佐久間さん×東野さんのYouTubeメンタメ語りの影響で鑑賞
物凄く大切に扱いたい作品…!
富田ちゃんと監督さんのQ&A付きの回で鑑賞。
尊く尊く、優しく包むように現場で制作されていたんだろうなという空気が伝わってきて、繊細な言葉選びに心掴まれました。
この濃密なノンフィクション映画を制作しちゃう韓国、やっぱり凄い!
タクシー運転手みたいにゆるやかな日常のシーンとかコメディ要素が入ってないので、体力持ってかれた🫠
大学の頃、日本妖怪研究会に所属していた監督ニム。
「僕はおばけが好きです。見たこともないし見たくもないけど」
の言い方に愛嬌がありすぎて、一瞬でファンになりました…!
カッパの研究とか、していたそうで>>続きを読む
2人の人間が命をかけて、それをきっかけに1人の人間が覚悟を持って動いても、
労働者の時給がほんの少し変わるだけ。日常が大きく救われるような変化はなくて、
高齢化していく現場の根本的な課題は山積みなまま>>続きを読む
期待値0で観たから面白かった🙃
ウシクがユミヌナとのsomeを匂わせてたけど(役)、ユミヌナからの恋愛感情なさすぎて😂
ドギョンス俳優ニムのお芝居が大爆発していて、正座しながら観た方がいいです
個人的に刺さる俳優さん揃いで、めちゃくちゃ見応えがある🤦🏻♂️
“明日”“還魂”に近い世界観
映画の短さでこの難しいストーリーにここまで引き込んだ上で、すごい感情持ってかれるシーンが幾つもあった…>>続きを読む
わあ…映画館の2時間って思考が整理されてくヒーリング空間(改めて)
セカオワの主題歌がめちゃくちゃよかった👏
韓国の作品なのに知っている方がいないのが、久々で新鮮
お芝居が自然すぎて、どういうこと…
ピクニックシネマにて。
恵比寿ガーデンプレイスにぎっしり人が集まって、ひとつの同じ映画を一緒に観る景色、圧巻……
私の中でセクシーお姉さんのイメージが強かったイ・ソムちゃん、気になる存在📝
役者さんたちのお芝居はもちろん、映像の素晴らしさを客観的には感じるのだけど、自分の経験不足で時代劇が入ってこない……
韓国行きの飛行機の中で途中まで視聴。
やっぱり原作の方が好きな作品は難しいのかな、と思って途中離脱した私が間違いでした。
キムダミをスクリーンで観れる機会を逃したら後悔するかもしれないと思って
まだ公>>続きを読む