ウタさんの映画レビュー・感想・評価

ウタ

ウタ

映画(965)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.6

サスペンス物だと思って見ていたら、最後は感動ヒューマン(?)物だった。種明かしをした後直ぐに終わるのでなく、その後の流れがとても良い感じ。タイトルの意味もそこで漸く納得しました。でも、タイトルにする位>>続きを読む

幸せのセラピー(2007年製作の映画)

1.8

観た映画,何ていうか…びっくりする程つまらなかった。だらだらと時間だけが過ぎていく。特に山場もメッセージ&ストーリー性もなく…なんだろう、監督はこれが面白いと思って作ったのかな?うーん、これはオススメ>>続きを読む

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

3.8

完全な大人でもなく、完全な子供でもなく…そのアンバランスさを生と死をベースに良く描いていると思う。昨今多く見られる、誤解されがちな海外視点の日本も、この映画の中では割とまとも(?)に表現されていたし。>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.7

観た映画,"な想像を膨らませて劇場に足を運んだ。途中、自分がもの凄く期待していたのだと少し意識を切り替える作業を行なったけど、全体的に"普通に面白い(語弊があるかもしれませんが)"レベルで、EDは結構>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

3.7

旧作のこの映画が大好きだったので、新鉄人兵団に続いて見てみた。新エピソードをうまい事混ぜ込んで綺麗に纏めている。新鉄の時にも思ったけど、新ドラは心理描写に重点を置いてきてるなぁ~。旧作は心より行動、冒>>続きを読む

ウルトラ I LOVE YOU!(2009年製作の映画)

3.4

元気の出るドタバタラブコメ。最初はサンドラの性格がギリギリ耐えられるけどあとちょっと傾くともう無理!というもので、最後まで観れるかヒヤヒヤしたのですが、十分楽しめました!ラストに近づくにつれ、彼女が凄>>続きを読む

マンハッタン恋愛セラピー(2006年製作の映画)

3.6

サラッと見れるラブコメ。だけど意外と取り扱ってるテーマ(?)というか、根底にあるものはシリアスだったりする。そこを重くしすぎないように上手くコメディで交わしているというか。あまり印象に残る映画ではない>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.7

久しぶりに劇場で。興奮度でいったら前作は超えられなかったんだけど、それでも映画として良くまとまっていた。新旧懐かしの面々勢ぞろいで豪華だったなぁ。序盤のエネミーの恐怖は半端なかった。圧倒的な絶望感と言>>続きを読む

チェリーについて(2012年製作の映画)

3.6

なかなか面白かった。彼女の境遇や起きる出来事に関しては、一見もの凄くヘビーなんだけど、彼女の人柄なのかライトに見れた。母親からの裏切りや彼氏からの言葉…皆自らのことは棚に上げて、アンジェリーナを責める>>続きを読む

リアル人狼ゲーム 戦慄のクラッシュ・ルーム(2014年製作の映画)

1.3

C級安上がり感に目を瞑って観たとしても…ぐだぐだというか、飽きてくる。入り込めないです。映研の出し物として見たら秀逸。裏を返せば…。

2014-06-28

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

3.4

原作もアニメも大好きで良く見ていたのですが、実はドラマは一度も見たことがありませんでした。内容は分かっているので大丈夫だろうと、最終楽章前半から鑑賞。CGや効果も原作のイメージに合わせて良く馴染んでい>>続きを読む

猟奇的な彼女 in NY(2008年製作の映画)

3.4

韓国版『猟奇的な彼女』より、若干マイルドになった印象。韓国版では、彼女の小説のビジュアル化にかなり時間を割かれており、テンポが悪い印象だったけど、そういうものが全て良い塩梅に収まっている。が、逆にそれ>>続きを読む

ペネロピ(2006年製作の映画)

3.8

色んな意味で、とってもキュートな映画だった。幸せな気分にしてくれます。"ありのままの私"を受け入れた時に…っていのは、大ヒット中の『アナと雪の女王』にも通じますね!(途中何度もこのフレーズが出てきて、>>続きを読む

マーヴェリックス 波に魅せられた男たち(2012年製作の映画)

3.6

自然は偉大だ。波は凄いけど、映画自体はどちらかというと地味。でも、大きな相手に挑戦し続ける彼の姿にはとても惹かれた。寄せては返す波のように、ごく当たり前の日常の繰り返し…だけど、時々ハッとする名言が飛>>続きを読む

ダーク・タイド(2011年製作の映画)

1.8

全てが中途半端。監督は何がしたかったの?"生存率0%"とか、恐怖&パニックのキャッチコピーで煽っておいてこれ?何も怖くないし、伏線にしてもバレバレでズドンと強調されたフラグでしかなく、ストーリーの予想>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結構面白かった!映画をジャンル分けするとすれば『シャッフル』と同系統。だけど、それよりもより身近な恐怖を感じた。邪魔になるのが自分、欺かなければならないのが身内、近すぎるが故にその恐怖もよりリアル。に>>続きを読む

11:46(2006年製作の映画)

2.9

うーん、せめて血糊はもっとリアルに作って欲しかったなぁ。薄く明るい赤+サラッサラの血糊ではリアリティが激減です。内容は…これ、映画じゃなくてゲームで作ったら良かったのに、と思った。何を信仰しようと本人>>続きを読む

エンダーのゲーム(2013年製作の映画)

