KAZUKIさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

KAZUKI

KAZUKI

映画(2304)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ナチュラル(1984年製作の映画)

3.0

中年でMLBデビューするストーリーと聞いてデニスクエイドの「オールドルーキー」を彷彿とさせるけど、本作は完全なフィクションで、米国らしく豪快なベースボールとともに清々しいストーリーに好感が持てる。とは>>続きを読む

ジョンQ 最後の決断(2002年製作の映画)

3.0

医療制度への風刺が効いたアメリカ産の映画で、ドラマチックなストーリーが個人的にはいただけなかったな。Dワシントン演じる主人公が孤立無縁の状態から観衆と人質を味方につけていく人間性は上手く表現できてて流>>続きを読む

未来は今(1994年製作の映画)

3.0

コーエン兄弟がサクセスストーリーを作ったらこうなるんだね。ポールニューマンの悪徳な株主が効いてた。

17歳(2013年製作の映画)

3.0

不安定な17歳の少女の心情を四季折々に綴ったストーリーで、初体験から性に対しての受け入れ方が変わっていく様がわりと現実味があるかも。まぁ、でもフランス人らしい。監督が男ってのにびっくり。

イーグル・アイ(2008年製作の映画)

3.3

ツッコミどころは満載だけど、スリリングで息をつかせぬ展開でわりと楽しめる。特にカーアクションは何台も車がぶっ壊れてて迫力あるわ。シャイアラブーフこの頃よく見かけたよなー。

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.5

話題作だったから気になっていてやっと初鑑賞。評判通り良い映画だった。クライマックスでのサムネイルに使われているシーンは重みのある印象的なシーンで、他にも美的センスのある長回しシーンがモノクロならではの>>続きを読む

ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993年製作の映画)

2.8

ブロリーって言ったらこのキャラだよね。新作のブロリーにはやはり改めて違和感しかない。
クリリンの「翼をください」はなんかウケる。
にしても、アッサリ勝っちゃうクライマックスはシラケるわ…

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.0

王道で安心感のあるストーリー。
サンドラブロックがブス設定ってそもそも無理あるけど、これはこれでって感じやわ。

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.0

従来のプレデターと比べるとネタ要素か強くアクションも笑いがあって違和感は感じるが、これはこれで良かったって感じ…。
うん、レンタルで良かったかな。笑

ベルリン・シンドローム(2017年製作の映画)

2.0

テリーサパーマー目当てで観たけど、超つまんなかった。この手の映画に116分は長いわ…

BULLY ブリー(2002年製作の映画)

3.8

これは面白い!
実際に起きたボビーケント殺人事件を基に作られた本作は、とにかくリアルで面白い。行き場のない若者たちの愚行。挙句の果てには殺人…そしてその後の共犯者たちの囚人のジレンマ。犯行後の行動パタ
>>続きを読む

マイ・ファミリー/遠い絆(2006年製作の映画)

3.0

失踪した双子の兄を探す妹と何かを隠してる両親。ミステリー性もありながら愛するが故のドラマ性。ま、流石にこれは行き過ぎた歪んだ愛とも捉える事ができるけどね。
それにしても、メラニーロランの完璧な美しさよ
>>続きを読む

バートン・フィンク(1991年製作の映画)

3.0

意味不明なこの感じリンチっぽいな〜って思ってたら他のユーザーさんもそう感じていたようだ。刺さる人には刺さる映画だよね。

父、帰る(2003年製作の映画)

3.8

ある日当然、顔も知らない父が帰ってきて小旅行に出かける兄弟。本作において父と子の関係性については当然のことながら、それはさておき解説・考察を読むと実は奥が深い練られたストーリーで驚愕だったわ。繊細な心>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

2.5

乾いたセレブの日常を切り取ったかのようなドキュメンタリーに近い作品で、観る人を選ぶやつ。自分はちっとも面白くなかった…。

判決、ふたつの希望(2017年製作の映画)

3.0

些細なことから巻き起こる諸問題にスポットして、最終的には理性や妥協や許諾だとかを内包したような結末で、現代社会の抱えるテーマに触れた内容で複雑だった。法廷劇から本作が逸れていくのが個人的には…。もっと>>続きを読む

イン・グッド・カンパニー(2004年製作の映画)

2.5

スカヨハみたさとデニスクエイドが出てるからレンタルしたが、特に何もなく終わる…。

ダイバージェント FINAL(2016年製作の映画)

