ロメロンさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

ロメロン

ロメロン

映画(1205)
ドラマ(5)
アニメ(0)

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.1

映画は89年だが、90年代のインディームード満載。

修羅雪姫(1973年製作の映画)

4.2

キル・ビルを観てからこれを観てほしい。やっぱ昔の邦画は最高!

戦国自衛隊(1979年製作の映画)

4.0

出演者の熱さにやられるぜ!今では作れんだろうな〜。真田広之の飛び降りってよく死ななかったなw。

震える舌(1980年製作の映画)

3.0

人生で1番のトラウマ映画。
一人で最後まで観る事ができず、途中で止めたほどてしたw
2回目のチャレンジで無事完走w

暴走パニック 大激突(1976年製作の映画)

4.8

むちゃくちゃ面白い!
出演者がどんどん狂っていくのが最高!!こんな映画があるから、また映画を観たくなる!

地獄の門(1980年製作の映画)

3.8

終盤だけで言うと満点。
音楽も素晴らしい!
ファビオフリッジの曲が流れる中、グロ!グロ!グロ!

ゾンビ4(1988年製作の映画)

3.7

昔は「ゾンビ復活」って邦題だった。
嫌いになれない作品w。
この時代のゾンビ映画は独特の雰囲気があっていいね。音楽も良し。
ゴミ映画扱いされるが、90年代以降のゴミゾンビ映画とは比べては失礼なほど魅力
>>続きを読む

サンゲリア2(1988年製作の映画)

3.7

今観たら安いんだが、それでも光るものもあり、好きな作品。
これもサントラが出るほどには音楽が良い(好き者にとっては)。

ヘル・オブ・ザ・リビングデッド(1980年製作の映画)

4.2

オープニング、ゴブリンの音楽と工場が映るシーンなだけなのに最高!
評価は低いが自分は好きだな。
何回観ても面白い。
今では作れない雰囲気も最高!

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

午前の映画祭にて4K鑑賞。
いや〜VHSから観始めて通算5回目の鑑賞だったんだけど、新作を観てるような感じで、新たな発見ばかりで最高だった!
64年も昔の映画なのに‥。
昔観たときは志村喬をお爺さんだ
>>続きを読む

直撃地獄拳 大逆転(1974年製作の映画)

4.4

なぜ千葉真一が千葉ちゃんと呼ばれるかは、この作品を観たら解るんじゃないかなw。

ポルノ時代劇 忘八武士道(1973年製作の映画)

4.2

裸の亡八女の殺陣シーンだけで観る価値あり。他にもめちゃくちゃなシーンが多々あり、石井輝男らしい作品になっている。エログロ満載!

悶絶!!どんでん返し(1977年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃな作品w。
面白すぎるのに、ポルノだからって観ない人がいるのが残念すぎる。

街のあかり(2006年製作の映画)

4.0

出演者は一切笑わないのに、クスッと笑える作品。
生きづらさを感じてる人にお薦めの作品。

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

3.8

ビジュアルはともかく、邦画アクションの可能性を感じさせてくれた作品。
ストーリーは一切分からなくても楽しめる。アクションシーンだけで見る価値あり。

悪魔の毒々ハイスクール(1986年製作の映画)

3.7

80年代の学園ホラーコメディー、トロマ社が作ってるんで、グロでお馬鹿な映画に仕上がってますよw。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

人生で1番の映画体験だった。
4DXで鑑賞したんだけど、
僕はシャーリーズ・セロンの運転するトレーラーの助手席に座り、気持ちいい風を感じた。そこから完全に向うの世界に入っていった。
この映画の魅力はア
>>続きを読む

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.5

期待してたのは暴力だったんだけどなー。役者の顔は満点だっただけに、会話メインだったからちょい拍子抜けだった。でも北野監督だけあって、それでも面白い。

全員死刑(2017年製作の映画)

3.6

まずは監督の自主規制と闘う姿勢に拍手を送りたい。これからも期待してます!

トラック野郎 御意見無用(1975年製作の映画)

4.4

子供をトルコ風呂に連れて行ったり。
警察を巻き込んでのカーチェイスなど、今の常識では考えられない自由がここにはある!

子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる(1972年製作の映画)

5.0

タランティーノが好きなら観るべき!
世界のスプラッター映画はこの作品の影響を受けたと言われてるだけあって、血がドバドバ、手足も飛びまくります。
面白すぎる時代劇!

ガッチャマン(2013年製作の映画)

3.6

公開時、酷評を受けまくった作品。
それを聞いて映画館で観たんだけど、突っ込みながら観ると、それはそれで面白いw。

少林少女(2008年製作の映画)

1.0

ほんとは0点にしたいが、評価はしたいから1にした。
今まで観てきた邦画の中で1番辛かった作品w。
昨今、評価サイトで低評価を避ける人がいるが、それでは感性が鈍ると思う、たまにはこんな映画を観て感性をリ
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

5.0

東海村の原子力発電所に侵入し、プルトニウムを盗み、アパートの自室で原子爆弾を作ってしまった中学教師と、その犯人を追う刑事の物語。

普通の男が、最強の武器を手に入れてしまったらどうなるのか?

男がア
>>続きを読む

座頭市御用旅(1972年製作の映画)

5.0

観たあと興奮が冷めなかった。
勝新がなぜ天才と言われるか分かった。あの世界的な画家、バルテュスも勝新に惚れるのはこの映画を観たら分かると思います。