たつぽんさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

たつぽん

たつぽん

映画(477)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サスペリア PART2 完全版(1975年製作の映画)

5.0

4Kレストア完全版をシネマート新宿で。

入場者特典の復刻プレスシートも嬉しい。

何だかんだで初めて観たけど、これはホラーというより犯人探しのバディものですな。

でもこの映画好きだわー

ストーリ
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

5.0

トーキング・ヘッズやデヴィッド・バーンの熱心なリスナーではないけれど、最高レペルのエンタメを体験させて貰ったわ。

シンプルでスタイリッシュな中、歌と演奏とダンスがホントに際立ってたよね。

ラスト曲
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

5.0

理不尽な交通事故で夫を亡くしたシングルマザー親子が厳しい状況に直面しながらも逞しく生きていく姿を描いた作品…

ということで、2時間半近くの重ぉーい映画を観る覚悟で挑んだけど、全然そんなこと無かったね
>>続きを読む

名も無い日(2020年製作の映画)

5.0

こんなにも豪華な俳優陣を使ってよくここまで地味な作品を作れたもんですな(笑)

でも作品のトーンとしては個人的には結構好きな感じだったわ。

兄弟を酷い状態の孤独死で亡くしてしまった長男と三男、またそ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

5.0

いゃあー面白かったねー!!

2時間飽きることなく一気に観せてくれたわ。

今年観るべき映画がまた増えましたな。

とにかく油断出来ない。

細かい突っ込みどころはあったりするんだけど、そんなこと気に
>>続きを読む

狂猿(2021年製作の映画)

5.0

いゃあー観て良かったー!!

デスマッチのカリスマ、葛西純の熱いドキュメンタリー。

生きる力を貰えたと言うか、発破を掛けられたと言うか、何とも熱いものがみなぎって来たわ。

プロとしての拘りや信念を
>>続きを読む

明日の食卓(2021年製作の映画)

4.0

3つの物語が直接交わることなく進んで行く展開は、他の映画でも観たことあるけど好みの形だったわ。

ただ、予告に煽られて「誰が子どもを殺しちゃうのか?!」っていう観方をしてる中でこの展開は肩透かし過ぎる
>>続きを読む

ソレダケ that’s it(2015年製作の映画)

5.0

シネマートの7年連続同日上映にて初鑑賞。

いゃあー圧倒的だったわー

とにかくスクリーンからほとばしってくるエネルギーが半端無い!!

冒頭の染谷将太と渋川清彦の爆音追いかけっこシーンから、最後まで
>>続きを読む

ダーティ・ダンシング(1987年製作の映画)

4.0

未見の80年代映画をシネマートで観るシリーズ!!

そっかー。こういうお話だったのねん。

勝手にダンスバトル的なのをイメージしてたわ。

とにかくパトリック・スウェイジのダンスが美しい!!そしてエロ
>>続きを読む

プロジェクトV(2020年製作の映画)

5.0

目一杯ハードルを下げてから鑑賞したんでとっても楽しめたわー笑笑

ジャッキー映画というかアクション映画として充分満足出来たな。

それにしても、この映画をプロジェクトAと関連付けて観に来る人なんて誰も
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

5.0

想像してたのと全然違ったけど、これは凄い映画だわ。

舞台版は観れてないんで違うかもだけど、演劇だからこそ成立する見せ方とかを強引に映画に
落とし込んじゃったーみたいに感じたわ。

観ていく中で混乱し
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

5.0

営業再開した渋谷HUMAXシネマにて鑑賞。

う〜ん、とってもスタイリッシュ!!

ヒュー・グラント演じるゲスな私立探偵が自ら掴んだネタを劇中劇みたいな感じで語っていくも、最後は自分が裏をかかれてた別
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

5.0

いゃあー優しい映画だったねー

嫌な人が全然出て来なくて安心して観れたわ。

田中圭は役にハマってたなー

こんなにモテモテなのも納得がいったわ。

好きという想いを素直に伝える人達のお話だったけど、
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

5.0

恋愛にゴールを求めてしまう自分としてはテルコの気持ちは到底理解不能だったわー

でも、マモルが丁度いい距離感の女子としてテルコを失いたくないって思う気持ちには正直共感してしまった笑笑

あれが岸井ゆき
>>続きを読む

FUNNY BUNNY(2021年製作の映画)

