の行動によって振り回されてしまう。メイジーの目線に合わせてカメラワークが考えられてて、子どもからみた大人の怖さであったり逆らえない大きさという>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.1

難民問題にフォーカスを当てた映画やけど、人としてどう生きるか、生き方について考えさせてくれる映画やと思った。

スーダンでの話が長いように最初は感じたけどあれぐらいじっくり語ってくれたことによって、彼
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

2.2

タダ券をもらったから観に行ったけど全然面白くなかった。

元受刑者が6人も出てくるのに半分ぐらいおらんくても良さそうな消化の仕方するし、神秘的な人間的でない力を感じさせる伝統的な祭りとか神様もなんか気
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

自分には難しかった。デルトロの映画が合わないのか、単に理解力がないのか理解しきれない…。でもこの作品が作品賞は頷けるし、これからの映画史にとって大きなものになるのでしょう…。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

1年ちょっとぶりに2度目の映画館での鑑賞。
変わらず評価は5.0!!
思うところはいっぱいあるけど心に留めて自分の中でもこの映画を大事にしていきたい


2016.12.24
2017.2.24

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.4

ありのままの自分を愛し、そんな自分に寄り添ってくれる仲間を信じて、そんな仲間のために何かをする。
そんな愛の中に人生の喜びはあるんかな。

やっぱりミュージカル映画は内容云々抜きにしても、観てるだけで
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

4.8

非常に疲れました。2時間以上あるけど集中もきれず、最初の説明のところから緊迫感もあり、とても興味深いものでした。

だいぶ自分の解釈というか考えになってしまうけど、思ったことを。
人間はどうしようもな
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.7

差別とかマイノリティとか社会問題がいろいろと盛り込まれてる感じがあるけどしっかり理解できず。勉強不足。

アメリカが抱える問題を扱ってるようで日本人の自分やから理解できなかったんかな?ってことにしとこ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

アクションってあんまり観ないしスパイものはほぼほぼ観たことないんちゃう?ってぐらいで観た
軽いし大胆やし面白かった!気づいたら単純にワクワクして観てた
コメディ感が強いからまたシリアスなスパイものも観
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

3.5

トゥーンってこともありながら大胆なシーンが多くて面白かった!

まさにアニメって感じのキャラたちが現実世界で動いてるの面白いし、安っぽい感想やけどめっちゃ自然ですごいなーってただただ感心した。

あの
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.7

だいぶ前に途中で観るの断念したのをリベンジ。

ノーランやばい。頭の中どうなってんねやろ。設定ふわふわしてるとことかもあるけどその分解釈いろいろありすぎてレビューとか解説見てさらに面白い。

ホテルの
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.6

イングリッド・バーグマンが美しい

“君の瞳に乾杯”
あんな何回も言うんやってちょっと思ってしまった 笑

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.7

“肝心なことは目では見えない”ってある本が教えてくれたけど、目に見える自分が見逃してる大切なものって日々の中にまだまだあるのかなって思った。

雨の中でメアリーが満面の笑みを浮かべてるポスターが素敵。