鮭とばさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

鮭とば

鮭とば

映画(89)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

4.0

なにかとアベンジャーズと比べられてしまうけど、どっちもすごいんだよなぁ
個々の完成された能力を存分に発揮するアベンジャーズと、未熟なヒーローを熟練者が支えながら成長させる今作とでうまく住み分けができて
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

御社ー!弊社ー!と言える地域ではないのでもしかすると面白さ半減かもだけれど、それでも面白い
ゴジラの破壊力に大興奮だし破壊により無くなって行く東京の文化や人々に心苦しくなったり総理の優柔不断とも取れる
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.7

主観だけどラグナロクよりバトルロイヤル感が強かった
ソーとハルクの脳筋コンビが戦ったり協力したりバナーが基本的に不憫だったり
あと何かと地球に厄介ごとを持ち込むアスガルド人を出禁にしちゃってください
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.7

ポスターでは黒背景に真っ白に輝くブロンドが印象的だけど、4原色のライトに染まる美しさに目を奪われる
後、血で染まる髪も大変芸術的に映るもんから困ったものです
話はまあ2時間ドラマを見慣れた人なら分かる
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.2

偏見は持ってないのよ
いいえ、そう思い込んでいるだけです

この会話が全てを物語ってるなと思った
偏見を持たない素敵な自分を演じても差別される側からはその醜さは透けて見えるんだよなぁ

キャサリンが毎
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.5

人間はAIを制御できると信じて実現を夢見ているがそうは問屋が卸してくれない
人は自力で知識を手に入れなければならないのに対し、生まれながらに最高の頭脳と知識が詰め込まれたAIが自身の置かれた待遇が理不
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

状況も展開も結末もわかっているのにずっと緊張しながら観てた
そのせいか汗だらけ💦
わかっていると言うけれどこの作品を観た人の誰も戦争を知らないからで、誰も知らないのは恐ろしいことなんだなと思った次第
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

カーチェイス版ラ・ラ・ランドであり、地球版ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーであり
最高のオープニングから車の爆音と音楽に乗せられる2時間
遠い場所へドライブに行く感覚で見られると思います
細かい違和
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

故郷を離れ平和の為に戦おうと決意したプリンセスは、書物で外の世界を知る頭でっかちで世間を知らず、それを類い稀ない強さと美しさで吹っ飛ばして行く様は爽快!
しかし独軍を完全悪と決めつけ一般兵さえその強
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

スーパーパワーを持っているからと言って即座にスーパーヒーローになれるわけがないんだな、と再認識できる作品でした
NYシティのクイーンズで事件を解決していってアベンジャーズの一員になろうと頑張るピーター
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.5

前知識なしで観て欲しい気持ちはあるけど、前知識なしで観ると咀嚼しきれない
でもとても心に残っていて不思議な感覚に陥る

簡単に言えば、時のオカリナで嵐の歌を教えてもらう過程を思い出した

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最初のモノクロポスターから「最終的にヨンドゥとネビュラが仲間になるんやな」と安易に思っていたんです。前作の最後でヨンドゥはいいオヤジっぽかったし、ネビュラも「殺したいくらい執着してる」感があったから。>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.4

エンドロールまで観て欲しい。
この作品の根幹が最後の最後に示されているから。

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

4.6

思ったよりもすっとずっとすごい作品。
バットマンとロビンの家族への渇望がひしひしと伝わって思い出してもうるっときてしまうし、アルフレッドやバーバラ、それにジョーカーの在り方も、よくぞ描き切った!
当然
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.6

奇跡に近い展開がほとんどだったし船長?が思ったよりもすぐ退場しちゃった感があるけれどなかなか面白かった!
宇宙の旅ってだけでロマンあふれるテーマで手塚治虫の世界観がありありと思い出せる懐かしさも感じら
>>続きを読む

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.6

シリーズ物ということを全く知らず観に行ったので前作に絡む部分は「?」でしたが、全編通しでアクションが満載で大興奮でした。
指先を見る、とても大事ですね!