3.0

うーん、何か想像してたのと違った笑笑

予告の印象から何となくポップな感じを予想してたんだけど、結構暑苦しかったわ笑笑

元々舞台だったものを映画化するってよくある話だけど、それがモロに判る演出だった
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

5.0

これは面白かったねー

予告の感じから、閉鎖されたマンハッタン島を舞台にしたカーアクションバリバリの大味な大捕物帳を想像してたけど全く違ってたわ。

単なる刑事vs犯人の構図だけじゃなくサスペンス要素
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

いゃあー想像通りの静かな映画だったねー

ただ、ファーンの生き方に全く共感出来なくて気持ち的には終始ザワザワしてたなー

事情はあるにせよ、身近な人達からすると勘弁して欲しいやろー

なので優しいお姉
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

3.5

4K修復版にて不朽の名作(?)を初鑑賞。

うーん、何と言うか…違和感の連続と言うか‥正直なところ自分にはさっぱり解らんかったわー笑笑

結局映画を観る前から知っていた、デヴィッド・ボウイが坂本龍一の
>>続きを読む

ハンバーガー・ヒル(1987年製作の映画)

5.0

何十年振りかの「ハンバーガー・ヒル」をシネマートで。

公開当時「プラトーン」に感動した流れで観てあまりの毛色の違いに面食らった記憶はあるんだけど、映画の内容はさっぱり覚えて無かったわ。

恐らく、子
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

5.0

「午前十時の映画祭」にて鑑賞。

初めて観たけどこれはイイねー

テンポ良くダレることなく楽しませてくれたわ。

ショーン・コネリーはもちろんカッコ良かったけど、マイケル・ビーンがいい味出してたよねー
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

5.0

みんな大好き(?)ボクシング映画にまた良作が増えましたねー。

やっぱボクサーという人種はドラマになるわ。

何と言うか日本のボクシング映画に漂うまとわりつくような悲壮感が好きなのよねー。

ボクシン
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

5.0

冒頭からいきなり自慰シーンかまされて、おぉこれは良質なおバカ映画だな?!って思ったわ笑笑

まぁやっぱり好きな人と一緒なら何でもイイよね!!

ホール・アンド・オーツの“When the mornin
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

5.0

満席完売の中で映画観れるなんていつ以来かしら??

いゃあーまったり時間を過ごせましたねー

「街の上で」っていうタイトル通りの映画でしたな。

個人的クライマックスはやっぱイハの家での青との恋バナシ
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

5.0

いゃあーなかなか楽しめたねー

原作は知らんかったけど設定も面白い。

ホムンクルスたちの描写も惹き込まれたねー

石井杏奈のシーンは食い入るように観てもうたわ。

あの頭が股間みたいなやつもう一回観
>>続きを読む

ザ・バッド・ガイズ(2019年製作の映画)

5.0

ストーリーの細かいところは何だかよく解らんかったけど、そんなことはどうでもイイ!!

マブリーが暴れているのを観れればとにかく幸せだよねー笑笑

フックを打ちまくってるマブリーはホント気持ちいい!!
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

5.0

スゴい映画だったねー

いじめられっ子と正義の味方の二人三脚青春逆転ストーリーかと油断して観てたら、後半から全く予想外のサイコパス親父の血みどろ展開に突入。

終始ガサゴソやってた斜め前のおっさんも、
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

5.0

午前十時の映画祭にて鑑賞。

何十年振りかに観たけど、やっぱりオープニングのタイトルバックからドキドキしたわー

そして、デ・ニーロ演じるカポネのバットタコ殴りシーン!!

子どもの頃観たときもかなり
>>続きを読む

きまじめ楽隊のぼんやり戦争(2020年製作の映画)

3.5

何じゃこりゃぁぁぁーーー笑笑

とってもユニークでチャレンジングな作品だと思うけど、個人的にはうーん…って感じかなー

棒読みセリフも最初は面白かったけどだんだんキツくなって来て、途中からは「これにど
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

5.0

いゃあー狂ってるねー

全く共感しないし二度と観たくない映画だったけど、超興奮して夢中になって観てしまったぞ!!
帰りにパンフまで買ってしまったわ笑笑

でもまぁ、組織の歪みとか権力争いとかって意味か
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

4.0

うーん…面白かったよ!!

面白かったけどぉ…予告の煽りに見合ったインパクトは無かったなー

個人的にはお仕事系ムービーの域は越えなかった感じかな。

まぁそれでも面白かったけどね!!
(だけにちょっ
>>続きを読む