ボクシング映画というよりは、ジェイクラモッタの成功から破滅までを描いた伝記映画という感じでグッドフェローズやカジノにも通じるところがあると思う。どれだけ才能があったとしても、あんな性格では周りの人は離>>続きを読む
いろいろと雑なところが多いB級映画だが、設定は結構好き。予算が少ないのはしょうがないけど、もう少しキャラに魅了が欲しかった。
ダサい上にテンポ悪いし、ゴーストライダー強すぎてアクションも退屈という。墓守り爺さんはめちゃくちゃ渋い。
映像とか雰囲気は悪くないんだけど、世界観とか設定の説明もないし、1本の映画にまとめるのは無理があった印象。悪役のクモに魅了もないし盛り上がりにも欠ける。
こういう現実か幻想かわからなくなる映画はよくあるけど、これはそもそもの自殺願望の患者を救いたいという設定が微妙であまり惹かれない。ユアンマクレガーとゴズリング、ナオミワッツら主要キャストたちが演じる人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
色々と雑で大味だけど、90年代らしくてそれも楽しい。まあ爆弾解除とか着陸の下りはもっとテンポよくしてほしかったかな。セガールの退場の仕方とタイミングめっちゃ笑える。
このレビューはネタバレを含みます
なかなか辛い現実を描いてる内容だけど、子供たちがめちゃくちゃ元気で楽しそう。ヘイリーもちゃんした環境で生きていきたいのは山々だろうけど、現状から抜け出す事って簡単ではないし、なかなか難しいよなあ。
ホアキンの演技は流石。ただ過去のトラウマの描写が、なにが起きてるかよく分からない上にめちゃくちゃ頻繁に出てくるのでクドく感じてしまった。
このレビューはネタバレを含みます
いかにもB級な設定だけど映像クオリティは高い。世界観は好みだけどホラー展開になるまでが長くてダレてしまう。あとはもっとコミカルにするか、もっと怪物が暴れまくる展開のどちらかにして欲しかった。
このレビューはネタバレを含みます
バートレイノルズ自体はあまり作品も見てなくて馴染みはなかったけどヴィックはめちゃくちゃハマり役。過去を振り返って後悔する事は誰でもあると思うけど、若い時に輝いてたら余計そうなるんだろうなあ。最初の奥さ>>続きを読む
緩くてシュールな世界観の中に、ブラックな描写やメッセージ性が含まれているのが素晴らしい。でも犬はめちゃくちゃ酷い目にあうので、犬好きの人は閲覧注意。
このレビューはネタバレを含みます
ウォンカーウェイのセンスは相変わらず抜群で映像がめちゃくちゃ素晴らしい。退廃的で湿度高そうな夜の香港最高すぎる。ヨディはクズだけどモテるのはなんとなく分かる。飛べない鳥、刹那的だなあ、、
このレビューはネタバレを含みます
コンジアムの不気味すぎる雰囲気最高だし、展開はスローだけど、それによって怖さがじわじわと蓄積されてよい。でも終盤の霊たちがシュールであまり怖さがなくて残念。
話しの展開はベタだけどジェットリーのアクションはキレキレで最高。映像とか音楽がいま見ると絶妙に古くてダサく感じてしまうかなあ。
このレビューはネタバレを含みます
まず鮮やかな色彩がとても素晴らしく美しい。歳をとって身体も精神もすり減ってきたら、過去の想い出を回想してしまうものなのかな。哀愁漂う内容だけど、最後は希望の持てる展開でよかった。
無茶なアクションやご都合展開は多いけど、エンタメ娯楽作品としてはそれなりに楽しめる。飛行機のところさすがに無茶苦茶すぎるけど楽しい。
このレビューはネタバレを含みます
ペンタゴンペーパーズやスポットライトと同じく真相に近づいていくのは楽しいが、この映画のラストはどうしてもモヤモヤしてしまう。地道な取材を重ね、確実な情報を伝えないといけないジャーナリストたちは強い信念>>続きを読む
設定や世界観は好き。ただ宇宙人はほとんど出てこず内容はなかなか地味。レジスタンスたちの作戦も緊張感があってよかった。でもMr.1の正体は序盤で予想できてしまうなあ。
難しい問題が斬新な設定、視点から描かれていて面白い。イスラエル、パレスチナの文化やドラマ作りの裏側が見れるのも楽しい。ただこの映画自体も劇中のドラマもラストがふわふわとした着地になったのがちょっと残念>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
デニーロは勿論、まだ少年のディカプリオも素晴らしい演技。ドワイトみたいな人、現実でもいそうなリアル感。大変な環境を耐え抜いて一歩を踏み出そうとするトビーは凄いと思う。
タランティーノ節全開のウェスタン。会話やキャラも最高だし、後半の血みどろの撃ち合いバイオレンスが最高すぎる。絶妙なタイミングで流れるヒップホップもめちゃくちゃかっこいい。
アイドル映画みたいな雰囲気だけど、それにはしては事件の内容が重い。悪役のモブ軍団がすごい人数で全員雑魚寝してて笑える。
人間たちの描写がめちゃくちゃ薄い。ジェイクがパイロットの使命にいつの間に目覚めてるし、訓練生たちも全然掘り下げがなく、ノリが軽くなってしまってると思う。戦闘描写に関しては明るくなったのは見やすくよかっ>>続きを読む
設定はめちゃくちゃ面白いけど期待してたほどの爆発力はなかったかな。でもなにも考えずに見れてスカッとできて良き。
最高のロケーションと独特なカットが好き。哲学的で台詞もめちゃくちゃ少ないが、世界観に引き込まれる映画だった。いきなり拳法始めるシーンは笑ってしまう。
このレビューはネタバレを含みます
姉妹であってもそれぞれの生き方や幸せは人それぞれ。今よりもさらに、女性が一人で自立して暮らしていくのが難しい環境の中、それでも自分らしい生き方を追求するジョーは凄いと思う。ローリーが結局エイミーと結ば>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
H4メンバーみんな最高なキャラだし、寮生活楽しそうすぎてめちゃくちゃ良い!競技大会も勝つんじゃなくて負けて終わるのは予想外だけど良かった。負けてしまっても努力して挑戦する事にやっぱ意義があるよなあ。学>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実は死んでた、妄想だったはあるあるだけど、邦画ホラーっぽいジメッとした不気味な怖さは好き。あと日本とは全然違う独特な屋敷や服装などの美術がめちゃくちゃよかった。あの家の雰囲気怖すぎるわ。
オスカーが純粋なんで、一見切ないラブストーリーにも見えるんだけどエリとホーカンの関係を考えたらそんな単純じゃないよなあ。純粋で美しいんだけど残酷で儚い。
このレビューはネタバレを含みます
よくあるB級スパイアクションだけどキャストは豪華。黒幕判明から決着までの展開が雑で残念。あといくら助けてもらったとしても、素性のよくわからん泥棒を信頼するのも無理あるよなあ。
設定もオチもベタではあるけど作品の雰囲気は悪くない。エヴァグリーンのヤバい奴感がよかった!素性もよくわからないぶっ飛んだ人とはいくらなんでも一緒には住めないよなあ。ミキサーボコボコに壊すシーン怖いけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話ベースのスパイ映画。序盤は人物や設定でわかりにくいところもあったが緊張感もあり引き込まれた。実際に金正日に謁見したスパイがいた事や、選挙のためにあえて武力挑発を依頼していた事など、どこまで事実かは>>続きを読む