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

4.5

ずっと観たかった作品をようやく。
面白い面白くないという次元を超したリアルを感じられます。
父親がなぜ頑固者であろうとするのか、そして母親がなぜ口うるさく父を罵っているのか、知れば知るほど愛しく思える
>>続きを読む

ハッシュパピー バスタブ島の少女(2012年製作の映画)

3.5

アカデミー賞関連作品という特集棚にあったので借りて観ました。
動物の臓物がさらっと映し出されたのにもびっくりだし、それを見つめるハッシュパピーの虚ろな瞳にも驚いた。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

冒頭のシーンは前評判通りとても素晴らしく、ワクワクできます。
全編ミュージカル調というわけではないので、抵抗を感じる人は安心してほしいです。
内容は良くある恋の物語ですが、魅せ方が美しく、夢を追う姿も
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的映像美にまず酔いしれ、決して相容れることのない虎との限られた空間でまさに極限の生活は観ているだけで胸を苦しくさせます。
ベジタリアンではなく周囲にベジタリアンがいない私は、「あぁ、ベジタリアンじ
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.6

あんまり話題になっていない感じだけど、観て観たらとても楽しめました。
能力はX-MENとか童話とか妖怪とかを足した感じで、あの双子には驚いたw
ミス・ペレグリンの出番が少ないなーとは感じたけど、子供た
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.6

もう6年も前の映画だったのか
コールソンさんが悪者役なのに人の良さそうなお顔でなかなかそうと思えないのがいいw
あとホークアイは撃つぞ撃つぞと溜めて結局撃たない。まあ殺傷力高いし外さないから仕方ないけ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2D字幕で鑑賞。
映像美は類を見ないほどの極上品で大満足でした。
内容は…うーん、ストレンジが時を戻す魔術をさらっと覚えちゃったり、なんだかんだとカエシリウスと渡り合えちゃったりと短い時間で成長が早す
>>続きを読む

アナザー(2015年製作の映画)

2.5

内容は日本の2時間ドラマの方がまだ見応えがある
美しい女性とクラシックカー、そして行きずりの男とのセックスシーンはとても美しくてそれだけで満足
それだけといえばそれだけ

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.1

緊迫感のある交渉に固唾を飲み、ラストの柵越えをする子供達にため息を吐く
原爆の間違った知識やドイツの経済状況など時代を感じることができる作品

オブリビオン(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

一生懸命観てたけど話がわからずウィキで調べたらエンディングまですべて書かれてたので大変助かった
でもオリジナルのジャックとヴィクトリアがテットに目をつけられてクローンを作るに至ったのかがわからずで困っ
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.3

6/1劇場鑑賞
1/9DVD

DVDがやっと準新作落ちしたのでレンタル
最初のキャスト紹介から最後のバスローブまでぶっ飛んでて楽しい
根元はラブストーリーなので、制約?というか「愛に生きる俺ちゃん」
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.2

舞台は美しいゴシック調でそれがミステリアスな雰囲気で衣装もアクセサリーも小道具も素晴らしかった
主人公が霊感持ちなので幽霊は普通に出て恐ろしさを演出してくれる
内容は簡単に言えばメンヘラ大暴走と言った
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

美しい映像と粋な会話術、そして隙のないアクションを堪能できる作品
カーチェイスは美しいものから泥臭いものまで楽しめる
米露の関係性も綺麗に描けてるのかな、ここいらはあまり知識がないのでなんとも言えない
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.1

終盤でうっかり寝てしまった…
最初のスリ取り合いが面白かった
その面白さが最後まであれば良かったな

インターステラー(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

マット・デイモンは何度ひとりぼっちを経験したらいいんだ…
お話が壮大で、なぜクーパーが生きていたのかが理解できず
恐るべき5次元マジック
親子の年齢が逆転してしまったのは寂しいし、死を看取ってはいけな
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.7

華やかな気分になったと思ったらまんまと騙されてしまう
これぞイリュージョン
でも実際のイリュージョンてこんなことできんの?
もう少し現実に即した仕掛けが良かったかなーと思う
でも義賊的なのは少々苦手か
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ファルコンの飛翔がとても奇麗だなと思いました。
指令室で銃口を向けあうシーンで、誰がS.H.I.E.L.D.で誰がヒドラかわからない、深く絡み合ってごちゃっとした感じが印象的
キャップの明快さは美徳だ
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

押し付け感動系は嫌いなので予告で興味をなくしたもので映画館で観られなかった
本当に予告詐欺を仕掛けている人間は滅びて欲しい

現代日本らしい町並みは大変共感が持てたし、鯉のぼりデザインの風量発電?がと
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.5

ヒーロー映画ってなんでこうワクワクできるのかなー
アントマンはヒーロー誕生物語であり泥棒物でもありさらにワクワクが増して、しかも戦車やトーマスなどの小技も効いてるから何度観ても面白い!
パクストンが良
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

そろそろDVDを購入した方がいいくらい借りてるんだけど何度見ても面白い!と思える作品。
やっぱりバッドコップの両親がスパボン攻撃にあうシーンは心が痛むし、エメットがオフィスタワーから落ちていくシーンは
>>続きを読む