音楽が上原ひろみさんというだけで、
テンション上がる。
とにかくかっこよかった!
圧巻のライブと、胸熱の青春物語。
映画館で観られて本当に良かった!!
サマーみたいな人に恋したら、
ひたすら振り回されて、
感情ぐちゃぐちゃにされて
終わるのだと思う。
まさかまさかの展開で、
どんな相手でも助けが必要な人には
手を貸すことで人生が開けるのだと思えた。
フィンは彼女に振り回されすぎだけど、
その表情のイーサン・ホークが好き!!
ただただイーサン・ホー>>続きを読む
仲間と頂点を目指して頑張った日々は、
人生の糧になります。
キャプテンがイジメやからかいを
ちゃんとダメなことだと示せるいい子だった。
いい仲間と出会うことは、
財産になりますね。
選曲が良い!
引き込まれて、
あっという間にエンディングを迎えました。
みんな優しくて、心が温まります。
改めて、成功するためには、
幼い頃から親の信念と行動力が必要だと
思った。
テニス界のスーパースターを2人も出して、
本当に偉大なご両親だと思う。
なんだかんだ仲良しの
トムとジェリーは可愛かった。
アニメだけで良かったかな。
人と景色は実写で、動物だけ絵って
違和感あったと思う。
「死ぬのが怖い…」
「自分だけ死なないわけにはいかん…」
そう思いながら戦地へ向かった青年は、
たくさんいたはずです。
送り出す母の思い、胸が張り裂けそう。
戦争のない平和な時代に生まれた私たちは>>続きを読む
スマホでいつでもどこでも
嵐が見られるなんて最高!!!
という喜びの反面、
大野くんがいない現実を突きつけられて
寂しい気持ちにもなります。
ただ、歩くだけでも青春!
80キロ、その頑張って歩き抜いた経験が、
その後の人生を助けてくれますね。
小説を読んだ時、
泣き過ぎて電車を乗り過ごした記憶があり
今回見てみましたが、
原作と違っていま>>続きを読む
サラッとした内容でサクサク進む。
突然ミュージカルが始まって、
まだ続くのかな?と思ったら終了だった。
最初が良かっただけに、
期待してしまったのかもしれない。
内容はアニメと同じで一安心。
ただ、リアル過ぎて、
ライオンが話してる!とか
思うとあまり集中できなかった…。
劇団四季を観たくなりました。
老後のお金が心配になってしまった(^^;;
草笛光子さんのように
楽しくイキイキと毎日を過ごして、
最後にみんなにお礼も言える人生を
送りたいなと思う。
もっと残酷だったはずと思いつつも、
最初から最後まで涙が止まりませんでした。
特に松坂桃李さんの演じる松田のような
優しい人までもが
望まぬ戦場に駆り出された現実を
突きつけられ心揺さぶられました。>>続きを読む
得点するたびに、
何度も拍手をしてしまいそうになった。
それぐらい実際の試合を
見ているかのような臨場感。
曲のテンポに乗って、
引き込まれます。
今回、
宮城くんのことが掘り下げられたので、
他の>>続きを読む
田中圭の狂気。
あの人さえいなければ、
あの子は死なずに済んだのに。
執着しないで、手放してあげて欲しかった。
そして、
子供たちが私を選んできてくらたと思うと、
ありがとうと思える。
「信頼することでしか人は分かり合えない」
このセリフが全てを表しているようだった。
最後に「サイコパス」と言われて、
ニヤっとしたところが吾郎さんぽい。
そして、
光のリングはいつか試してみたいな。
多くの親に育てられた主人公。
その全ての親から深く愛されていて、
特に結婚式のシーンはそれぞれの愛情が
よく伝わってきた。
父から新郎への言葉は、
そういうことか!と思えて泣けた。
子供への愛は、>>続きを読む
夢を持つことで頑張れる、
そして行動することで夢が実現する。
年齢も関係ない、
明日から私も頑張ろうと思える作品でした。
そして、Diorのドレスが全部ステキで、
私ならどのドレスを選ぼうかな〜と>>続きを読む
墨をする音、筆と紙が発する音、
スクリーンから墨の香りがしてきそう。
そして、紙に向かう姿が凛々しい。
人との出会いで、
思いもよらない方向に人生が向かう。
全ての人との出会いを大切にしたいし、
そ>>続きを読む
黒人専用のトイレ…。
アジア人には、
専用トイレさえ作ってもらえないかもね、と
思えてしまった。
シーリアが出てくると、
噂話などにも流されず、
人間同士の交流をしてくれて
なんだかホッとする。>>続きを読む
子供への愛情がすごい。
お父さんに愛されて幸せだなぁ。
お掃除しながら踊りまくるシーンが最高!
こうやれば、
お掃除も楽しくなるかも!?
若い子たちが大人•権力者に
立ち向かうエネルギーがすごかった。
実話みたいで、
青年たちの行動力に驚く。
様々なことに熱くなる人もことも、
現代はないから余計に胸が熱くなる。
クリスチャン•ベイルが>>続きを読む
ピーターの家族が、
アットホームでいい人たち。
迎え入れられたら本当のことは
言えなくなってしまうかな。
(ピーターより断然ジャックがいい!)
授業で見た時の感動が蘇る。
クラッシックに興味を持つきっかけに
なるかもしれないし、
多くの子供達が見られるといいなと思う。
素晴らしい音楽と映像の融合。
クラッシックが苦手な人でも、
楽しめると思います♪
ダイアナ妃ご本人の映像が見られることが
最大のポイント。
結婚後、
チャールズより人気が出たダイアナ妃に対して、
妬み、嫌味を平然と言うチャールズの
醜い心、器の小さい人間性。
しっかり映像が残って>>続きを読む
病と闘い、懸命に生きるヘイゼルとガス。
命ある限り、
チャレンジし人生を謳歌させなくちゃ!!
と思わせてくれる。
友人アイザックが振られた腹いせに、
生卵投げつけるところは気分爽快だった。
捨てられずにいた27着のブライズメイドドレスを
ファッションショーばりに披露したシーンが
楽しそうで、とても可愛かった❣️
出てくる人出てくる人、
歌って踊れて凄い作品。
ただ、結末はとても悲しい。
某劇団の舞台も同じ結末だったかな?
思い出せなくてモヤモヤしてしまいます。
閉ざされ窮屈な王室での生活、
愛も受けられず
子供達だけが全てだったと思うと、
切ない。
強く優しく愛に溢れたダイアナ妃。
あの笑顔をずっと見たかったと思います。
劇中、
CHANELの衣装が素敵だ>>続きを読む
王室の皆さんの人間味溢れる映像もあり、
ここまで見せてくださるのかと
驚くと共に感動でした。
ただやはり残念なのは、
ダイアナ妃が亡くなった時のご対応。
何年経っても、
あの冷たい対応は悲しく思いま>>続きを読む
意地悪なクラスメイト達がいなくて、
2の方が好き。
アンドリューがいい人過ぎて、
お気の毒に思ってしまう。
そして、親友のリリーが
とっても頼もしい存在になっていた!
途中、
ウィリアム皇太子(本>>続きを読む
アン•ハサウェイがかわいい!
ドジなところもかわいい!
最後、幸せな気持ちになれる。
やっぱりこういう終わり方がいいな。
意地悪で人を小馬鹿にするような
クラスメイトみたいな人達とは
出会いたくな>>続きを読む