Risaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Risa

Risa

映画(314)
ドラマ(2)
アニメ(0)

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

突発的に選んだ作品だったけども、面白くて最後まで見入ってしまった...

始めのドキュメンタリー風な描写はしばらく掴めなかったけれども、エイリアン側の視点になってからこの作品の流れがやっと掴めた。
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.0

心待ちにしていた作品。
細田守の作品をちゃんと観るようになったのは、おおかみこども知ってからでした。

終盤まで、この作品から汲み取るメッセージがつかめなかったけど、ラストは感情が揺さぶられた。

>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.5

キューブリックの遺作となったこれ、当時の夫婦だった2人を起用しているけど、この撮影のあと離婚してるっていうのがなんとも。

大人になって、みんなが理性で押さえつけているものをすべて取り払っているような
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

面白かった、何故か二回も見てしまった。笑😂

怖さはもちろんあるんだけど、ダニーの可愛さが中和してくれる...

ライトなホラー映画💫

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

こんなに美しくて純粋で、こんなにせつなくて涙する映画、初めてでした。

総合芸術とする映画にふさわしく、

俳優それぞれの演技の素晴らしさや、カメラワークなど演出の技術、イタリアの大自然の壮大さ、ピア
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0

やっとみました✨

想像してたよりずっとずっと、リアルな話だった...
リアルだと感じたのは、きっと重ねた部分があったからだと思う。

人は、変われる。
自分は、変わってもいいんだよ。

そんなメッセ
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.5

憎しみによる行動が、仇となって自分に返ってくる。

ヒュージャックマンの果てていく姿、苦しさを感じた...

ドキュメンタリーをみているような、静かだけど惹きつけられる作品でした✨

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.0

実は小学校五年生のときに、このメインテーマのアンサンブル曲を発表会で披露したのです。

曲がわりと好きだったに物語を知らなかったんで、観てみましたが...

台詞一切無しの、歌によって物語が進むミュー
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

インド映画最近好きなんですけど、これはまた温かくて良い作品でした..😊✨

楽曲もいいし、インドの音楽ってやっぱり聴いてると明るい気持ちにさせてくれます🎵そして色合いも華やかで綺麗✨

好きなものにな
>>続きを読む

サンタ・サングレ/聖なる血(1989年製作の映画)

3.5

ホドロフスキー監督の息子主演の相変わらずなカルト映画...

狂気的なのに、人間の心の核の部分を描いている感じ。

文章で表せない、なんともいえない余韻です😂

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

こんなに感動して泣いて、満足感が半端なくて、また観たいって思った作品、いままでにあっただろうか...

オープニングからラストまで、楽曲もいいしお話も最高すぎて。

実在したバーナムさんを主人公にして
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

シャマランの心理的ホラーはほんとに中毒性高くて困ります。

ひとりで夜中に2回も繰り返して観てしまった😂

ハンディカムホラーなんてありふれていて飽きられているというのに、なぜここまでクセになってしま
>>続きを読む

オール・ザット・ジャズ(1979年製作の映画)

3.5

ボブフォッシー晩年の集大成。
元カノを愛人役として起用したり、なかなかにやりたい放題😂笑。

自分のこれまでと内側をすべてさらけ出して、ひとつの作品にするのは、表現者として最期にやりきった感があってカ
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

映画館で泣いてしまった。

憎しみから生まれるものは憎しみでしかなく、愛を持って行動することで人は変われる。変わることができる。

どこで変わると、自分で決めたか。

鑑賞中、いままで忘れていた、蓋を
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

ずっと観たい観たいって思って、念願の✨

主演のサリーホーキンスがすごい。😳

初めから終わりまで、愛に溢れている映画でした💕


そして、失敗をしなければ何も成し得ないのだ、というメッセージも。
>>続きを読む

レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート(2011年製作の映画)

4.5

ヴィクトルユゴーの代表作✨再見でしたが、何度観ても感動するし、時代に対してのメッセージの深さに考えさせられます。

オペラとミュージカルの間といった演出で、新しかった!😳

先日にオペラ座の怪人の25
>>続きを読む

オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン(2011年製作の映画)

4.5

やっぱり舞台のミュージカルは良い...

映画版の方から先に観ておいてよかった👍


劇場ではなくてコンサートホールで行われたこのロンドン公演、劇場そのものから造り込んでいくところも必見ですね🌻

>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.5

久々の映画館💕
周囲の映画のプロの人たちからオススメされて、気になっていたので楽しみにしてました😊

想像と違ったけど、
想像よりずーっとよかった...