2.0

一応二作目まで観てきたから、とりあえずレンタルしたけど、なんじゃそれって感じ…笑
よくもまあ、こんな中途半端な映画作っちゃったなー。
旬の若手役者が出てるってだけで何も残らない…

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.0

如何にもアカデミー賞っぽい作品かな。正反対な二人のコミカルなやり取りがクスッてなる。でも個人的にはビビッとくる何かが足りなかった。良い映画であることは間違いないけど。

ディセント(2005年製作の映画)

2.5

期待して観たけど、そこまで面白くなかったな。画面が暗いから分かりづらいし、バケモノの造形はともかくホラーとしてのスリルが個人的には足りなかった。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

トムハンクスの1時間超えの一人芝居があってこそ成り立つ無人島生活がストーリーの軸になっているけど、本作の肝は島を脱出した後にあると思う。やっとの想いで脱出して感動的に終わるところを、現実が突き刺さる何>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

3.0

普通なら何の接点もない二人が同じ夢を見たのをきっかけにじっくりと距離を縮めるプラトニックなラブストーリーで、これまで観たことがないタイプの映画で斬新だった。高評価のようだが、自分には刺さらなかったな。

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.0

久々に観たけど、コミカルな掛け合いと爽快な後味が最高で、好きなバディムービーですね。「来世で会おう」で幕を閉じる終わり方なんか爽快度100%

告白小説、その結末(2017年製作の映画)

2.5

ポランスキーにエヴァ様だから期待したけど、大した事ない使い古されたオチでがっかりだった。でも、ミザリーのような執拗な干渉をするエヴァ様にはそれなりにゾクゾクさせられたかな。

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.6

普通に楽しめた!安定のデンゼルさんっすわ。
続編だから心配だったが、余計な杞憂だったし、前作同様アクションシーンと物語の2つを楽しめる。また続編やったりするのかな?その時は劇場で観たいかな。

シークレット・エスケープ パリへの逃避行(2017年製作の映画)

2.0

つまらん!
とてつもなくつまらん!

中盤くらいまでは良かったけと、後半パリに行ってからのグダリ感…貴婦人と一角獣って結局なんなの。これがミソだったはず。
そして、振り出しみたいな終わり方。スッキリし
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.5

いつもながらのイーストウッド節炸裂かな。人生の特等席以来のスクリーン出演で久々に演技見れてそれだけで満足かな。
クライムサスペンスをイーストウッドが演じるとこうも軽やかになっちゃうんだね。

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.5

再鑑賞。まさに古き良き映画でアメリカならではのファンタジーストーリーで、とにかく心地よい余韻に浸れるわ。信念を貫く主人公の行動力と支える家族が眩しいほど優しくて何度観てもほっこりする。
なにより当時の
>>続きを読む

白い帽子の女(2015年製作の映画)

1.5

もの凄く退屈な映画だった…。
倦怠期の夫婦を題材にした映画を詩的にした感じで兎に角冗長なんよ。
こういうタイプの話って、だいたい男が女に嫌がられて男が諦めきれないパターンが多いよね。あと、邦題が意味不
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

4.0

人生二度目の鑑賞をしたが、この映画やっぱり最高だ。捻くれ者の偏屈者とシングルマザーとゲイ。3人のやりとりから生まれる空気感がこの上なく自然体で賞を取ったのも頷ける。それに偏屈ジジイの話が好きな自分にと>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

2.0

つまんねえ…
嫌いなタイプの映画だった。登場人物誰一人に共感できず。病んだ青春映画って感じでハイハイって感じです。

ベアリー・リーサル(2014年製作の映画)

2.0

つまらない。暗殺養成所で育った女の子が普通の高校生活をおくりたく交換留学生として新生活を始めるが、暗殺者としてのスキルをコメディとして発揮するストーリー路線であるけど、これが全然ウケなかったわ。アクシ>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.0

シャレオツ映画の前作のDNAを引き継いだ本作は、結局1と同じようなストーリーでクズはクズのままだった。

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

2.5

実話らしいけど、いまいち盛り上がりに欠けるわ。てか、そもそもJステイサムのアクション目当てだったのに…。

リープ・イヤー うるう年のプロポーズ(2010年製作の映画)

2.5

ありきたりでフツー。エイミーアダムスを特に可愛いとか思わないから結構退屈だった。

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

2.5

頭空っぽにして映画観たい時に、こういう映画は打ってつけやな。今回はDジョンソンいつもよりはパワフルさを感じなかったな。ま、相手が自分よりも数十倍デカイしね…。