みなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

ファイトクラブのことは決して口外してはならないので何も書きません

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

映像技術もここまで進歩したのかと思わせてくれる映画。マリオ自体に思い入れはないが、周りがみんな見てるから見に行った次第、考えてみれば最近のマリオ関連のゲームはそれなりにプレイしてたので楽しめた。

>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.0

ネコの声が生理的に無理だった。半年前に見たけど何も覚えてない

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.8

回想長すぎィ!

インド映画好きよりもマッドマックス2,4とかが好きな人におすすめ
そうはならんやろって感じの、はちゃめちゃアクションが多め

カットされてるだけっぽいけど歌が前半にしかないからもうち
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

フォロワーのおすすめ

考察じゃないけど、ネットに転がってる解説読むとなるほどってなるので、もう一度見たくなる

中央分離帯のシーン………いいよね

SKIN 短編(2018年製作の映画)

3.8

サウスパークの某回を見てなければ4超えだった……んじゃないすかね……サウスで見たことあるよこれェ………………………

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.8

高評価してたつもりがレビューがなかったので流し見してたのかも。今回も流し見してしまった

引きか寄りしかないのが特徴。引きの空間の作り方、寄りの切り取り方が秀逸

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.3

最悪の気分だったのでキツいと噂の本作を鑑賞。想像以上だった

映画の内容がキツくて泣いたのは初めて
それでも人間か?!ってセリフなかなか聞かないっすよ

なぜ福祉サービスを受けないのかは描いてほしかっ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.0

竹原ピストル、良すぎ

子役の演技力すごい。主役は声のかすれ具合がいい。が、成長して草薙の顔になるとは思えない

福地桃子のいとこもたまらん。こんなお姉ちゃん欲しいよ

バス、スーパーの値札や字体、鉄
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

2.0

誰が誰だか分からないまま2時間が過ぎる
最後の洗礼のシーンの泣き声ホント無理

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.7

クソみたいな邦題サブタイトルつけたやつ出てこいよ
陽キャ専用映画だと思い込んで、見るのが遅れちまったじゃないか
しかもこの映画で一番重要なのはいくつかある曲のうちの”愛の歌”ではないはずだ

・V先生
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

2回目。最悪の気分だったので最悪の気分になれる映画を見た。もう自分はミストでは最悪な気分になれない体になってしまったので

大した力もないのに、ヤクザが先行して暴行すると調子に乗って暴行に加わるリリー
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

初めてちゃんと見た、が、今の精神状態で受け入れられるものでは無く、この作品をそんな状態で見るのはおこがましいと思い、見るのをやめた

プロメア(2019年製作の映画)

3.6

やはりメカがバチバチに戦うアニメは自分には合わなかった

前半はメカ要素がかなり薄くて楽しめたが、後半からついていけなくなった。戦闘シーンでは目が追いつかなくて、目を逸らしてしまう

こういう類は食わ
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.3

原作は好きだったのでちょっと期待しすぎた。真相が明らかになってからラストまでが長いのと、ラストで音声を聞かせる趣味の悪さ(これ原作にあったっけ・・・?)がよろしくなかった

原作は阿久津と俊也の目線が
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.0

勘弁してくれよ



これから見る人にアドバイス。ノリノリで見ましょう。分からなかった部分は巻き戻して十分に理解してから見るとより一層怖がれます

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.3

前作を絶対に見たほうがいい。でも見てると序盤の何気ないシーンでも泣きそうになるので危ない

前作に比べてアクション全開。コメディ要素も少し追加
お決まりのストーリーもいいけど、アクションのかっこよさに
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.3

マーヴェリック見る前にレビュー書いとけばよかった 笑
正常な判断ができなくなる
きっとこれだけを見ても今の時代では物足りなさを感じる

マーヴェリックに比べてこちらは若いトムがわちゃわちゃやってるシー
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

5.0

文句なしの★5

キャスティング(佐藤二郎の不甲斐なさ、殺人鬼の気味悪さ、娘の彼氏の青々しさ、現場の作業員)
演技(佐藤二郎の無表情、どもり、娘の自然な演技、死にたがり女のひねくれ方)
表現(洗濯物、
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.8

血が繋がってなきゃ家族じゃないのか?って話です。窮したら万引きして、子供まで勝手に拾う家族の話。

撮り方が上手いなーくらいの感想で、そこまで引き込まれなかった。多分誰も知らないの方が好き

ゲド戦記(2006年製作の映画)

-

飯くいながら適当に見てしまったのでまたいつか見る。多分好きなんだけど評判悪いね。原作がそれなりに難しい話だからいつも通りのジブリだと思ってみると火傷すると思うんだよね

E.T.(1982年製作の映画)

3.0

性に合わなかった模様。子供心を失ってしまった悲しい大人なのよ...

40年前の映像なのに古臭さを全く感じないところはすごい

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

流れが変わるまでは一気に食いつくように見てたけど、やっぱりもっとめちゃくちゃになって欲しかった感があった 笑

主人公がスケベなのと血が多いので注意。俺はあの浮気相手に迫られて自制できる気がしない

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.0

これにてイップ・マンシリーズ制覇。完結を先に見てしまったがまあいいだろう。

毎回40分くらいのところでもう終わりそうな展開になるけどそこから怒涛のアクションで更に展開していくのがイップ・マンシリーズ
>>続きを読む

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.5

ストーリーもトリックもチープ。矢部の出番ないし………

松平健が馬に乗ってやってくるシーンは笑えた。マツケンサンバネタがないなと思ったら、バンサンケツマって………そういうことか笑

キャストは超豪華だ
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.8

2回目。ブーメランぶっ刺さるところとか、色々と見ていて辛いものがあるけど、CGとSFXなしでこれってすごいよね。

イップ・マン 完結(2019年製作の映画)

4.1

好きな映画シリーズの1つ。ドニー・イェン太ったな~
最後の戦闘よりも総長との家具を巻き込んだバトルの方がかっこいい
映像の美しさ、カメラワークの凄さが際立っていた

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

ピアノとドライブとアメリカの広大な大地が好きな自分にはたまらない作品だった。
ストーリーは王道で展開が読めても飽きさせない。
前半は世間知らずなお嬢様に庶民の暮らしを教えてあげるという日本人大好きあり
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

宇宙で本当にこんな理屈が成り立つのか?と疑問に思いながら見たが、ノーベル物理学賞を受賞した物理学者が原案を書いていて、それなりに正しいようだ。

それを知った上で振り返ってみると、169分という長い時
>>続きを読む

サウスパーク/無修正映画版(1999年製作の映画)

4.0

多分2回目。サウス大好きで毎日見てる人間

やっぱり4バカが子供らしく遊んでる頃のサウスが恋しい。いつものサウスらしさを保ちつつ、(下品な)ミュージカルに仕上がっててよくできてると思う。

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

君の名は。で度肝抜かれた演出はもう効かんのだよ。
たかが天気じゃないかと思ってしまって感情移入しにくかった。

とりあえず母校が沈んでなかったようでよかった😒突然名前出るとビビる

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.2

2回目。名作には無駄が極限まで少ないなと思う。この前に見た2001年宇宙の旅は逆にめちゃくちゃ無駄だらけだなと思ってしまったので………

担任教師のキャラが大好き

-----------------
>>続きを読む