目の前に起こることは、本当に仕組まれている(
>>続きを読む

人生は小説よりも奇なり(2014年製作の映画)

4.5

クラシック好きにはたまらない作品でした...

ショパンの旋律のともに描かれていく、ふたりの切ない感情。
ニューヨークの街並みもあいまって、美しい作品、と称した方がしっくりくるくらい。

長年の願い叶
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

5.0

実は初見。
曲は知ってましたけども...

この作品からインスピレーションを受けた作品をいくつも感じました。

ファントムの気持ちを感じて、涙止まらず...

舞台版を観ます👍

RENT/レント(2005年製作の映画)

4.5

ずっと気になっていたもの。
想像と全然違っていました。

THE ミュージカル、といった感じだけれど、題材は深い深い。

ミュージカルの原点であるオペラ、プッチーニのラ・ボエームの現代解釈らしいけれど
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

日にちを分けて、じっくり鑑賞しました。✨

これが実話なんだ...すごく勇気が出るというか、人生を本気で考えてみると、いまの不安やモヤモヤなんて、ほんとうにちっぽけなんだって教えてもらいました。

>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

4.0

クラシックで育ったわたしには、やはりステージの上で演奏をしたいという気持ちに改めて気付かされる作品でした。

ジャンル関係なく、音楽って本当に不思議で、劇中でも言ってましたが、オーケストラ、はたまた合
>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

4.5

サイレント映画ってこんなに素敵なんですね...!o(^▽^)o✨
まるで、ずっと動く写真をみているような、不思議な感覚になりました...

物語とともに進んでいく音楽と、美しい白黒の映像に惹き込まれて
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

4.5

先日、お世話になってる映画プロデューサーさんから改めて話題にあがったので鑑賞。

争うことの虚しさを痛烈に感じました。ホドロフスキー自ら監督し、自ら演じているだけあって、なにを訴えかけられているのか必
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.0

これ2002年だったんだ...結構最近の作品だと思っていた(°_°)

VRゲームをすでに取り入れて、しまいには

人工知能はまだ早すぎたんだ...

なんて、先取ってる笑😂

工藤ファミリーが出てく
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

これが実話だって思うと、ドリスのように分け隔てなく、裏表なく、真っ直ぐ生きていきたいって心から思いました。

そしてなにより、最初から最後まで、楽曲が良い。ピアノの現代曲が、それぞれの心中をそのまま表
>>続きを読む

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

3.5

学生時代に、教員免許の課程で鑑賞して知り、ドラマの方を見ていたこの作品。

日本の学校教育への疑問を、直接的に表していて好きなんですよね。

映画は初めて観ましたが、改めてこのメッセージの重要さを感じ
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.5

ずっと気になってて、なんだかんだ観てなかったんですが、ひとりで夜に、こうして静かに観る映画としてピッタリでした。

賛否両論だったので、さほど期待しないで観たのですが...

何故ここに生まれてきたの
>>続きを読む

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011年製作の映画)

3.5

マーガレットサッチャーは、テレビで見聞きしているだけの「知ってる」だったけれども...

首相降りたあとに、こんな家族ドラマがあったとは。

先に素顔を観るべきだったかな。


プロポーズされて、
>>続きを読む

インソムニア(2002年製作の映画)

4.0

こういう、人間が変わっていく姿を描いた作品は好き。

俳優の演技力がものをいうもんね。

アルパチーノの、人相が変わっていくのに惹き込まれました。
そしてかっこいい。

不眠症、ってタイトルでこういう
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

5.0

毎度、クリストファーノーラン作品は呼吸を忘れさせてくれますね...

二度観ました。
いえ、二度観なければ理解が追いつきませんでした。

オープニングの演出から、時系列に関しては察しがついたものの、わ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

こんなにリアルなミュージカルは初めて観ました。すごくわかりやすくて、でもすごく現実的な物語。

楽曲もとても好みだったし、ジャズが取り上げられてるのは良い♫

この2人は、出逢わなければ2人とも夢をか
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

5.0

ここまで時代に沿った作品にはなかなか出会えない...

尊厳を失ったら、終わりだ。

自分の人生を、自分でコントロールできないのはおかしい。そんな、人間としての叫び。

日本もいま、所属価値を求める時
>>続きを読む