3.8

個人的に凄く面白かった!本当はもっと色んなエピソードがあったり、登場人物との絡みや個々のストーリーがあったんだろうけど、ガッツリ省いている印象。でも、ちゃんと物語に感情移入しつつ着いていけるところを見>>続きを読む

カメレオン(2008年製作の映画)

3.2

「細けぇことはイイんだよ!」を地で行く映画。突っ込みどころは満載なのだけど、そこに捕らわれたら負けだと思っている。とにかく泥臭いアウトローな雰囲気を楽しむ為の映画。私はパッケージ裏の日本刀で戦っている>>続きを読む

ヘルベンダーズ 地獄のエクソシスト(2012年製作の映画)

3.5

エクソシスト達の板に付いた自堕落っぷりにも、ちゃんと意味があったところに好印象。パッケージから、死霊と武器でど派手にやりうのかと思ったら、そうでもなかった。内容云々よりも、キャラクターがそれぞれ魅力的>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.9

良い映画だった!!ずっと画面にかぶりつき状態で観てしまった!名言も色々あって、私も彼(&リッキー会長)から沢山の勇気を貰いました。でも、実際の人種差別はこの映画とは比べ物にならないくらい酷かったんだろ>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.0

三谷幸喜の作品は好きなのですが、これは…面白くなかった。というか、退屈でした。俳優人は豪華だし、演技も申し分ないのですが…なんだろう。身内臭が凄くする作品なんです。内輪で楽しんでいて、観ている側が置い>>続きを読む

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

3.6

<感のいい人にはネタバレになるかも>映画自体、色んな要素がいい塩梅にミックスされていて楽しめた。オチには…おぉ、こっち系できたか!という感じ。彼女の持つミステリアスな部分以外にもう一つ"意外性"を絡め>>続きを読む

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.4

大元の設定が『アップサイドダウン』と思いっきり被っており、色々言われているようですが、たまたま珍しい景色を同時に2人が発見し、一人はA地点から、一人はB地点から見た様子をスケッチしただけの事。だからメ>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.3

内容ははっきり言ってありません。一人の料理人の2年+その後をそのまま描いた記録映画。ここで何かドラマや事件が起こるのかな?というところも、ポツンと石を置いただけで華麗にスルー。おいいいっ!だったらその>>続きを読む

チェインド(2012年製作の映画)

4.0

これは面白い!!アイデアも見せ方も斬新。おまけにタイトルも秀逸。素晴らしい!!観ている側が、理不尽な猟奇殺人犯に段々感情移入していってしまう。寧ろ、ポロポロ洩れる言動が可愛いとさえ…。まだ荒削りだけど>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.4

事前情報が全くなく、パッケージから『ポーの一族』的なサスペンスだと思って観ていました。まさか同年代版の『太陽と月に背いて』だったとは。しかも実話を元に…。この時代の同性愛って行き着くところが皆似たり寄>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.6

B級のコメディだと思って観たら、意外とグロイ、エグイ、えげつない(あれ?意味一緒?)の三拍子で驚いた。ヒーロー物だと子供が観たら軽くトラウマになるレベル。でも面白かった!何よりクロエちゃんが凄い可愛い>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.8

良い映画だった!ずっと父親視点で描かれていて、余計なものを省いてるからブレる事無く、心境の変化を感じることが出来た。写真を撮った時に無意識に同じポーズになっている親子、寝相が一緒だったりシンクロしてい>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.4

結末が"『ハンガーゲーム』シリーズ続編制作決定"ってどんな結末だYO!!気になるから絶対観ちゃうけど…。続編って1より陳腐&退屈になる事が多いけど、これは結構楽しめた。前作に引き続き映像はとても凝って>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

映像が凄い。自分も実際に宇宙にいるような気分になって、存分にスリルを味わえた。ストーリーは単純で"危機からの脱出"これ一本。だからこそ頭を使わずに感覚をフルに使って観る事が出来た。体感型映画としてかな>>続きを読む

スリーデイズ・ボディ 彼女がゾンビになるまでの3日間(2013年製作の映画)

3.5

もっとゾンビを全面に押し出したホラーかと思っていたら、思いの外ラブストーリーがガッツリ入っていた。どうしてゾンビになったのか、原因が最後まで不明なのでちょっと消化不良な所はあるのですが、全体的に良くま>>続きを読む

サプライズ 狂気の恋心(2017年製作の映画)

3.0

ある意味最初から最後(オチ)まで『サプライズ』。でも一番のサプライズは、彼女の特殊技能だと思う。子供の頃の英才教育って親次第だけど、それがどんなものであれ大きくなったら財産になっているものなんだよねぇ>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.5

身近に起こりうる問題(?)で、当人とその家族にとってはおおごとなのだけど、ジュノの性格と彼の穏やかさ、また、協力的な家族のおかげで重い気持ちにならずに観れた。実際多くの親は望まない10代の妊娠に、なじ>>続きを読む

イキガミ(2008年製作の映画)

4.0

すっごい、すっごい、すっごい良かった!!観終わった後もう一度最初から観返してしまう位。今までも"国家による不当な死"というテーマの映画は沢山あったけど、こんなに涙腺崩壊させられた映画はなかった。生と死>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.8

まさにエンターテイメント!!劇中を彩る音楽、歌、色彩、小物…全てにおいて観ていてワクワクするものでした(勿論俳優陣の素晴らしい演技&キャラ作りがあってこそですが。てか、俳優人が豪華だ…!)松子の一生は>>続きを読む